ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  最初の一杯(匹)!   あの時の感動!   忘れられません!!                                      

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月29日

知らないのは自分だけ?

1月29日(金) 天気 雨  気温4度(朝)


ここ数日の激務でヘトヘトのreonですー。-。。

眠いっすzzz

こんな時・・・・T・クリステルが頑張って~

なぁ~んて囁いてくれたら・・・・・







 
    馬車馬 より働きますが(ーー゛)爆


※今どき馬車馬なんていませんが(笑)


まぁくだらないつぶやきはこのぐらいにしてっと!

今日は週末♪

明日になれば今年初めての連休です(正月抜いて)^^

釣り三昧じゃ~♪

天気は・・・・あえて無視(-。-)y-゜゜゜

風と波さえなければ雨でも雪でものーぷろぶれむ♪

待ち遠しいですなぁ^^

既に自分の中では釣りモノがリレーで爆釣と妄想しております(-。-)y-゜゜゜

コウイカに始まって~アマダイ~マダイ~鬼カサゴ~♪

ポイント知らないけど青物もいいなぁ

日曜の夜は豪華魚群が集まり海鮮マッツン♪の予定??

※想像するのはタダです!

  誰にも迷惑かけないからいいでしょ(汗)


と、ゆうことで明日待ち遠しいと思いながら軟禁生活3日目を

                    なんとかしのいでおります

会議室に閉じこもりなんで隙をみてノートPCで釣り関係を検索эээ

色んなとこ徘徊してたらヤンマーのHPである言葉が

             バカの少なくなってる毛髪と脳にヒット!


その言葉とは?





     


      『免税軽油』





はぁ?



当然初めて聞いた言葉だったんで・・・何ですかぁそれ?

って具合に某ヤッホ~で早速検索эээ




そしたら!?




なんと!?




まさか!?




その名の通り!!



ある条件にハマれば『軽油取引税が免税』 になるんです(驚)





知ってましたか?


自分は初めて知りましたわ(恥)

もしや!?

知らないのは日本で自分だけ?

こんなとこでバカ丸出し?  (元々出しまくってますが)



旅の恥はカキステ~カキステェ~♪



人生は旅じゃぁ~~~!!


と、あるバカはこのように解釈しておりますが(-。-)y-゜゜゜


少々脱線気味ですが・・・・本題に戻りまして・・・・


なんと!?


1L あたり  32円 10銭  が免税になるらしい(驚)


※金額が間違ってたらすみません


そしてある条件とは?


富山県の県税事務所のHP見てみました


ええっと!  


なるほどねぇ・・・・ふぅ~ん・・・・・はぁ~ん・・・・ふぅ~溜息が(;O;)

役所の書類・・・面倒くっさいです(-_-メ)


よぉ~するに!



ディーゼルの船持ってる人はもの凄っい面倒臭っい手続きして

免税軽油使用者証を発行してもらい

尚且つ!

もの凄っい面倒臭っい手続きをし続けながら

免税軽油購入して

さらにもの凄っい面倒臭っい手続きを後から処理して~


と、さすがお役所です!    パチパチパチぃ~と拍手♪

したぁ~くなるような手続きだらけの我慢作業を延々とこなせれば




そこのあなた!




軽油が人よりも安~く買えますよ! (限定ですが)

※条件が御座いますのでご自分でご確認ください



船舶以外のその他にも結構免税されるみたいですね

参考までにこんな方々です ↓


免税業種名

石油化学製品製造業
漁業
船舶
航路等公共用
鉄道
農業、林業
陶器製造業
建設用粘土製造業
セメント製品製造業
生コンクリート製造業
鉄鋼業
電気供給業
鉱物の掘採事業
とび・土工工事業
鉱さいバラス製造業
港湾運送業
倉庫業
鉄道に係る貨物利用運送事業又は鉄道貨物積卸業
航空運送サービス業
廃棄物処理事業
木材加工業
木材市場業
たい肥製造業
索道事業
ゴルフ場業


だってさ(汗)

自分の仕事にも適用しないかな?

へぇ~へぇ~ですね!


って言っても自分のボートは船外機のガソリンなんですけど(笑)

ん~ん  なんか ヤンマーの船欲しくなってきたかもー。-。。  


Posted by reon at 09:35Comments(12)独り言

2010年01月28日

作ってみた・・・

1月28日(木) 天気 雨    気温2度(朝)


昨日からお客様の会社の会議室で

3日間の軟禁の刑に処されているreonですー。-。。

ん~ん・・・会議室から一歩も出られない(;O;)

こんな時間あったら・・・丸三日あれば・・・何釣れるんだろうか(妄想)


毎日富山湾の海図見て妄想しておりますが・・・何か(-。-)y-゜゜゜

さてさてくだらない前フリは置いておきまして本題です!

※本題もくだらないのですが・・・すみません(--〆)




作ってみました!




いやっ!  正確には!!




作ってもらいました(障泥大學メンバーのS氏に)




ナニをって??




ボートには大事なモノです!   必需品ですねぇ・・・これです








   アングルで作ったアンカー(笑)




スパ釣メインとはいえ結構使うときがあるはず!


一応既に本物は常備されておりますが根がかりなどで無くなれば一発!





  ウン万円ロスト(-_-)/~~~ピシー!ピシー!




と、なりかねないので自作してみました(してもらった)笑



ステンのアングルをちゅんちゅん溶接でアンカー型に改造♪

先っちょにワッカを作ってシャックルつけて・・・これ







おおぉ~  いい感じ♪


さらに!


チェーンなど装着して今度は反対側にロックタイつけてっと


これ





これで根がかった時に力入れて引っ張ればロックタイが切れて

反対側のフック側からチェーンで引き戻せるはず?

※うまく切れてくれればですが

完成図です(笑)





これでいいはず?

一応こちらは岩礁帯用で、別に砂地用も作ってみましたが(もらった)

使う機会はあるのでしょうかねぇ

どちらにしても小心者のreonとしましては、これで安心して根がかり多発地帯でもアンカリングできます  


Posted by reon at 09:40Comments(16)独り言

2010年01月27日

勉学にハゲんで・・・

1月27日(水) 天気 晴れ  気温1度(朝)


チャイナ話がいつの間にか遠のいて忘れさられようとしていましたが・・・・・

数日後に社長が単身チャイナに乗り込み『ナシ』つけてくる!

と、形勢が一気に逆転しそうなヤバヤバ状況のreonですー。-。。


こらからバラ色のボートフィッシング人生が待っているのに・・・・汗タラリ

ん~ん  考えてもしょうがないし・・・・(--〆)

まぁ  なんとかなるでしょ(;O;)


そうこう言いながら・・・考えながらもしっかりお勉強にハゲんでおります^^


まずはこれ






  ボート用エンジンの教科書


だだっ広い海の中でエンジンが止まった!?

なぁ~んてシュチェーションが絶対無い!

とは、言いきれませんからねぇ(ーー゛)

特に私の人生においては痛いイベントが起こりやすいので(汗)

専用工具も無いですが、『知ってるのと知らない』のでは雲泥の差では?

有事になったときこれが命運を別けるかも?  ←  大袈裟?

エンジニアでは無いですが知ってればなんとかなるかも??

シナプスが少なくなってる脳の味噌に入れときます(;O;)



それと最近タイラバに興味津々なんでどんな種類があるのか調べてみました

結構ありましたわ







  ダイワ  BAYRUNNER




  TOIS  Hula Dancer




  MIZUAGE   HURA-FLASH




  BRIDGE   MC BRAIN




  ペシエ   TAI-JACK




  シャウト   アンサー




  メガバス   カブラX




  DUEL   ソルティラバー




  ジャッカル  びんびん玉




  SEEK BAIT PRODUCTS ミゼット




  ハリミツ  ラバラバ




  シマノ   炎月




  ヤマシタ  花魁(おいらん)




  cherry   黒帯




  加藤精工  鯛ラバ



色々検索してみたらこれだけでてきましたわ(-。-)y-゜゜゜フゥ~

まだ他にもあるのかも知れませんが・・・・・

結構色んなメーカーから出てますねぇ~へぇ~へぇ~



エギみたいに自分の好みで使うとか?

でも個別に特徴ありそうな感じだしなぁ

では大人買いして全部試しちゃおうか!?

なぁ~んてことは貧な私には無理ですな(;一_一)

どれもこれも釣れそうな気がしますが(汗)

一番釣れるのはどれでしょうか?

ん~ん  ヤハリ一個づつ試すしかないのかなぁ

これからまだまだお勉強ですー。-。。

タイラバが終われば今度は・・・・・インチクですな^^

頑張りまっス!  


Posted by reon at 08:04Comments(10)独り言

2010年01月25日

アマちゃんはどこ?

1月25日(月) 天気 曇  気温0度(朝)

最近夢にまで出てきます!

ボートでランガン~♪   爆釣してる夢(笑)

歳と共に妄想とゲ~ハ~が進行しているreonですー。-。。



昨日の日曜日・・・・

いつものように3時40分起床(爆)←休みの日は異常に早いです^^

今日は家族サービスの日だからどうしようかと悩んでましたが・・・・

出発は11時頃

ならば!?

日の出(7時頃)とともに出船 → 10時までフィッシング♪

行けるな(^。^)y-.二ヤリ

と、ゆうことで出撃эээ

先週アマダイが釣れたことで今回も簡単に釣れるだろうと何の根拠もなくウキウキな気分で滑走♪

少なくなってるシナプスを使いきってなんとかポイント到着!

※脳内GPSで探査(爆)

今回もタイラバで釣れるだろうと、他メーカーのタイラバも用意していざ投入





  さぁ!   アマちゃん!   来なさ~い~~!! 









      カモ~~~ン~~♪






と、バカ丸出しで吠えるが・・・・・負け犬の遠吠えのように(;O;)アセタラリ



ん~ん  ポイントづれてるんかな?

と、思い再度ずらして流し直すも・・・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

時間とたばこの本数とゲ~ハ~だけが進行していくー。-。。


前回はあんなにアタリがあったのに・・・・・おかしいなぁ



と、その時!







    グイっ!!




今    『グイって』 なったよな?



おっし!   何かかかってる!!


こうなりゃバレていいから気合いの『漢アワセ』じゃ



 

    

    ビシっ!!




決まった(-。-)y-゜゜゜


これでGET確定♪

でもなんか引かないなぁ・・・・(;O;)

でも重い(@_@;)

そう思いながらも海面近くまでマキマキしてご対~面♪

タイラバにコウイカが巻き付いてる(爆)




   へぇ~   と、感動しながらリーダー持ちしてたら!?








     ポチャ    →   スィ~~good-by~♪



自らリリースされました(涙)


まぁ  ええわい  今回はアマダイのみでの勝負じゃからの

※多小負け惜しみが含まれておりますが・・・

それからも流しては豆乳投入流しては豆乳投入を繰り返すも




なぜかコウイカラッシュ(笑)


それも釣れてくれればいいんだけど海面スレスレで脱出されます(ーー゛)

ん~ん   エギなんて積んでないしなぁ・・・・・

そうこうしながらタイムUPで帰還(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

結果・・・・ボートで初の『ボ』ヤッチマッタヨ

そういえば甲イカは今爆釣してるとか言ってたな

次回はアマダイやめてコウイカ狙いしとこ^^

単純ですから気持ちを入れ替えるのにかかる時間は2秒程でOKかも

そして家族サービスタイムへ突乳突入!

妄想を確信に変えるためにここへとэээ







  富山県民ならわかる某『魚津水族館』(某要らないよっ)




2歳のチビが魚みたい!


いっ  いゃっ!!


魚食べたい!!


と、言い出して聞かないので水族館で我慢してもらうことに(爆)

※本当はパパが釣りあげてくる予定でしたがなぜか変更に(;O;)





    ウスメバル^^








   アオリイカ^^


2歳のチビにアオリ見せたら一言!





   おいしそう♪  (爆)



だとさ(V)o¥o(V)



カエルの子はカエルと言いますが・・・・・




     〇カの子供はヤハリ!




         〇カなんでしょうかねぇ(悩)




来週はコウイカ編でお送り致します・・・オワリ  


Posted by reon at 09:45Comments(18)独り言

2010年01月19日

知らなかったよ~驚!

1月19日(火) 天気 晴れ 気温2度(朝)


先ほど記事書き終わってUPしようと最後の『ポチ』!

と、押したら・・・・・フリーズ(-"-)してしまったreonですー。-。。

最近この現象多くないですか?

原因は何だ?


  1   ナチュのせい

  2   マイPCのせい

  3   バカな人生のせい←可能性大(汗)



気力振り絞って再度( ..)φメモメモカキカキポチポチ

結構凹みますよね?


まぁ・・・くだらない前フリはこのぐらいにしといて本題です!


最近ディープな沖釣りに一歩踏み入れたばかりでして・・・

当然真っ暗な大海原をペンライトで照らしながら闇雲に歩いているような状態です

そうしている中、先日の奇跡アマダイGET事件がありまして考えてました(p_-)

自分の中ではアマダイはイソメ&エビなどをメインで食してると思ってました

それが先日の釣行ではこれ





   アカアマダイ  44



  んっ?  何かくわえてますねぇ



えっ?   よく見えないって??






ならば!




はい!   2カメさん!  もっと寄ってズ~ム!!





どうぞ!!






  タイラバくわえてます♪


  愛らしいええ顔してますねぇ^^



タイラバと言えばこれですなぁ





 シマノ 炎月 100g


初めて使いました

こんなんで釣れるんかいっ!

そう思いつつも岩礁帯の駆け下がりポイントで真鯛狙い!

しか~し  ボートは流されいつのまにか砂地へと移動эээ

これが結果オーライとなって大海原のアマダイポイントへと(爆)

ピンに入ったポイントで『ガっツリ』GETん♪

ボートでの釣りなんて始めてですから仕掛けもポイントも魚種も住み家も解りません

そんなバカが運だけでGETしたもんだから嬉しく嬉しくて・・・嬉し泣き

だけど不思議・・・・なんでタイラバにアマダイがヒット?

聞いたことないですけど(;O;)

※たんに自分が知らないだけでしたが(後談)

秘かに新メソッドかと思っちゃった(笑)

隣ではS氏がオキアミで狙ってますがアタリらしきものは皆無(ーー゛)

ならばと、タイラバで食うならインチクでも食うんじゃ?

と、手持ちのこれを渡して実釣開始!




   ダイワ  パイレーツ(パイ乙ではありませんから・・・Z氏


これも初めて使いますけど・・・・何か(-。-)y-゜゜゜



すると!


なんと!!


一発ツモ(^。^)y-.。o○    S氏が(爆)



へぇ~~~~!!




 
    アマダイがタイラバとインチクにヒットなんてすっげぇ~!




自分だけの秘密にしとこっ!


と、思ったのも翌日まででしたが・・・

ネットで調べると結構釣果が出てますねぇ(笑)

しかも、オキアミでヒットよりもサイズ的にはデカい個体がヒットするらしい

ん~ん・・・エセルアーマンとしては釣らねば!(汗)

みなさん知ってましたか?

あと、思ったことはバラシ多数の原因(ーー゛)

水面まできてバレるー。-。。   ←  多数(涙)

中にはバレてくれ無い奴もいますが・・・これ






より好みできる立場ではございませんが御遠慮願いたいです(爆)


最初はネクタイ?(ピロピロのヤツ)がフッキングのじゃましてるので仕方無いのかなぁと思ってましたが一番の原因は『追いアワセ』を入れて無い


     ↑

 これが一番の原因かと


これはキツイかも(-_-メ)


追い合わせ怖いよ症候群にかかっているバカとしましては


                         勇気を出すしか無いですなぁ




当分はタイラバ&パイレーツで楽しんでみようかと思います♪

  


Posted by reon at 14:51Comments(20)ボートで魚釣り

2010年01月18日

初モノGET♪

1月18日(月) 天気 曇  気温ー1度(朝)

日曜日ごとに出船してて嫁の攻撃的な視線を

            さりげなくかわしているreonですー。-。。


皆様!

週末は烏賊がお過ごしでしたかねぇ

今回も短時間でしたが昨日の激寒い中(-1度)出船して参りましたэээ

少し遅めの9時30分出船!

本日の狙いは!?



  

   1    マダイ(出来ればデカいヤツ)


   2    鬼カサゴ


   3    メダイ


   4    アマダイ


   5    その他何でもOK(底モノ)



※狙って釣る腕は持ち合わせてないので多分5番でしょう(汗)


ボート持ってる知人も居なくポイントなど情報が皆無の状態です

ともかく魚探を見る自分の目と感を頼りにポイント選び(滝汗)

※ここですでに間違いを起こしてる気が・・・・(-。-)y-゜゜゜

  それが何かは言いませんが・・・ねぇトキメキさん!


今回のポイント探しはズバリ!




岩礁帯もしくは駆け上がり(下がり)など!

とにかく起伏があり根があり変化のあるポイントを探します(汗)

そんなポイントなら・・・何か釣れるだろう ← ポジティブ?


魚探をガン見しながらウロウロすること30分ほど

平坦な砂地から急に岩礁帯らしくなり駆け上がりを発見!

富山湾は特に起伏?がハゲしいので少し走ればすぐ100m~200mとドン深になりますねぇ

勿論ライトロッドしか持ち合わせて無いので水深は100m以下

出来れば50~行っても80mラインです

昨年食べた鬼シャブが忘れられずにファーストトライから心の中ではずっと




  鬼カサっゴ♪    鬼カサっゴ~♪



バカだけど念じれば通じるはず!

と、勝手なテレパシーを海底深くに潜む鬼に念ずること30分






   
   ゴツゴツ!







  おおっ!




  

   今、アタリらしきものが(汗)






まだまだまてまて!






  向こう合わせですから今はまだ~♪(16だ~か~ら~♪)古?





と、その時!






    ゴツ!   ゴツ!!








      

       グググぅうう~~~!!!






ライトロッドが満月に絞りこまれ竿先が海中に突きささります!

※多小オーバーな表現が含まれております(-。-)y-゜゜゜




 


   おっし!   ヒットぉおおお~~~♪




水深40ラインからゆっくりと捲き上げます(手動)汗


ときおりパワフルな引きで楽しませてくれます♪

でもヒットした瞬間にグングングンって3段突きのような突っ込みがあったよなぁ

鬼カサゴってこんな引きしてたっけ(;O;)

まぁ釣れてくれれば何でもええわい^^

引きも強いしそこそこデカい魚だろから

これで嫁に文句合われなくて済むわ(安心)

しばしの間引きと妄想を楽しみながら見事ご対~面♪

楽しませてくれたのはこの方!








  奇麗なアカアマダイ(たぶん)  44センチ♪



初めてのアマダイGETです^^

結構引くんですね(驚)

※今回はブログネームにあるようにルアーで釣りましたよ

  前回の餌釣りは愛知の迷船長からクレームが(汗)

  詳しくは今後期待されるであろう釣果でお知らせ致しますので(たぶん)





  
  うぉ~!   やったよぉ~♪






  
 あ~まだい♪   ったらあ~まだい~♪



※すでに鬼の存在を忘れてるバカが居ますが(汗)


ん~ん  でも岩礁帯流してたはずなのになぁ・・・・



んっ?   魚探をよ~く見ると流されてました・・・砂地へと(爆)



まぁ結果オ~ライだろ →  人生と同じ(汗)

海の神が日頃の行いがええのでプレゼントしてくれたと思えばねぇ

思いがけないヒットにウキウキルンルンです♪

同船してたS氏にも同じ型のアマダイがヒット

ん~ん  こんな釣り方ってあるの?

ネットで調べても誰もしてないけどなぁ・・・不思議・・・

ともあれお互い狙いのアマダイヒットでいつ帰ってもOK^^

※鬼の存在はどこでしょうか・・・・?


こうなりゃここと同じ地形探してポイント探しだね

と、いろいろ流しながら探ることにしました




結果・・・・・




    
    アタリ多数(汗)



    バラシ多数(滝汗)



    エソ多数(涙)




なぜか海面近くでバレますー。-。。

ウキ袋がパンパンになって苦しいからもがくのでしょうかねぇ

3時間ほどして北風に変わったので速効帰港эээ

まぁ40オーバーのアマダイなら家族で食べる分としては十分じゃ^^


しか~し!   これからがバカのお仕事です

誰もサバかない為になれない出刃包丁持って格闘です

アマダイの鱗が取れなくて・・・・最後は一枚づつ抜きました(汗)

※鱗つけたままの料理もあるみたいですね

そして色々悩んだ挙句決めた食べ方は?







  刺身&アマダイシャブシャブ♪



皮だけと皮無しと皮にお湯掛けて霜降りにしたものと用意

霜降りは一応刺身用で♪


ではお味を拝見!





  非常~~~~~に!





       
      美味でした(^。^)y-.。o○



一度氷水で締めて冷蔵庫で寝かすと身が締まってberrygoodかも^^

いゃ~お酒が進みましたわ(笑)

次回も期待したいです  


Posted by reon at 10:34Comments(16)ボートで魚釣り

2010年01月15日

ボート準備

1月15日(金) 天気 大雪  気温0度(朝)


ここ連日の雪かきでボディがガタガタのreonですー。-。。

もうええ加減にしてくれや~!

と、ゆうのが本音ではないでしょうか・・・・汗


さてさてマイボートも来たことですし先週はチラっとですが出船してきました

が、シーアンカーも無く、それをカバーする操船技術もありませんので船は流されっぱなしでした(涙)

これではイカン!  

と思い、ホントは日産オートスパンカーをポチっとしたかったのですがボート買って当然文無し状態

買えるわけもなく・・・・ならばミンコタのエレキでもと考えたが・・・

こちらも文無しで買えるわけもなく・・・・な・ら・ば・さらに

グレードダウンしてこれならいいんじゃない?

と、ポチ!





  プラスチモ シーアンカー



と、これ






  ボートフック(着岸が下手なので)汗


さらにはお勉強の為にポチポチポチ!






  富山湾の海図♪


これを少ない脳みそにインプットさせて湾内を網羅せねば(汗)





  これで狙いの魚はロックオン♪


※一応見ましたが・・・全く理解できませんでした(汗)




さらには舵社から出ているマリンカタログ(無料)をGET!





中を開くと





  いろんなアイテムが勢ぞろい^^



まぁ・・・今ではネットがあるんでわざわざカタログは要らないのですが

なんせ!


アナログ人間ですから(笑)


これをチラチラ見ながら一杯飲んで夢見てるのがプチ幸せかも^^


あとは・・・・タックルですなぁ(-。-)y-゜゜゜


追記・・・


この雪のせいで係留場所まで行ってボートの雪かきを2回しました(汗)

夜中にゴーゴーと風の音が鳴ると心配で暗がりに確認に行きました

おかげでここ数日寝不足なのですが・・・意外と小心なおバカですー。-。。


  


Posted by reon at 08:57Comments(19)ボートで魚釣り

2010年01月12日

初出船♪

1月12日(火) 天気 雨 気温3度(朝)


真冬でも基本は半そでTシャツにジャンパー一枚のreonです

なぜか寒さに強いです  ←  〇カは風邪ひかない?

セーター&フリースは暑くて着れません(持ってないかも)笑


ええっと 前フリはこのぐらいにしておきまして・・・



昨日の納船(進水式)予定が繰り上がっておとついの土曜日無事滞りなく引き渡しが完了致しました♪












こんな感じです^^   ヤマハUF23HT  115馬力

船体は古いですが遊ぶには丁度ええでしょう


そしてそしてお約束の我慢が出来ずに

昨日の月曜日にマイボートでの『初出船』をして参りました♪


メンバー二人を乗せていざ出港です!

一応3人乗車ですが最高速度(ノット)計測してみました

波の無いところでフルMAX滑走ですэээ

結果・・・・31,8ノット(なかなか早いかも)

一人乗車だと33~34ノットぐらいは出るのかな?


ともあれ今回の初出船の目当ては




  終盤になりつつある 『太刀魚ジギング』!



  
          &




          これからがシーズンのアマダイ&鬼カサゴ!




さぁ   釣れるでしょうか?

海の状況は波もなくまずまずです





まず最初は太刀魚からです

お目当てのポイントにつくと太刀魚狙いの船団が終結しております(汗)

そのなかでもひと際デカい船 『金剛丸』 が見えますねぇ



んっ?   肉眼ズームでよ~く見ると!?



何やら見た顔が(笑)



Z氏と銀氏が乗ってました(爆)

くわしくは今後UPされるであろうZ氏ブログで!


あいさつもそこそこに船団の隅っこでジギング開始!

水深は80m~120ラインです

魚探には太刀魚の影すら見えませんがお隣でたくさんシャクってますから居るんだろうとお気楽にシャクり上げます♪

が、何回か上げ下げしてると・・・・・腕と肩がパンパンに(汗)

全然釣れないし・・・・


と、ゆうよりも潮の流れが速くて静止出来ないんです

流されっぱなしですー。-。。

操船に夢中で釣りなどしている時間はありません(涙)

ヤハリ最低シーアンカーぐらいは必要か?


30分ほど頑張りましたが船長権限で太刀魚終了宣言

本命のアマダイ&鬼カサゴ狙いに♪

軽~く移動して水深40m~80ラインへと

ジグを外してイソメとイカ短をつけてドボン!

さぁ!  こい!

期待を込めて軽く誘いをいれます

どうだ?





   グン  グン!





今、アタリがあったよな?


まだまだ待て待て(汗)


数秒間食わせの待ちを入れて次のググっときたときに巻きあげます!

※釣り方が合ってるかは知りませんのでー。-。。

まぁいわゆる向こう合わせですね(無効にならないよう願います)


巻きあげてる最中もクンクン反応がありますねぇ^^


もう  バカの頭の中は鬼カサゴ♪  ったら鬼カサゴ♪


と、浮かれ気分でウキウキです^^

しかし水深60mでのヒットですから中々浮いてきません

それもライトスピニングタックルですから(結構大変)


そしてそろそろかと期待を胸にご対~面♪



おっ   赤いぞ!


これは鬼カサゴに間違いない^^


丁寧にネットですくってよ~くみて見ると


んっ?


鬼にしては違うような感じが・・・・汗


よく見るとの付いてない方のカサゴでした

それも尺に近いデカカサゴ♪





  お腹パンパンです



水深60mラインですからこのままリリースしてもどうかなぁと思いながらも一応イケスで休ませることに

数分後プカプカ浮いてましたー。-。。

美味しく頂くことしました♪

その後も鬼狙いで粘るも同じようなカサゴ1匹追加でお通夜状態(;O;)

まぁ今回は無事出船することがお題目ですからこのぐらいでいっか^^

と、開き直りstop宣言!

ん~ん  鬼の付いたカサゴが良かったのになぁ

ポイントがずれてるのでしょうかねぇ

次回に期待です!

とりあえず無事に帰って参りましたわ

期待をされていた数少ないコメンテーターの方々!

すみません

海の上でネタは御座いませんので!  残念(^。^)y-.。o○

  


Posted by reon at 11:52Comments(28)ボートで魚釣り

2010年01月06日

バカ夫婦?

1月6日(水) 天気 大雪 気温0度(朝)



今年の目標の中に10キロダイエットを盛り込んだreonですー。-。。





相変わらず雪が降り続いている富山ですが(汗)

イツニナッタラヤムノダロウカ・・・(--〆)

週末に納船を予定しておりましたが、このままでは延期になってしまいそうですわ(涙)


さてさて毎年初釣りではサゴシをGETしておりますが今年はバタバタしててまだロッドを握っておりません

かわりにといってはなんですがここに居るバカも齢数えで〇2歳となります

そうなんですよ~(-"-)

いわゆる・・・・厄年らしいですわ(-。-)y-゜゜゜

今まで神も仏も信じていなかった大バカモノです

一言言わせて頂ければ!





  神や仏が居るならこんな痛い人生送ってないわいガーン



と、大声で叫びたくなるのはこのバカだけでしょうかねぇ


まぁこれからはマイボートで海に出る機会も増えるだろうしやらないよりはやった方がマシってぐらいですが嫁さんの強引な説得に負けて行ってきました



   厄払い(-"-)



新しいラインが買える5エギを奉納して(嫁が)いざお祓いへとGO!

しか~し!

ここに居るバカは怪我の後遺症でヒザが曲がりません(ーー゛)

すぐ終わるだろうと曲がらないヒザを無理やり曲げひたすら我慢(ーー゛)

※通常なら10秒が限界ですが



3分経過・・・・・冷汗タラリ(-_-;)





  大神のぉ~  なんたら~かんたら~~



     かしこみぉ~かしこみぃ~~~なんたら~




と、メチャ言葉尻伸ばしてますが・・・汗



R   早くせんかい!


    ギャル語でええから短縮してくれや~(-"-)



と、心に願うもなんたら~かんたら~はさらに続き




そして・・・・・・5分経過




         ・・・・・アブラ汗流出(滝汗)(@_@;)



マダオワラナイノ・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

そしてよくわからない葉っぱみたいの持たされて奉納?

ようやくブルブルと痙攣する足をつかみ終了

最後のお神酒? お酒を入れた杯を渡されもち一気飲み(;O;)

ん~ん 

厄払いされたとゆうより禅の修行だったような気がしますが・・・


ともかくこれでバラ色の人生が待ってる~♪


   ララ~ラぁ~~♪~~ラララぁ~~ラ~ラ~♪


と、鼻歌混じりに帰路つこうと神社をあとに砂利道を歩いていると


一言嫁が!?




  良かったね♪    厄払いできて^^





さらに一言!




   で、厄払いって狼に食べられるからするの?



R   えっ?



     神社と狼ってどこがどうして・・・  んんっ?





嫁   だってさっき神主さんが




       おお~かみぃの~なんたら~って




R   はぁ?




     大神のぉ~  ・・・・   おおかみの・・・・?






         おおかみ  →  狼??(笑)





もしや!   なんと!





おバカな旦那の嫁は!?




    ヤハリ!   おバカでしたわ(-。-)y-゜゜゜




大神を狼だと思ってたらしいです(核爆)^^





ん~ん  厄払いを信じないバカと



        意味が解らず信じてるバカは






 どっちがバカでしょうかねぇ・・・-。-。。





今年もバカっぷりを披露できそうですわ(笑)

なんなら夫婦ネタで行きましょうかねぇ^^



追記

厄払いは神社だけでなく寺でもしてるんですね(初耳)へぇ~

あと、決して神様仏様を否定しているわけではございませんので!  


Posted by reon at 10:45Comments(18)独り言

2010年01月03日

今年もよろしくお願いしま~す♪

1月3日(日) 天気 雪 気温1度(朝)


皆様!

明けましておめでとうございます♪

新年は烏賊がお過ごしでしょうかねぇ

私はとゆうと・・・・・

正月早々から無給の休日出勤をしておりますー。-。。涙

ん~ん  これも評価プラスに繋がればいいのですが・・・

たぶん・・・社長以下誰も自分が仕事してることは知らないだろうガーン

まぁ いつものことですが(涙)

気にしない・・気にしない・・誰か気にしてぇ~!


さて元旦には初釣りなどしてみようかと思っておりましたが、富山は年末からのドカ雪でこんな感じでした(汗)





さすがのバカもこれじゃあ行く気も起きませんわ

※昨年はこれよりも豪雪猛吹雪の中行って「ボ」くらいました(汗)


今日あたりは晴れ間も見えてもってこいなんですがねぇ

どこかの誰かさん(石川の痛い方)は、今頃太刀魚ラッシュで汗かいてるんだろうなぁ・・・


それも我が家の近くでね怒


さてさて未だにチャイナ話が瞑想しているこの頃ですが、皆様も御存じのとおり昨年末に成り行きでボートなど購入してしまい如何なものかと思っております

もちろんエギングメインですが、これを機に美味しい魚が捕れる富山湾ならではの季節ごとに旬魚でも色々とアタックしてみたいと思います

もちろん!

自分達の食べる分だけです!

※正確には釣れないので自分の分だけが限界かと・・・涙


人それぞれの釣り方があると思いますが、自分は食べない魚は釣らない

釣れた魚は美味しく頂く!

これに尽きますねぇ^^

※あえて釣れないでは無く釣らないといいます

と、いった方針?  主義なんですねぇ

なんだかゲーム的に釣りあげるのが可哀そうで・・・

と、ゆうよりも食べないのに釣るなんて面倒なんですよね

まぁ実際にはまだボートの納船は先なので今は妄想だけですが

冬の間は鬼カサゴやヤリイカなど

春にはなんだろう・・・サワラ? 沖の春烏賊?

※アマダイも釣りたい! ← 季節は?

夏はトップでシイラ祭り?

秋はメインのスパっ釣! でのアオリイカなどetc.

自分の知らない釣り方や魚などたくさんあると思います

まぁ釣れるかどうかは解りませんが(汗)

と、ゆうわけで今年の予定を勝手に妄想しております
(仕事しながらだけど(爆)

知らないことばかりですので、間違いや船での釣り方など色々御指導お願い致します

ではまた!




  


Posted by reon at 11:08Comments(22)独り言