2009年11月02日
バラしましたが・・・
11月2日(月) 天気 雨 気温12度(朝)
最近歳とったなぁと実感しているreonですー。-。。
先週末の土曜日会社のボーリング大会でした
自称アベレージ200?
※ここでの自称とは・・・夢の数字ですが何か(-。-)y-゜゜゜
気合いを入れておりゃ~ぁああ!!
と、投げるも・・・・3連続G(-"-)
その後もG・G・G・・・・(--〆)
終わってみれば最下位決定ー。-。。
その後の2次会で焼け酒ですわ(涙)
原因はヒザ(-"-) ← いいわけ
水たまってるかも(汗)
と、ゆうわけで焼け酒=爆睡で釣りなどしておりません
と、いいますか昨日の日曜日は富山にある某百貨店で講師をさせていただきお仕事でした
う~む 奇麗なエレベーターガールに囲まれる予想でしたが(涙)
大人し~く悶々と過ごしておりましたよ
一応夕方に時間できたので以前から調子の悪かったルビアス君をバラしてみようと思い頑張りました(汗)
ハンドルが急に回り難くなったルビアス
専用のグリス&オイル&クリーナーに精密ドライバーなどを
用意していざバラシ開始!
OHは今回が初めてです
見たことも聞いたこともありません
果たして自分にできるか?
と、ゆう不安もありますが・・・
何事もやってみないとわかりませんからね
やらないで後悔はしたくないので(人生これで痛い思いばかりですが)
ちいさな部品ばかりなので無くならないように箱にいれてっと・・
箱が無い・・・汗
んっ? これでいっか^^
数分前まで洋服などが入ってましたが^^
展開図見ながら・・・ガン見ですが
なにせ初めてなものなのでハズしかたがわからず時間ばかりが過ぎて行きます
故障してるのはシャフト?
ハンドルが回らなくなるとゆうことは何かが噛んでる?
もしくはシャフトの変形?
異物混入?
よくわかりませんが原因がわかる範囲までバラします(汗)
しか~し!
シャフトがなかなか外れません(@_@;)
これハズす時は相当バラさないと外れないの?
気がついたら予定外の範囲までバラすことに
この時点で修復の可能性は50%イーブン)
なかには直径2~3ミリほどのワッシャーまで入ってるし
夕方だしそろそろ血中アルコ濃度が薄くなりはじめて手先がプルプルいいはじめました(滝汗)
しか~し!
シャフトは外れてくれません
気がつけば・・・・・
ほぼ全バラ状態(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
でも不具合発見!
ただしこれはバラす時に自分でやった可能性もあり(涙)
この部分が(鋳物)が割れてましたわー。-。。
ほんとにこれが原因だったのか?
ちなみに異物などは発見できませんでした
シャフトも見ただけでは変形してるようには見えませんでしたがね
この時点で自前で修復の可能性は限りなく減っておりますが(滝涙)
ん~ん この全バラ状態でダイワ行きか?
展開図みながら修理部品頼んで気合いで直すか?
2~3日考えてから決めますわ(-。-)y-゜゜゜
ヤハリ!リールのoverhallは難しかったですわ
次はもうしないでしょうね
最近歳とったなぁと実感しているreonですー。-。。
先週末の土曜日会社のボーリング大会でした
自称アベレージ200?
※ここでの自称とは・・・夢の数字ですが何か(-。-)y-゜゜゜
気合いを入れておりゃ~ぁああ!!
と、投げるも・・・・3連続G(-"-)
その後もG・G・G・・・・(--〆)
終わってみれば最下位決定ー。-。。
その後の2次会で焼け酒ですわ(涙)
原因はヒザ(-"-) ← いいわけ
水たまってるかも(汗)
と、ゆうわけで焼け酒=爆睡で釣りなどしておりません
と、いいますか昨日の日曜日は富山にある某百貨店で講師をさせていただきお仕事でした
う~む 奇麗なエレベーターガールに囲まれる予想でしたが(涙)
大人し~く悶々と過ごしておりましたよ
一応夕方に時間できたので以前から調子の悪かったルビアス君をバラしてみようと思い頑張りました(汗)
ハンドルが急に回り難くなったルビアス
専用のグリス&オイル&クリーナーに精密ドライバーなどを
用意していざバラシ開始!
OHは今回が初めてです
見たことも聞いたこともありません
果たして自分にできるか?
と、ゆう不安もありますが・・・
何事もやってみないとわかりませんからね
やらないで後悔はしたくないので(人生これで痛い思いばかりですが)
ちいさな部品ばかりなので無くならないように箱にいれてっと・・
箱が無い・・・汗
んっ? これでいっか^^
数分前まで洋服などが入ってましたが^^
展開図見ながら・・・ガン見ですが
なにせ初めてなものなのでハズしかたがわからず時間ばかりが過ぎて行きます
故障してるのはシャフト?
ハンドルが回らなくなるとゆうことは何かが噛んでる?
もしくはシャフトの変形?
異物混入?
よくわかりませんが原因がわかる範囲までバラします(汗)
しか~し!
シャフトがなかなか外れません(@_@;)
これハズす時は相当バラさないと外れないの?
気がついたら予定外の範囲までバラすことに
この時点で修復の可能性は50%イーブン)
なかには直径2~3ミリほどのワッシャーまで入ってるし
夕方だしそろそろ血中アルコ濃度が薄くなりはじめて手先がプルプルいいはじめました(滝汗)
しか~し!
シャフトは外れてくれません
気がつけば・・・・・
ほぼ全バラ状態(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
でも不具合発見!
ただしこれはバラす時に自分でやった可能性もあり(涙)
この部分が(鋳物)が割れてましたわー。-。。
ほんとにこれが原因だったのか?
ちなみに異物などは発見できませんでした
シャフトも見ただけでは変形してるようには見えませんでしたがね
この時点で自前で修復の可能性は限りなく減っておりますが(滝涙)
ん~ん この全バラ状態でダイワ行きか?
展開図みながら修理部品頼んで気合いで直すか?
2~3日考えてから決めますわ(-。-)y-゜゜゜
ヤハリ!リールのoverhallは難しかったですわ
次はもうしないでしょうね
Posted by reon at 10:41│Comments(23)
│タックル
この記事へのコメント
まいどヾ(゚∀゚=)
『バラした』言うんで3キロUPでも掛けたかしらん?
って思いましたやん(爆)
オイラなら部品注文しますね〜。
まあ、リールのOHは慣れですから。
何度となく繰り返しましょう!
なんなら、バラした状態で\1000-で買いますけど?(* ̄m ̄)ププッ
『バラした』言うんで3キロUPでも掛けたかしらん?
って思いましたやん(爆)
オイラなら部品注文しますね〜。
まあ、リールのOHは慣れですから。
何度となく繰り返しましょう!
なんなら、バラした状態で\1000-で買いますけど?(* ̄m ̄)ププッ
Posted by moriyan at 2009年11月02日 11:18
( =゚∀゚)ノ毎度ん!
Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ 学長のゴツい手で精密ドライバーを持っちゃうの?
…… (* ̄m ̄) ププッ 考えただけでも… (* ̄m ̄) ププッ
だって… 似合わねぇ~♪(爆)
自慢の怪力でネジ山ナメなかった?? ( *´艸`)クスクス
大人の解決法が一番だと思いますよ♪
オイラはリールは年に1回OH出してそれ以外は何もしてませんよ!?
Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ 学長のゴツい手で精密ドライバーを持っちゃうの?
…… (* ̄m ̄) ププッ 考えただけでも… (* ̄m ̄) ププッ
だって… 似合わねぇ~♪(爆)
自慢の怪力でネジ山ナメなかった?? ( *´艸`)クスクス
大人の解決法が一番だと思いますよ♪
オイラはリールは年に1回OH出してそれ以外は何もしてませんよ!?
Posted by エギZ at 2009年11月02日 11:36
moriyan様
まいど!
>『バラした』言うんで3キロUPでも掛けたかしらん?
って思いましたやん(爆)
↑
この時期に3キロ?
バラしてみたいですねぇー。ー。。
>バラした状態で\1000-で
↑
部品代込でOHが千円?
今すぐ送りましょうか(* ̄m ̄) ププッ
まいど!
>『バラした』言うんで3キロUPでも掛けたかしらん?
って思いましたやん(爆)
↑
この時期に3キロ?
バラしてみたいですねぇー。ー。。
>バラした状態で\1000-で
↑
部品代込でOHが千円?
今すぐ送りましょうか(* ̄m ̄) ププッ
Posted by reon at 2009年11月02日 12:33
エギZ様
まいど!
>だって… 似合わねぇ~♪(爆)
自慢の怪力でネジ山ナメなかった??
↑
ナメてないですよ^^
ナメるの怖かったんでちゃんとした精密ドライバーセット買いました
ネジは意外とユルユルでしたから定期的にOHした方がいいみたい
まいど!
>だって… 似合わねぇ~♪(爆)
自慢の怪力でネジ山ナメなかった??
↑
ナメてないですよ^^
ナメるの怖かったんでちゃんとした精密ドライバーセット買いました
ネジは意外とユルユルでしたから定期的にOHした方がいいみたい
Posted by reon at 2009年11月02日 12:36
百貨店での 講師とは・・・・・
気になる~~♪
バラシってルビアス君だったですね^^;
てっきり デカ烏賊のばらしかと。。。。
アルコール濃度が濃くなったところで
やりましょう。
イケイケで スムーズに出来るかもしれません
責任はとれませんが(笑)
気になる~~♪
バラシってルビアス君だったですね^^;
てっきり デカ烏賊のばらしかと。。。。
アルコール濃度が濃くなったところで
やりましょう。
イケイケで スムーズに出来るかもしれません
責任はとれませんが(笑)
Posted by mikiっち at 2009年11月02日 12:41
mikiっち様
まいど!
>百貨店での 講師とは・・・・・気になる~~♪
↑
昭和の時代を築きあげてこられた方々の前でしたから
汗べっしょりでした(;一_一)
いきなり指名され壇上にあげられ・・・あとは成り行き次第でした
>アルコール濃度が濃くなったところで
やりましょう。
イケイケで スムーズに出来るかもしれません
↑
めちゃスムーズになりますが・・・たぶん部品あまりますよ(笑)
まいど!
>百貨店での 講師とは・・・・・気になる~~♪
↑
昭和の時代を築きあげてこられた方々の前でしたから
汗べっしょりでした(;一_一)
いきなり指名され壇上にあげられ・・・あとは成り行き次第でした
>アルコール濃度が濃くなったところで
やりましょう。
イケイケで スムーズに出来るかもしれません
↑
めちゃスムーズになりますが・・・たぶん部品あまりますよ(笑)
Posted by reon at 2009年11月02日 13:21
こんにちは~^^
おお~、凄い!
見事にバラしてますね~(笑
私も近々リールのマスターギアとピニオンギア交換に挑戦予定なので、同じ運命になるかも・・・(汗
おお~、凄い!
見事にバラしてますね~(笑
私も近々リールのマスターギアとピニオンギア交換に挑戦予定なので、同じ運命になるかも・・・(汗
Posted by enzo at 2009年11月02日 16:14
enzo様
まいど!
バラしました(汗)
ここまでバラす予定では無かったのですが・・・不具合が一番奥に(涙)
>私も近々リールのマスターギアとピニオンギア交換に挑戦予定なの で、同じ運命になるかも・・・(汗
↑
交換部品がすでにわかっているなら部品個所の記憶があるうちに
パパっとやれば意外と簡単かも^^
数日経ったら・・・・もう再起不可能ー。-。。
まいど!
バラしました(汗)
ここまでバラす予定では無かったのですが・・・不具合が一番奥に(涙)
>私も近々リールのマスターギアとピニオンギア交換に挑戦予定なの で、同じ運命になるかも・・・(汗
↑
交換部品がすでにわかっているなら部品個所の記憶があるうちに
パパっとやれば意外と簡単かも^^
数日経ったら・・・・もう再起不可能ー。-。。
Posted by reon at 2009年11月02日 16:36
こんにちは
バラシましたか
おめでとう(?)ございます
小さいワッシャはクラッチかベアリングを押さえてる板の裏にあるシムスペーサーかな?
これはパーツリストにはないので注意です。
クラックの部品はオシレートカムとメインシャフトがアッシーになった奴かな?
多分、メインシャフトごとの交換ですね
クラックの状態がよくわかりませんが
私なら全て洗浄&グリスアップして組みなおして
状態の改善がないならメーカー送りかパーツ入手します
組みなおすことが出来ない時は教えますよ
バラシましたか
おめでとう(?)ございます
小さいワッシャはクラッチかベアリングを押さえてる板の裏にあるシムスペーサーかな?
これはパーツリストにはないので注意です。
クラックの部品はオシレートカムとメインシャフトがアッシーになった奴かな?
多分、メインシャフトごとの交換ですね
クラックの状態がよくわかりませんが
私なら全て洗浄&グリスアップして組みなおして
状態の改善がないならメーカー送りかパーツ入手します
組みなおすことが出来ない時は教えますよ
Posted by MR.鈴KIX at 2009年11月02日 18:13
こんばんわ
自分でばらしを選択しましたか!!
いけそうでした?
私も自分でOHしてみたいのですが。
ラジコンやエアガンぐらいなら余裕でしたが・・・リールは怖いです。
特に非力なもんでボーリングの次の日にばらせません。
指筋痛でプルプルヤバイです(汗)
自分でばらしを選択しましたか!!
いけそうでした?
私も自分でOHしてみたいのですが。
ラジコンやエアガンぐらいなら余裕でしたが・・・リールは怖いです。
特に非力なもんでボーリングの次の日にばらせません。
指筋痛でプルプルヤバイです(汗)
Posted by itto110 at 2009年11月02日 18:22
こんばんは!
OHやっちゃいましたねぇ(>_<)
しかし箱デカすぎでしょ(笑)
原因分かったら部品取り寄せて自分で組み直すのがいいんではないかと。
自分はカルディアとセルテートを自分でOHしたら調子悪くなってしまいましたが(爆)
やはりメーカーに出すのが無難なんでしょうかねぇ(=_=;)
OHやっちゃいましたねぇ(>_<)
しかし箱デカすぎでしょ(笑)
原因分かったら部品取り寄せて自分で組み直すのがいいんではないかと。
自分はカルディアとセルテートを自分でOHしたら調子悪くなってしまいましたが(爆)
やはりメーカーに出すのが無難なんでしょうかねぇ(=_=;)
Posted by シップ at 2009年11月02日 20:58
おはようございますッ
バラシチャッタンデスネッ
尊敬しちゃいます^^ オイラは不器用なんで・・・
組み立て頑張ってネッ
バラシチャッタンデスネッ
尊敬しちゃいます^^ オイラは不器用なんで・・・
組み立て頑張ってネッ
Posted by すぎ at 2009年11月03日 07:48
鈴KIX様
まいど!
>小さいワッシャはクラッチかベアリングを押さえてる板の裏にあるシ ムスペーサーかな?
これはパーツリストにはないので注意です。
↑
マニアックなコメありがとうございます(笑)
そうなんですよねぇ 展開図に載ってないんです(汗)
何気なく見てたらアレ? って感じで発見しましたわ
ちなみに部品番号12~15まではパーツリストに載ってないんですが
アッセイの為のってないのかな?
>クラックの状態がよくわかりませんが
私なら全て洗浄&グリスアップして組みなおして
状態の改善がないならメーカー送りかパーツ入手します
↑
完全に割れてますので部品交換です
今回はたぶん・・・・メーカー送りかとー。-。。
>組みなおすことが出来ない時は教えますよ
↑
あんなメカメカしいものよくバラせますね(驚)
真横で御指導頂かないと無理かも(-"-)
まいど!
>小さいワッシャはクラッチかベアリングを押さえてる板の裏にあるシ ムスペーサーかな?
これはパーツリストにはないので注意です。
↑
マニアックなコメありがとうございます(笑)
そうなんですよねぇ 展開図に載ってないんです(汗)
何気なく見てたらアレ? って感じで発見しましたわ
ちなみに部品番号12~15まではパーツリストに載ってないんですが
アッセイの為のってないのかな?
>クラックの状態がよくわかりませんが
私なら全て洗浄&グリスアップして組みなおして
状態の改善がないならメーカー送りかパーツ入手します
↑
完全に割れてますので部品交換です
今回はたぶん・・・・メーカー送りかとー。-。。
>組みなおすことが出来ない時は教えますよ
↑
あんなメカメカしいものよくバラせますね(驚)
真横で御指導頂かないと無理かも(-"-)
Posted by reon at 2009年11月03日 09:27
itto110様
まいど!
>いけそうでした?
私も自分でOHしてみたいのですが。
↑
かなり難しいですよ
そうですねぇ・・・ラジコン(エンジン付き)を図面無しで組めれば
イケるかも?
>特に非力なもんでボーリングの次の日にばらせません。
指筋痛でプルプルヤバイです(汗)
↑
歳のせいか翌日ではなく翌翌日にでるんです(汗)
まいど!
>いけそうでした?
私も自分でOHしてみたいのですが。
↑
かなり難しいですよ
そうですねぇ・・・ラジコン(エンジン付き)を図面無しで組めれば
イケるかも?
>特に非力なもんでボーリングの次の日にばらせません。
指筋痛でプルプルヤバイです(汗)
↑
歳のせいか翌日ではなく翌翌日にでるんです(汗)
Posted by reon at 2009年11月03日 09:31
シップ様
まいど!
>OHやっちゃいましたねぇ(>_<)
しかし箱デカすぎでしょ(笑)
↑
やっちゃいましたわ(汗)
箱はこれしかなかったんです(爆)
>自分はカルディアとセルテートを自分でOHしたら調子悪くなってしま いましたが(爆)
↑
これが怖い(-"-)
メーカーにOH出しても調子悪くなって帰ってきた事例がありますので
思案中です(-_-メ)
まいど!
>OHやっちゃいましたねぇ(>_<)
しかし箱デカすぎでしょ(笑)
↑
やっちゃいましたわ(汗)
箱はこれしかなかったんです(爆)
>自分はカルディアとセルテートを自分でOHしたら調子悪くなってしま いましたが(爆)
↑
これが怖い(-"-)
メーカーにOH出しても調子悪くなって帰ってきた事例がありますので
思案中です(-_-メ)
Posted by reon at 2009年11月03日 09:35
すぎ様
まいど!
>オイラは不器用なんで・・・
↑
同じですよ(汗)
今回はハンドルが回り難くなった原因がわからないので一度メーカーに見てもらおうかと・・・
今後も何回かバラしてみますわ
まいど!
>オイラは不器用なんで・・・
↑
同じですよ(汗)
今回はハンドルが回り難くなった原因がわからないので一度メーカーに見てもらおうかと・・・
今後も何回かバラしてみますわ
Posted by reon at 2009年11月03日 09:37
こんちは~~
おお!バラシましたかぁ・・・。
自分は怖くってできませんねぇ・・・(汗
一度ラインローラーのトコを外したら、部品が落ちて・・・・。
それ以来素直にメーカーに出してますよ (汗
おお!バラシましたかぁ・・・。
自分は怖くってできませんねぇ・・・(汗
一度ラインローラーのトコを外したら、部品が落ちて・・・・。
それ以来素直にメーカーに出してますよ (汗
Posted by hiroshi at 2009年11月03日 16:08
こんにちは
パーツリスト12~15ですか?
確認ですが07ルビですよね
12、13と14、15は同じなので併記になってる部品かな?
これまでD社を沢山お持ちで今後もD社で逝くのであればいい経験になりましたね
これに懲りずにまたバラシて下さい
そのうちメーカーより自分の方が信頼できるようになりますから。
因みに私はD社を沢山保有してますが、最近はS社派になっちゃいました
パーツリスト12~15ですか?
確認ですが07ルビですよね
12、13と14、15は同じなので併記になってる部品かな?
これまでD社を沢山お持ちで今後もD社で逝くのであればいい経験になりましたね
これに懲りずにまたバラシて下さい
そのうちメーカーより自分の方が信頼できるようになりますから。
因みに私はD社を沢山保有してますが、最近はS社派になっちゃいました
Posted by 鈴KIX at 2009年11月03日 18:23
連投すみません
今後の為に私の道具を紹介しときます
パーツを入れる小物入れは100均モノです
ウエスは使い捨てのペーパーウエス
PC用のエアースプレー
スプレーオイル&グリスはシマノ
ドライバ、精密ドライバ、100均スパナ、パーツクリーナ、安全ピン、綿棒、つまようじ、
リチウムグリス、モリブデングリス、シリコングリス(溶剤が入ってないのでゴム、樹脂類はコレ)
こんな感じです
ローラーベアリング(クラッチ、インフィニットとも言う)の注油はグリスNGです
ロータの逆転はこれが原因です
逆転した時はこれを洗浄&注油(シマノスプレーオイルがいい。ダイワのオイルはグリスが入ってる気がします。私はIOS-02ですが高いです)
ローラーベアリングまではスグにバラセルので
慣れればメーカーだと3週間ですが自分でやれば10分で済みます
長くなってしまってすみません
特に返信のコメントは要りませんので単なる参考まで。
質問があれば何でも聞いてくださいね
今後の為に私の道具を紹介しときます
パーツを入れる小物入れは100均モノです
ウエスは使い捨てのペーパーウエス
PC用のエアースプレー
スプレーオイル&グリスはシマノ
ドライバ、精密ドライバ、100均スパナ、パーツクリーナ、安全ピン、綿棒、つまようじ、
リチウムグリス、モリブデングリス、シリコングリス(溶剤が入ってないのでゴム、樹脂類はコレ)
こんな感じです
ローラーベアリング(クラッチ、インフィニットとも言う)の注油はグリスNGです
ロータの逆転はこれが原因です
逆転した時はこれを洗浄&注油(シマノスプレーオイルがいい。ダイワのオイルはグリスが入ってる気がします。私はIOS-02ですが高いです)
ローラーベアリングまではスグにバラセルので
慣れればメーカーだと3週間ですが自分でやれば10分で済みます
長くなってしまってすみません
特に返信のコメントは要りませんので単なる参考まで。
質問があれば何でも聞いてくださいね
Posted by 鈴KIX at 2009年11月03日 20:40
こんばんわ♪
エレベーターガール・・・残念でしたが、近くの桜●町には、おねーちゃんがたくさん居るじゃないですかっ!!
リールのバラシ・・・・釣太郎には恐ろしくてできません(爆)
エレベーターガール・・・残念でしたが、近くの桜●町には、おねーちゃんがたくさん居るじゃないですかっ!!
リールのバラシ・・・・釣太郎には恐ろしくてできません(爆)
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年11月03日 23:54
hiroshi様
まいどさんです!
>一度ラインローラーのトコを外したら、部品が落ちて・・・・。
↑
ネジ外すと、のっかってるだけの部品たくさんありました(汗)
>それ以来素直にメーカーに出してますよ
↑
たぶんこれが正解でしょう^^
まいどさんです!
>一度ラインローラーのトコを外したら、部品が落ちて・・・・。
↑
ネジ外すと、のっかってるだけの部品たくさんありました(汗)
>それ以来素直にメーカーに出してますよ
↑
たぶんこれが正解でしょう^^
Posted by reon at 2009年11月04日 07:56
鈴KIX様
連コメあざ~す♪
07ルビアスです
>これまでD社を沢山お持ちで今後もD社で逝くのであればいい経験 になりましたね
これに懲りずにまたバラシて下さい
そのうちメーカーより自分の方が信頼できるようになりますから。
↑
これで止めるつもりはありません
イグとルビはスプールの互換性があるので使ってるだけでしょうか
本音はS社に乗り換えたいんですが・・・・・・元手が(汗)
でもステラとツインパは互換性無いんですよね~涙
>パーツを入れる小物入れは100均モノです
ウエスは使い捨てのペーパーウエス
PC用のエアースプレー
スプレーオイル&グリスはシマノ
ドライバ、精密ドライバ、100均スパナ、パーツクリーナ、安全ピン、 綿棒、つまようじ、
リチウムグリス、モリブデングリス、シリコングリス(溶剤が入ってない のでゴム、樹脂類はコレ)
こんな感じです
ローラーベアリング(クラッチ、インフィニットとも言う)の注油はグリスN Gです
ロータの逆転はこれが原因です
逆転した時はこれを洗浄&注油(シマノスプレーオイルがいい。ダイ ワのオイルはグリスが入ってる気がします。私はIOS-02ですが高 いです)
ローラーベアリングまではスグにバラセルので
慣れればメーカーだと3週間ですが自分でやれば10分で済みます
長くなってしまってすみません
特に返信のコメントは要りませんので単なる参考まで。
質問があれば何でも聞いてくださいね
↑
大変役に立ちました
へぇ~シマノオイルがいいのかぁ・・・・ふむふむ(p_-)
綿棒も確かに要るような気がしましたわ
今後もバラしていくつもりなんで助かります^^
判らなければ本ブログでお助けUPしますので(爆)
ありがとうございます♪
連コメあざ~す♪
07ルビアスです
>これまでD社を沢山お持ちで今後もD社で逝くのであればいい経験 になりましたね
これに懲りずにまたバラシて下さい
そのうちメーカーより自分の方が信頼できるようになりますから。
↑
これで止めるつもりはありません
イグとルビはスプールの互換性があるので使ってるだけでしょうか
本音はS社に乗り換えたいんですが・・・・・・元手が(汗)
でもステラとツインパは互換性無いんですよね~涙
>パーツを入れる小物入れは100均モノです
ウエスは使い捨てのペーパーウエス
PC用のエアースプレー
スプレーオイル&グリスはシマノ
ドライバ、精密ドライバ、100均スパナ、パーツクリーナ、安全ピン、 綿棒、つまようじ、
リチウムグリス、モリブデングリス、シリコングリス(溶剤が入ってない のでゴム、樹脂類はコレ)
こんな感じです
ローラーベアリング(クラッチ、インフィニットとも言う)の注油はグリスN Gです
ロータの逆転はこれが原因です
逆転した時はこれを洗浄&注油(シマノスプレーオイルがいい。ダイ ワのオイルはグリスが入ってる気がします。私はIOS-02ですが高 いです)
ローラーベアリングまではスグにバラセルので
慣れればメーカーだと3週間ですが自分でやれば10分で済みます
長くなってしまってすみません
特に返信のコメントは要りませんので単なる参考まで。
質問があれば何でも聞いてくださいね
↑
大変役に立ちました
へぇ~シマノオイルがいいのかぁ・・・・ふむふむ(p_-)
綿棒も確かに要るような気がしましたわ
今後もバラしていくつもりなんで助かります^^
判らなければ本ブログでお助けUPしますので(爆)
ありがとうございます♪
Posted by reon at 2009年11月04日 08:15
釣り太郎様
まいど!
>エレベーターガール・・・残念でしたが、近くの桜●町には、おねーち ゃんがたくさん居るじゃないですかっ!!
↑
エレベーターの中での講習だったらよかったのですが(爆)
リールは覚悟いりますわ
まいど!
>エレベーターガール・・・残念でしたが、近くの桜●町には、おねーち ゃんがたくさん居るじゃないですかっ!!
↑
エレベーターの中での講習だったらよかったのですが(爆)
リールは覚悟いりますわ
Posted by reon at 2009年11月04日 08:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。