ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  最初の一杯(匹)!   あの時の感動!   忘れられません!!                                      

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月31日

ニューウェポン搭載!

10月31日(金) 天気 晴れ晴れ


昨日届きました

何がって?

これです  ↓




  ZENITH ?



さらに!





さらにさらに!  





   reon special  ネーム入り^^


能書き垂れると  ↓

特殊製法グラテックティップ採用。グラスチューブラーからカーボンチューブラーへの一体形成で食い込みの良いファーストテーパーを実現。グラスのしなやかさとカーボンのシャープさを兼ね備えたロックフィッシュロッドです。ティップ部はチタンLDBを設定し糸がらみのトラブルを軽減できます。
先端ソリッドタイプとは違い先重り感も少なくロッドを寝かすことの多いこの釣りにおいてより釣り人にとって軽快な釣りが楽しめると思います。


 一か月以上待ちましたがやっと出来上がりました(@^^)/~~~♪


今までエギングロッドですべてをカバーしていましたが、さすがにこれからのシーズン メバルなど用に感度が良くて1g~10gぐらいのウェートを感じ取れるロッド欲しくてオーダーしちゃいました^^

それもカスタムで!  

細かい部品などもカラーが変わっているそうです

※ 部品名をよく知らないんで言えませんが・・・・恥

オールペイントです!  もともとは青らしいです

ホントはSIN-ZOのマンゴープリン色で発注したんですが、こちらの方がカッコイイということで勝手にチェンジされてました(汗)

まぁ気に入ったからいいか^^

それとこれ ↓







   シマノ ツインパワー C3000!


これは予定になかったんですが・・・・・衝動買い(バカ)


reon specialの名にかけてこのニューウェポンでガっツリ釣りますぞ!

って言っても・・・・・・釣りは道具じゃないんだけどね(-。-)y-゜゜゜

釣れたらいいです・・・・

いや 釣れて欲しいです・・・・・

いや お願いだから釣れて下さい・・・・・誰に言ってんだ(爆)

注※ おかげで来月は水で生活決定!
    お気持ちのある方は缶詰など御送付ください(涙)
  
お礼は釣れたメバルで!


    ダメ?


    えっ?


 釣れる確証が無いって?



はい・・・・・・・・・・頑張りますー。-。。。  


Posted by reon at 15:12Comments(8)タックル

2008年10月29日

08エギング振り返って

10月29日(水) 天気 雨雨

今週はずっと雨です
まぁ仕事で毎晩日付かわってからの帰宅なんで丁度いいのですがね・・・

本日はエギング始めて2年目に入ろうとしているので、この一年間を振り返って思ったことをUPしてみたいと思います。
未来のreonへの手記みたいものですから^^

まずはエギングやってみて最初に思ったこと

1  手軽にイカ釣りができる      無精者なんでこれ大事!

2  イカ独特の引きが味わえる    たまらんばい♪

3  食べて美味しい           大好きです(釣るよりも)^^


単純で明快な釣り!    それがエギング!

だから自分のように毎年エギンガーが増殖してるのかな?

そして一年間(実質数か月だけど)やってみて感じたことや釣り方など現時点で思った事をまとめてみました
注※ 勝手に思っていることをUPしてるだけなんで違うかも

壱 

まずはエギのカラーです
色々試しました    
試したなかで出てきた答えは、布の色については釣果にはあんまり関係ないと思いました
釣り人が見やすい色でいいのでは(好みで)
ただし模様とか肌さわりなどでかわってくるかもしれませんね
生地の太さや柔らかさなどでの違いはあるのではと(未検証)
大事なのは下地のカラーではないでしょうか
金 銀 マーブル等々色々出てます その日の気象条件やデイORナイトエギングでも変わってくると思いますが、明らかに下地カラーでの釣果の差は出ていますね
ただ自分の中でどの時にどれがいいとかまでは確認できておりません



次に姿勢です
これについては海中の中なんで予想の範囲を超えれませんが、かなり重要ポイントではないでしょうか
現在お気に入りの釣研 ダートフォースを見ますと沈降姿勢45度とあります
メーカーによればこれが一番抱きやすいとか?
ちなみに個人的には水平フォールがヒット率高いと思いますがね
その時のシチュエーション次第ではないでしょうか
海ですから潮の流れや風などの影響で必ずしも、45度や水平の沈降姿勢を保っているとは考えられません
と、ゆうことは水平から下向きの角度であればほとんど影響なし?
違和感を感じさせなければOKなんじゃないの



続いてシャクリです
2段シャクリとか3段とかさらには噂の12段鬼シャクリとか他にはダート等がありますが、基本的にはぴょんぴょんアピールさせてイカを興奮させて寄せれればいいのでは?
私はここに居ますよーと近くのイカにアピールできればなんでも良いような気がします
ただし春と秋では違うようですがね
大事なのは姿勢との連携なんですが、まずはアピールさせてイカが興奮しますよね
あれはなんだろう? と、寄ってきます
そこでピタ!っと止める!  そこから抱きやすい姿勢でフォール
イカにしてみればココだ!  と思わず抱いてくるはず(たぶん)
捕食のタイミングを作ってあげないと抱けないからね




ポイント選び
これは一番大事ですよね!
だってイカ居なければ釣れないもんね
グダグダ能書き垂れるよりもイカが居そうなポイントにエギ投げれば釣れますよ
シャクル前に最初のフォールで乗ってたというのがそうでしょう^^
そうなんですが、これがなかなか素人には難しいんです
最近はホントに『うみなかみるぞう君』買おうかと悩んでます(バカ)
沈み根とかが見えればまだいいですが、なぁ~んにもなさそうなところにでもイカ居ますよね
潮たまりとかベイトの集まる場所とか、さらには外敵から身を守るために隠れるところがあるところとかいろいろあると思います
長年の経験値があればいいのですがこれだけはわかりません
少ない脳みそで考えても無理ですね(涙)
勿論なんかしらの条件により、居ても抱かない
スレてるとかいいますがホントはどうなんだろうか?
年魚のイカは大きくなる為に捕食活動に24時間費やすときいている
目の前に獲物が居れば食べたいはず!  
この行動を阻害しているのは何だ?   本能が違和感を抱いているのか?
じゃぁ その違和感は何だ?  と、無限大に疑問符???が湧いてでてきます
冷静に考えればエギの時点で違和感あるでしょうが(笑)

このように素人なりに一年を振り返ってreonのエギング思想を並べ立ててみた

上記を簡単にまとめるとこうだ

結論

 イカが居そうなポイントに、その日の条件にあう下地カラーのエギを投げて

 シャクった後に抱きやすい姿勢で抱かせるタイミングを作ってやる

まとめ

 ようわからんわ(-。-)y-゜゜゜

要するに、イカが居るポイントにエギ投げてシャクレば釣れる確率は高いかも

と、ゆうような謎だらけの落ちとなりましたー。-。。。

最後まで見られた方々すみません しょうもなくて・・・・・・・

でも昨年からしたら雲泥の差なんです これでもね

素人ながらも悩んで考えて~の繰り返しでした

そのなんでだろう? がまた楽しいんです♪  楽しく悩んで考えて釣れた時はさらに楽しく嬉しいものですからね^^

エギングに限らず2年めもスロースタートながらガンガン行ってみましょうэээ  
タグ :エギング


Posted by reon at 12:09Comments(14)独り言

2008年10月27日

ボートエギング(08ラスト?)

10月27日(月) 天気 雨雨


昨日・・・・・行って参りました

第4回reon船長と行くボートエギングツアー船эээ
AM6時過ぎ出船
状況は・・・・・・・・・波高し  風強し(-_-メ) 終わったか・・・
少し怖いけど、ともかく行ってみようか(汗)

現場到着!   さぁ爆風の中バシバシ逝っちゃって下さい!


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・流されるままに・・・・・ビックリ

ヤバイです!  マズイです!  流されてます(激汗)
アンカー(コンクリートブロック)落としても効いてません
それに潮の流れと風が真逆で釣り辛いです(-_-メ)

何してるか判らんわ・・・・・移動しますかー。-。。。。

第2ポイント到着!  相変わらず風強いなぁ・・・
ともかくキャストじゃ!  エギ投入しないと釣れないからね
トップバッターはいつものヤマシタNカラーの赤エビJP

おりぁあああ~!!   ど~んとデカイカ来い!!


    
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(-。-)y-゜゜゜


あれっ?   JPはお好きじゃない?  

        それとも赤エビが嫌いなのかな?

では、Q速のイソベラにチェンジしてどうぞ!


 
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(-。-)y-゜゜゜


あれっ?  今日はNカラーでアタリが無い?
いつもは必ずヒットするのになぁ・・・・・・
悪条件なんで深場に行ってんのかな(昨日まで雨)
そうなればここぞとゆう時のラトルでじゃかじゃかしかないな
着底を待って3段シャクリかました直後に変則ジャーク5連打
                     (平たく言えば適当)^^



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さらに静(汗)

へぇ~ 今日はイカ居ないんだ~  へぇ・・・・・・・・・(涙)

ヤマシタ   Nカラー   ダメ
ダイワ    ラトル入り  ダメ

持ち込んでいる残りは釣研のダートフォースのみだよ
こいつは軽いんだよなぁ・・・・18g(3,5号)
いつものNカラーQ速は22g 
ダートフォースだと水深あるとことか、潮の流れがキツイとこは手返し悪くて使いづらいんですよね
注※(あくまでも個人的な感想です)
釣研のレインボーオレンジにチェンジしてキャスト!


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドン!   グィ~ん!!



   キター(@^^)/~~~♪♪♪   ラッキー♪

一発ツモ!  激渋の中の一杯です  たまりません^^



  20(胴) 釣研 レインボーオレンジ

おおぉぉぉ~!!  こいつに変えたとたんにキタよ(驚)
もしかして凄いポテンシャルしてるのでは?

気分よく続けてキャスト!


   ドン!    グィ~ん!  またキター^^





  19(胴) 釣研 レインボーオレンジ

続けてカラーチェンジで、ナイトをチョイス
今日は天気が悪くて太陽光線薄そうだからこいつも効くだろう
着底を待ち、3段シャクリ→大きく3回ダートさせてフリーフォール
注※ いつもはカーブFかテンションFなんですが、本日は風と波の
    影響により奇麗なフォールさせる自信がないのでフリーを採用
そのまま放置すること30秒ぐらい
そろそろか!
次の2段シャクリをかまそうとすると!

  

   ドン!   おおおぉぉ~乗ってるよドキッ

それもなかなかナイスなサイズではないか??



  18(胴) 釣研 ダートフォース ナイト

おお! ダートFは凄いかも!!

この時点で同船者達はまだチビイカしか釣れてないみたいだし、他のエギには反応がほとんど無いと言っていいくらいです
釣研のエギ持ってるのは自分だけ(うっしし♪)^^
これはkamiさんに感謝しなくてはね♪
と、内心思っていたら友人のA君がヒット!
20(胴)ぐらいのナイスサイズをGETしてるよ
ヒットエギはダイワのマーブル(ラトル無し)

さっきの自分のヒットもマーブルだし今回もマーブル
おいおい!  今日はマーブルしか当たらないぞ !

それからとゆうものみんな色んなカラーで試すが、やはり下地カラーのマーブルが肝らしい
reonは3連打GETで気分よく、4匹目のどじょうを狙うべく釣研の銀ピンクにカラーチェンジ

  おりぁぁぁあぁあああ~!!!

しばらく放置して2段シャクリかまそうとして、おりゃ~?

あれっ?   シャクレない?   根がかり??  モゾモゾ?

おおぉぉ~乗ってるよ(@^^)/~~~♪♪

それもかなりの抵抗感!  期待大♪

エギングロッドが曲がってるよ  楽しなぁ~^^

こいつはデカイかも?  胴25はいってんじゃないの(汗)

ドラグチリチリ言わせながらゴリマキしてあがってきたのは



   タコ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

今晩 タコ刺し決定♪   もちろんイカ刺しもね♪

釣り上げたイカは、前回同様活かして持ち帰りです


こんな感じですが、何杯かはストレスで死んじゃうんですよね・・・
でも活き造り最高ですから^^

その後ポイント移動して、エギは釣研の銀ピンク付けたままキャスト
ここは根がたくさんあって根がかり必死ポイント(汗)
他のメンバーは根がかりしてるんですが、reonは根がかり無しです
これは腕の差とかではなくて、単なるエギフォール姿勢の問題か?
注※ たまたまかもしれません

この時点で釣研最高!  と、心で叫んでました^^
その時!何回かシャクリかまして中層で2段シャクリしようとシャクると


   ドン!!     グググィィ~~ンン!!!


  ドラグが!    チリチリチリチリ・・・・・・・えっ?

ロッドは奇麗な満月を描いている   

これはマジでデカイかも(激汗)

ドラグを少し締めて少しづつ寄せることにするが、時折それでもチリチリ言わせてくれるわ

 これだよ!  これ!! 

エギング最高♪   たまらんわい(@^^)/~~~

見事ネットインしてあがってきたのは



  23(胴)  ラッキー♪

いゃ~ これぐらいになると釣り応えがありますね
あのドラグチリチリがたまりませんね(うっしし)^^
早速計量してみましょうかねぇ





  618g  エギが18gだからジャスト600g!

いいねぇ  いいねぇ♪

今週二男が生まれる(予定)んで神様からの贈り物かな
今年のボートエギングもこれで最後だと思うし、気持ちのいい一杯釣れたし満足じゃ^^

と、今年最後かもしれないエギングは(たぶん行きますが)最高の幕を閉じるのでありました


まとめ

色んなメーカーからカラーも含めてエギが出ていますが、通常ならどれでも釣れるだろう

沢山のテスターさんが色々試して発売してるんだから釣れないわけがないはず

ただし、ある条件によってヒットエギともゆうのもありますね

それがラトルだったり、下地カラーが赤とかマーブルとかありますね

今まではヤマシタのナチュラルカラーのイソベラ(赤)とマイワシが最強エギだと思ってましたが、今回の釣行では釣研のダート
フォースが活躍してくれました

ここからは個人的な意見!

当然、カラーによるヒット率は違います
天気の良い日や暗い日  雨の日  寒い日など条件は様々ですが、今回の検証から推測しますと圧倒的にダートフォースがヒットしていました

それはなぜか?


   軽いから!  これしか考えられんビックリ


先ほど軽いから深場に適してないと言いましたが、これが条件によっては間違いかも知れません
当然軽いので着底までの潜航時間がかかります(若干ですが・・・)
今回の肝はこれでは?

  時間がかかる着底 =  魅せアピール力大

と、ゆうことはシャカシャカシャクった後のフォール時間が少し長い為、興奮したイカが乗り易い?

違いますかね~?

魅せ過ぎでスレるとの考え方も出来ますが、今回の結果から見ますと丁度いい重さなのかもしれません

釣研製  『ダートフォース』 

  ポテンシャル激ありです!

          釣れます(@^^)/~~~

しょうもない素人エギンガーが一人、釣研ファンになりました(アホ?)

他のみなさんはどう解釈するでしょうかねぇ・・・・・・・

釣果

 18~23    5杯
 14~17    7杯
 13以下    リリース

釣行時間    AM6時過ぎ~PM2時
レンタル料金  13000円(人数カット割り)
          ガソリン代込

※ ボートエギングでこの釣果は渋いかもしれません
  それともただ下手なだけかも・・・・・・・・・・これが正解か・・・  


Posted by reon at 17:59Comments(8)ボートエギング

2008年10月23日

マイペースの釣り

10月23日(木) 天気 雨のち曇り

10月もそろそろ終わろうとしていますね

秋イカの数釣りも終盤です

そろそろキロUPが欲しいと切に願うシャクリ過ぎ疲労のreonです

アオリイカは釣って良し^^   食べて良しですよね^^

我が家では通常普通の刺身で食べております

これが一番美味いと思ってましたが、さすがに毎回だと飽きてきますので、先日釣ったイカは

1  一夜干し

2  昆布〆

3  生きたまま持ち帰り生き造り

みなさまはどれがいいのでしょうねぇ

全ておいしいのですが1番の一夜干しをさらに天ぷらにしました

これがまた塩塩っとしていて、バカ旨です♪

たまらずビールが進みますね^^

昆布〆もかなりイケますね


通常はイカ乗せる前に酒で軽く昆布の表面をふき取るんですが、reon家ではそのままです
2日間ほど冷蔵庫で寝かせれば完成♪
冬までのストック量はあるしこれで当分はイケますねドキッ

さて、話は変わりますがreonはエギング(釣り全般)を始めてから丁度一年がたとうとしています

この一年間は何にもしらないまま我武者羅に海に通う日常でした
魚の釣り方も仕掛けも全く分からず本など見ながら試行錯誤
素直に誰かに教えを乞えばいいものを、性格が許さず失敗(坊主)の連続でした
今もあんまりスキルUPしてないようですが、これからの釣りはのんびりとブログ名にもあるように

  『のんびりと暇つぶし』 と、言ったように

マイペースでやって行こうと思います。

誰かと競うものではありませんし、釣果もあまり気にしないことにします
まぁ釣れないよりは釣れた方がいいのですがね・・・・・

来月、第2子が誕生することですし今までのように家族置き去りにして勝手気ままに釣り出来る時間もなさそうですしね

のんびりとマイペースでの釣り♪

自然との会話 魚やイカとのやりとりを純粋に楽しもうではありませんか^^

と、ゆうことで今後は本ブログUPもスローダウンするかも知れませんが、辞めるつもりはありませんので

くだらない素人ブログですが何人かは見て頂いているようなので

                           一応報告までに!

これからもどうぞ よろしくです^^

追記
  
  たぶんもう行けないと思うので今週末
  (今年)
   
  reon船長と行くラストボートエギングツアー♪

  行って参ります船эээ

   取りあえず型狙いでね♪

   だってあの  グイ~んがたまらないですから~♪  
タグ :エギング


Posted by reon at 12:43Comments(10)美味しいmenu

2008年10月22日

エギンガー増殖中です

10月22日(水) 天気 晴れ晴れ


昨日行ってきました  もちろんエギングに!
古くからの友人が突然エギングしたい! と、言い出して急きょナイトエギングとなりました
仕事帰りにちょこっとだけやってみますかー

もちろん友人はエギングやったことありません
未経験の友人にはいきなり夜エギングとはどうだろうか?
そう思いながらもともかく爆風と波の影響が少なめの漁港をチョイス
暗がりの中友人のタックルみると

 ロッド    8.6フィートほどのシーバスロッド(借り物?)
 リール    黒鯛用のレバーブレーキついてる2000番
 ライン     使い古したナイロンライン(撒き癖付き)

まぁイカさえ居れば釣れないことは無いと思うが、さすがにグルグルに捲き癖ついたナイロンラインだとアタリが解り辛そうだなぁ
取りあえずやってみますかぁ
自分も素人エギンガーの為、的確なアドバイスはできないし一度にたくさん言っても解らないと思うので、ともかくキャストした後10秒ほど待ってシャクってみてと
並んでキャスト!


友人    シャク1  シャク2  フォール 

reon    ピョコン  ピョコン  放置プレイ
※先日のシャクリ過ぎの為筋肉疲労が・・・(痛)

ついでにピュンピュン系の素早いシャクリでは無く、ピョコンとしか動かないゆったりエギングの検証を開始

3投目・・・・・・・・・・・・・・ピョコン×2  放置ステイ


10秒ほど放置してからまたピョコンをしようかとロッドを動かすと!

動かない(汗)  

えっ?   もしや根がかり??   はぁぁぁ・・・・・・(-_-メ)

しょうがねぇなぁ・・・・    んっ?   ハンドル捲けるんですけど??

もしやイカが抱きついてる?

そのまま捲いてきますが、全くグインがありません

  ゴミか(怒)   

友人   それ釣れてるの?

reon    いや!  グインが無いので多分ゴミじゃないかな

10秒後・・・・・・・・・・・・・・・・・海面からでてきたのは




  無気力なアオリ 16

  エギ   釣研 レインボーオレンジ3.5号

reon   釣れてたね  なぁんかダルイエギングだな

     動かさなくても釣れたけど・・・・・・


     全然面白くねぇ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

友人   イカいるじゃん!   おおおぉぉ~(気合い増大)

その後友人は力入れまくりでシャクリ続けるが・・・・・・・


   ライントラブル発生(涙)   再生不可能(-。-)y-゜゜゜

ここで終了  (実釣時間30分ぐらい

自分もなんか気力がなくなり納竿としました
友人はそのまま釣り具店へ直行эээ
ニューPEライン他エギングセット即買いしたのはゆうまでもありません
今朝、早速試投してきたそうです(釣れなかったけど)
時期的に釣れなくなってきてるし今からじゃ少し遅いかな?
でも自分もエギング始めたのは去年の今頃だしなぁ
まぁ頑張ってくれたまえ  
新人エギンガー君♪

注※  この友人は真横でやる気のないシャクリでreonが釣りあげたことが
    
     とっても悔しかったらしいです(何も言ってませんが)


     確かに去年の自分は悔しかった(対師匠)

みなさん!  初チャレンジの同釣者がいる時は言動に注意しましょう(笑)  
タグ :エギング


Posted by reon at 14:22Comments(2)釣果

2008年10月21日

秋なのに春イカ?

10月21日(火) 天気 晴れ晴れ


昨日の考察の続きです

先日の友人M君の超超超スラッグ出しまくりピョコンシャクリが釣果につながった理由がなんとなく見えてきたようです

通常の場合

 シャープな切れのあるシャクリで活性の高いイカを興奮させ

 その後、間髪いれずにピタっと安定フォールORステイで

 思わず抱き付かせてしまう←これが常道では?


友人M君の場合

 スラッグ出しまくりでシャクルものだからエギは20センチ程度(予想)しか

 ぴょこぴょこと動いておらず、そのまま放置プレイ


確かに色んな個体がいるので、あんまり動かないエギが好きなイカも居るでしょう

しか~し!  

今年のイカはシャープに動いているエギはお気に召さないらしいビックリ(謎)

他ブログ見ていても、ズル引きとか放置での釣果があるみたいだし、まるで春イカの誘い方のようです

イカが警戒しスレまくっているのでしょうか?
それともメタボ気味のイカばかりなんで動きたくないのか?

こればかりはイカに聞いてみないとイカんですわ(寒?)

そんなイカれた常道を逸脱したエギングですが、これはこれで釣法の一つかもしれませんね

早急に検証の余地ありかもね(-。-)y-゜゜゜

たかがエギング!   されどエギング!

  シンプルだけど奥が深いエギング!!

            やめられませんな~♪ドキッ  
タグ :エギング


Posted by reon at 15:20Comments(0)独り言

2008年10月20日

新エギング釣法発見?

10月20日(月) 天気 曇くもり


昨日シャクリ過ぎで手首と肩がボロボロのいreonです^^
筋肉痛も今からがピークとは・・・・・・歳でしょうか・・・(涙)

行って参りました
三度大自然の大海原へと~船

 reon船長と行くボートエギングツアー開催です♪

AM6時出船эээ
本日の状況は?

  波無し  海面はクリヤーで底までくっきり見えます

  これはエギング日和と言っていいのか?

  吉と出るか凶と出るか微妙ですな



沖一文字付近にてともかくキャストじゃ!


     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静


生命反応が感じられません  移動эээ

いつものマイポイント付近
今日もチーム障泥大学メンバーの4人にてシャクリたおします
reonは早速カラー検証の為、ガンクラフトのエギ邪ホワイトをセットしキャスト
着底を待ち、2段シャクリ!  2段シャクリ!  ジャーク×3回

  そして水平フォール  よぉ~し  ここで乗るぞ~♪



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静  あれっ?

  ぐぃ~んは??  

そうか!  ならばこちら側に   とうりゃぁぁああああ~!!


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静  えっ?

天気はめちゃいいので暗い色の方がいいのかなぁ?

と、思いつつもキャストを続けていると素人reonの横でさらに素人M君がロッド曲げているし(激汗)



  20センチ  460g (驚)

あれっ?  あっさり先越されちゃいましたよ(汗)
こっこれは緊急事態です!  カラー検証なんてしてる場合ではないです!
エギングは勝負じゃないです 数や大きさを競うものでも無いです
しか~し!  先に釣られると悔しいものです
騒然自分も釣りたいので、釣研ダートフォースレインボーオレンジつけてキャスト!

 さぁ   来い来い来い!


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グイン!

 
    キター(@^^)/~~~♪♪♪



 19センチ  440gぐらい

その後も移動してボートランガン開始しようと思っていたらトラブルが(激汗)

   
   ・・・・・・・・・・・・2時間経過(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

エンジンがかからないため漂流です(-。-)y-゜゜゜
それも真横に岩礁がある為アンカー落とし込んで動けません
ヤバイです!  ホントに激汗です
ちょうど浅瀬の岩礁帯に来たときにトラブル発生したものですから、子イカしか居ません
助けを呼びましたが全然来ない(涙)
しかたがないので、M君のサイトエギング講習開催です
珍しく師匠(義兄)が分かりやすく指導してるよ  へぇ~
自分には着底させてシャクっとれば釣れるぐらいしか言わんかったくせに、偉い丁寧に教えているな
M君はシャクリといいものを理解してませんでした
ひたすら適当にシャクってました

そうです!    乗せ! が無いんです

当然子イカは近寄りますが抱きませんね

どうも約2時間の講習でスキルupしたようです
見事GETしました♪

  それもホタルイカサイズのアオリイカを^^ププ♪



  心底嬉しそうな笑みを浮かべてホタルイカを(アオリ)手にするM君

自分も初めてサイトで釣った時はめちゃくちゃ嬉しかったですね
もうこれで彼は抜け出せませんね


  『アオリイカ地獄から』 (@^^)/~~~♪

その後なんとかトラブルを解消できたので2時間のロスを取り戻すべく、最近爆釣と言われている唐島周辺まで全開走行です
沈み根? 岩?  の付け根にロスト覚悟でフォール

  
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グイン♪
 

  おおぉぉぉ~!!   ナイス読み♪

この引きからすると!  ナイスサイズじゃないかな~?



    20センチ  450g
    ヤマシタ Nカラーマイワシ


カラーチェンジして ドン!


  19センチ 430g
  ヤマシタ Nカラー イトヨリ   

その後もランガンしながらシャクリ続けるが・・・・・渋い(-_-メ)
渋過ぎです  
風無しの波無しの水面クリヤーでクッキリ
船上はギラギラ降り注ぐ紫外線で激暑です

ここで今回の考察です
現状はよろしく無いです  なかなか釣れません
その中でもはっきりしていることがあります

まずは、本日ラトル音が当たっています
これですね  ↓


  ダイワ ミッドスクイッド H-RV ゴールド(スギorアジ) 
                         
他のエギでも釣れないことはないのですが、反応が違います
M君は最初からずっとこれでした

二つ目は不思議なことです
それはM君のシャクリ方です
自分なりに色々考えた結果(結論ではない)エギングとは、特に秋イカの場合は素早いシャクリでアピールしつつその後の急停止ステイ&安定フォールが一番抱きやすいのではと思ってました
潮の流れの早いポイントなどはフリーフォールさせると流れにより姿勢が崩れるんで、潮流にもよりますが基本はテンションフォールしてます
ところがですよ!  
M君はラインスラッグ超超超超超出しまくりの適当シャクリです!
このシャクリとラインスラッグから推測すると、エギはとても素早く大きく動き奇麗な姿勢でフォールしているとは思えません 
動いているとしても3~5センチ程度をヨレヨレ~程度にしか動いてません
もちろんステイも水平フォールもありません
それでも本日釣れてます(爆)
一番とは言いませんがどうしてあんなんで釣れるのか謎です
でも現実に釣れているのですからエギングはまだまだ謎だらけです

これをさらに推測すると!

快晴の水面クリヤー時の波無し&風無しの場合には

あまり大きく素早くシャクらず魚が悶え苦しみながらモゾモゾした後、生命感を見せずに死んだふりフォールが効くのではと?

注※ これが友人M君の動きの解説です(謎です)

目がいいと言われているアオリイカは、あまり状況が良過ぎると逆に警戒してしまうのではないでしょうか?

それで、あんまり怖くない動き(今にも死にそうな動き)をしているM君エギにはヒットしたのでは?

M君なかなかナイスな動きをしてくれてます ナイス発見です♪  

今までは活性の高いイカばかりを狙ってましたが、この

 『今にも死にそうなモゾモゾシャクリ釣法』があれば低活性のイカでも抱かせることが出来るかもしれません

臆病なイカも思わずこれなら大丈夫だろうとガッチリ抱きつくこと間違いなしです

次回の検証リストに入りました^^

ちなみに今回生かしたまま持ち帰る為、「空気ブクブクを装着したバッカン」に入れて帰りました
途中何杯が息絶えましたが、生き造り造りました
解りにくいけど これ

  

   最高です♪   激ウマです♪   ビールが進みます♪

次回より必須アイテムになりましたドキッ   

本日のまとめ

釣果   


   胴9~20   13杯   (他生きイカ2杯)20センチ

   釣行時間      AM6時~PM2時
   レンタル料金    13000円(ガソリン込)人数カット割り

本日活躍したエギ(kamiさん風に)^^



 上から   釣研 ダートフォース レインボーオレンジ
        山下 ナチュラルカラー マイワシ
                       イトヨリ
                       コノシロ 
        ガンクラフト  ホワイトにピンクのハートマーク入り

ちなみにガンクラフトのエギ邪は安定性抜群かも



   ナチュラルカラーと比べると安定性がありそう

シャープな切れは出来ませんが、流れの急な所はいいかもしれませんね
ダイワの日本海スペシャルと同じようなコンセプトでしょうか?

さぁ次はいつ逝こうかなぁぁぁ^^  


Posted by reon at 15:36Comments(3)ボートエギング

2008年10月18日

カラー検証2

10月18日(土曜日)  天気 晴れ晴れ

今日は初めて携帯からのUPです

うまくUP出来るでしょうか?

先週は銀メッキ&ブラックの検証でした

ではホワイトはどうだろうか?


昨年面白半分に買ったガンクラフトのエギ邪!

ホワイトにピンクのハートマーク?
こんなんで釣れますでしょうかねぇ…


それとエアーを送り込む『ブクブク』 買ってきました
注※ 画像がなぜかUPできないビックリ

これで明日の晩酌の菜は『アオリイカの生き造り』決定♪

第三回reon船長ボートエギングツアー♪

行って参ります  


Posted by reon at 19:16Comments(5)タックル

2008年10月17日

大樹君を救う会 2

10月17日(金)


  『大樹君を救う会』 の話をUPしてから、たくさんの方々に賛同頂きまして

  この場をお借りして改めてお礼申し上げます。

先日公言した通り、先ほど郵便局(今は違うかな?)にて募金してきました

多ければ多いほどいいとは思いましたが、なんせ安月給の為ヘソクリの額が・・・・・・・お恥ずかしい(-。-)y-゜゜゜

別に公表する必要性も無いとは思いますが、一応口だけでは無いことをお知らせする為にもこれを ↓



言い始めればきりがないくらいに同じような病で困っている人が他にもたくさんいると思います

全員の募金は出来ません

たまたま自分が身近に募金箱をみたからだけです

もちろん強制するものではありませんし、金額の問題でもありません

あくまでも気持ちの問題です

明日から生活するお金を削ってでもすることではありませんが、少しでも多い方がいいと思いますがね

無事目標金額が溜まって、早期に渡米し手術がうまくいくことを祈ります

こんなバカブログですが共感された方々が、いらっしゃいましたら下記事務局までお問い合わせの上、ご自分のご判断で募金をお願い致します。

最後までありがとうございました。


     『大樹君を救う会事務局』
 
    http://savedm.web.fc2.com/index.html                      


Posted by reon at 12:56Comments(2)独り言

2008年10月15日

『大樹君を救う会』 

10月15日 本日再UPです!



今回は釣りの話ではありません
こういったブログで公表していいのかも判りません
しかし、どうしても我慢出来ずにUPします!
偽善者だとか気まぐれだとかと思い気に入らない方はスルーして下さい
ここからはそれでも見て読んでやろうかとゆう方のみ進んで下さい!


先日、富山県は氷見市にある釣り具店でエギの補充に行きました
数点何気なく選んでレジのカウンターに置いて清算をしていると、前から気になるBOXが置いてあるではありませんか

 それは、 『大樹君を救う会』 の募金箱でした!

たまたま数日前にテレビでチラ見してたんで気にはなっていたのですが、こんな所にあるなんて驚きました。
たまたま金欠病(いつも)なんでお釣りしか出せなかったのですが数百円募金してきました。
どうせ自分なんて下手な釣りで根がかり→ロスト
そんなお金があるのなら、ほんの少しでも(エギ一個分)このBOXに入れてあげたい
なんの足しにもならないかも知れませんが、協力したい! 
と、心底思いました。
自分にも子供が居ます。    
こんなバカブログ見て下さる方々にもいらっしゃると思います。

 考えてみてください!   想像してみてください!

息子が病で移植しなければ生きていけない!

    それも早急にです!  

人として一人の親としてわずかではありますが寄付したい

なんとか助けて上げれないものだろうかと!


   思いますよね!   

思わない方もいらっしゃるとは思いますが、

   もし!  もし! 

 少しでもそう思った方が居たら下記にアクセスしてご協力ください
注※ 振り込め詐欺ではありませんので


自分も数百円ではなくニューリール&ロッド用に貯めていたヘソクリ出します
(言葉だけではありません マジです)
偽善者でも気まぐれでも何でもいいです

ともかく、募金をお願い致します  

時間がありません!

こんなUPの仕方したらサイト管理者から何か言われるかも知れません
削除されるかもしれませんが、少しでも多くの人に見てもらいたいのです

気付かなかったら自分も募金してません

でも見てしまったんです  気付いたんです

    お願い致します!



簡単に抜粋させて頂きました 『大樹君を救う会』HPより

富山県氷見市在住の松原大樹(まつばらだいき)君(1989年1月31日生まれ19歳)は、
平成20年3月上旬に体調を崩し厚生連高岡病院に入院しましたが、
心肺機能が急激に低下し重篤な状況に陥り、「劇症型心筋炎による拡張性心筋症」
という難病と診断され、大阪にある国立循環器病センターへ、防災ヘリで緊急搬送され、
人工心臓の装着手術を受け、一命を取り留めました。

 現在、治療とリハビリを行い症状は少し落ち着いてきていますが、感染など、些細な状況の変化も生命の危険につながり、常に不安と恐怖の日々を送っています。また、これから先も心臓機能が回復する望みはなく、さらに人工心臓も長期の使用に耐えるものではない
ことから、大樹君の命を救うためには、一刻も早い移植手術が必要です。

 しかし、残念なことに国内では早急な移植が期待できないことや、体に合った臓器提供の
可能性が極めて低いことなどから、海外での移植に望みを託すしかありません。幸いにも、
米・ロサンゼルスのUCLAメディカルセンター での受入が内定していますが、海外での
移植手術は、保険などの適用はされず、補助人工心臓を装着した状態での 渡航費・心臓
移植手術費・滞在治療費など 約1億3000万円の費用が必要と言われました。
 この金額は、一般の家庭では到底用意することが不可能な金額であり、
また医療援助制度もない状況で、大樹君を助けるためには、多くの皆さんの善意に
すがるしかありません。そこで地域の方々、大樹君や両親の友人が集まり、
「大樹君を救う会」を設立し、海外移植を支援するため
募金活動を始めることにしました。

 幼い頃から、野球が好きであった大樹君は、一昨年まで日々厳しい練習に耐え、仲間と
共に甲子園を目指す高校球児のひとりでした。しかし、今は独りで、この突然襲った試練と
向き合い、そして移植についても、悩み苦しみながら、それでも強く生きようとしています。

私たちは、大樹君の強い決意と生き続けたいと願う思いを
何としてもかなえたいと思います。
一日も早く心臓移植を受け、この試練を乗り越え
未来に向かって歩み始めることが出来るよう、
皆様のご理解と温かいご支援を賜りたく心よりお願い申し上げます。

     「大樹君を救う会」代表 : 松 原 勝 久


  『大樹君を救う会』

   http://savedm.web.fc2.com/index.html


最後に募金方法や詳細などは上記HPよりお願い致します。
注 自分は上記HP及び大樹君とは全く何の関係もありません
   寄付されたお金は当方とは無関係ですので

最後まで見て頂きありがとうございました。
尚、ナチュラム様にも無断でUPしたことをお詫び申し上げます。
  


Posted by reon at 16:50Comments(31)独り言

2008年10月15日

満月の夜にキジパラ?

10月15日(水) 天気 晴れ晴れ


昨日の夕方呉羽まで現場の視察に行ってきました。
とっとと用事済ませて終わったのがPM6時前
これは帰るまえに行っとかんとなぁドキッ
PM6時ジャストポイント到着!
一昨日のシャクリ過ぎによる手首の疲労具合を確かめることに
本日のタックルは

 ロッド     ダイワ    インターライン83ML-DRY
 リール     ダイワ    ルビアス2500
 ライン     東レ     PE0,8号

かなり竿先が柔らかいタイプですので手首の負担も軽減されるかな?
ともかくキャストじゃ^^

  とうりゃぁぁあああ~!!

着底を待ち2段シャクリ  3連続ジャーク そしてフォール


  さぁ来い!    ・・・・・・・・・・・・・ど~ん!


  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・静


えっ?    ぐぃ~んは??

無し?   あっそう・・・・・(--〆)

状況はどうだ?

ほぼ無風(若干南西の微風)  ベタ凪  
そして今夜は月夜です 満月の大潮だろうか
満月の夜は食ってくるという噂があるらしいがホントかな
そう期待を込めてキャストを続けることに(単純ですな)
エギのカラーも色々チェンジしてみたのですが結局・・・・ボビックリ

一度強烈なひったくるようなイカパンチはあったのですがそれっきりです
ほんとエギング下手ですね
エギング下手とゆうより釣りが下手です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
某ブログのK〇M〇さんのようにコンスタントに釣果を上げてみたいのもです
30分ぐらいシャクリましたがやはりまだ回復してなかったのか手首と肩が悲鳴を上げ始めたのでエギング終了です
家では愛妻がご飯作って待っているのでタイムリミットかな?
でもよく考えたら満月の大潮にキジ狙わないでどうすんだ?
これは緊急調査しかありませんな むふふっドキッ
勝手に20分だけ延長とゆうことで同じタックルにレインのロックバイブサターンとオフセットフック装着!
シンカーは安物の鉛5g
潮だまりめがけてピンポイント爆撃開始!

  ん~ん  流れがちょいと早いな(汗)

  流されて底が良くわからんわ(-。-)y-゜゜゜

  シンカー5gだときついかな  

 10gに変更した方がいいけどそんな時間ないしな

まっいいや!   なんとかなるだろう

  どうせこんなとこにキジ居ないだろうしね(適当)

こうなりゃ根の調査でもするかー(お気楽)

おっ!  こんなとこに根が!  あんなとこにも

と、半分遊びながら底付近をパンピングさせていると

  モゾモゾっ!

  
      んっ?   なんか違和感が?


  グンっ!    おっ?    ぐぐんっ!!


  おお~っと(汗)   なんか食ってるぞ(激汗)

それもめちゃ引いてるし むむむっ!

なんだぁこいつは(驚)

柔らかめのエギングロッドが月と同じ満月を描いているよ

おもしれ~^^♪    ドラグゆるゆるだったんでガチ締にして戦闘開始!

おりゃぁぁあああ~!!

真っ暗の海面に月のライトアップで浮き出てきたのは

久々の本命君です


  キジハタ32♪  美味しそう^^

おおぉぉ~!  狙うと釣れないがどうしてこんな所に(謎)
※殺気ゼロモードでした(結果オーライ?)

へぇ~確かに根はあるけど、こんな処にキジが居るとは驚きだよハート

やってみるもんだな キジ調査♪

と、突然の訪問客に驚きながらもルンルン気分になったおバカreonは2匹目のドゼウを狙うべく、なるべく殺気を殺してアタリポイントに集中キャスト!

今度は竿先から伝わる些細な感触を感度MAXで訊くことに!

軽~く シャクリあげながら流れに沿ってフォールさせると



     ゴツ!   おっ!   ゴゴン!


   またキター(@^^)/~~~♪♪♪

こいつもなかなかいい引きしてるねぇドキッ



    キジハタ 27♪

エギングもいいけどやっぱりロックだよロック!!

   ロック最高!!!(@^^)/~~~♪

注※ 昨日まで確かエギング最高と言っていたような気が・・・バカ?

こうなれば3匹めのドゼウでしょ^^

    行っとかんかい~アップ




  キジハタ25♪ サイズdown

続けざまに3連打

どうなってんだ?   もしやキジパラダイス発見か?

と、喜びハシャギ我を忘れている時ふっと時計を見るとすでに7時近く(汗)

ヤバイ  今日はラーメン鍋のはず!  自分が帰らないと始まらないんだった

速効撤収開始(汗)  

もちろん 30㎝以下は基本的には持ち帰らない! と決めているので30overの一匹残してさよなら~

また会おうな^^ (勝手に約束) と、優しくリリース
(ホントは持ち帰って食べたいよ)

まぁ明日から週末までは仕事で朝帰りだし自分は食べれないので十分か

近々そのポイントに間違いなく行くreonでありました

ん~ん  イカもいいけどキジもたまらんしなぁ・・・どうしようか?

釣れる時期少しづつずらしてくれないかなぁ・・・・・えっ 無理って?

    どっちを取るか今後の課題がまた増えたよ~  


Posted by reon at 14:39Comments(0)釣果

2008年10月14日

3M禁止令発令

10月14日(火) 天気 曇くもり

昨日の朝、久しぶりにランカーキジ調査に出撃эээ
AM5時 まだ暗いうちに殺人的な高さがあるテトラ帯へGO!
さぁ久々のキジハタ狙い
ランカークラスがいるでしょうかねぇドキッ
今回のタックルは剛タックルです

ロッド    パームス  エクスプレション 767
リール   シマノ    アンタレスDC7 左
ライン    ダイワ    プラズマライン(フロロ16ポンド)直結
ルアー   レイン     ロックバイブサターン
シンカー          5g(鉛の安物)

期待を込めてテトラからテトラに昇ろうとすると!


      ズルっ!!(激汗) 

なんと‼ 

暗くてよくわかりませんでしたが濡れているではありませんか(冷汗タラリ)

着地した瞬間に 『ズルっ』 となったんでそのままテトラの先端にしがみ付くことに(怖)

思わず両手は塞がっていたので、両ひざでまたいでテトラをがっちりホールドビックリ  

俗に言う「ニーグリップ」←バイク乗りなら分ります

なんとかロッドは無事でした・・・・・・・・・・・・が、その代償に

膝の内側がテトラに擦れて剥けました(-_-メ)

痛いです(涙)    ヒリヒリしてます(-_-メ)  

とっさに身体を庇うのでは無くロッドを庇うとは・・・・・呆れました

もう・・・・・・・バカとしか言いようがありません(最初から?)

つくづく自分のバカさ加減に呆れますね

今回は助かったからいいようなものの次回うまくいくかなんてわかりません

でも次回も反射的にそうするかも?  
(これだけは自分でもわからん)

と、スタート前からドキドキヒリヒリ劇があり動揺しつつそれでもキャスト!


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・静


ならばこっちに!



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・激静


そうくるか  それならそっちに!



      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・撃沈(-。-)y-゜゜゜

約2時間粘ってみましたがノーバイトです
魚が居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
※(居ると思いますが釣れないです私にはね)  

時間も7時をまわろうかとしているんでこのままエギングでもと思いましたが、昨日シャクリ過ぎで腕やら肩がパンパンです
手首も痛いです(-_-メ)  シャクれません
休日だしまわりはエギンガーだらけだし大人しく帰りますかー
久々のパーフェクトボウズくらってとっとと帰ってきました

reonの釣りは趣味です

どんなに面白くても命あってのものです!

無理!  無謀!  無茶はやめましょうね!

 
  今後は『3M』 禁止とします・・・・たぶん


そして午前中は家族でお出かけэээ
たまには家族サービスしないと今後のreon家に支障が・・・・・
そして午後・・・・・・・・知人に貰ったゴムボートの進水式をしてみることに

 名づけて!   行っとかんかい1号!  です




  これってバド〇イザーの景品かなにかじゃ?


さらに!  行っとかんかい2号!  です




  並べると これ




  離岸堤渉るのにちょうどいいかもって膨らませてみたのですが・・・

 これって海水浴とかプールで遊ぶ程度のものでは(汗)

まぁ10mほどなら行けないことも無いですがね・・・・

         さすがに二人は乗れないでしょう(笑)

今後、行っとかんかい3号が出てくる可能性もありだよなぁ

ってゆうか既に3Mじゃね~かよ~って??  


Posted by reon at 15:48Comments(2)独り言

2008年10月13日

至福の揺れ

10月13日(月) 天気 晴れ晴れ


昨日、第2回reon船長エギングツアーに行って参りました船
今回も操船怒素人船長の元におバカなエギンガーが集まりました
『チーム障泥大学おバカメンバーです』

  1    reon
  2    師匠(義兄)
  3    友人A
  4    友人M(これがいると何かが起こるかも?)

朝6時出船です!

しか~し!  ボートのエンジンがかかりません(汗)
なんせ初めて乗るレンタル和船でしかもエンジンは2ストです
始動の儀式をよく知らないreonはお約束通りカブらせてしまいかかりません(激汗)
色々TEL(朝早くすみません)してなんとか掛け方を伝授してもらい30分遅れで出撃開始!
マズメも終わろうとしてる頃マル秘ポイント到着ドキッ
さぁ みなさんバシバシ釣っちゃってください!どうぞ!!

  

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静

 
   あれ?   イカ居ないの?

今回は錨もあるし流されないから釣り易いはずなんだけどなぁ・・・
えっ?  イカの居る気配がないって?
ハイ 了解です!  気配がなければ即!移動ですねэээ
ボートエギングの最大のメリットですな♪
イカが居なければ居る所に行けばいいんですからハート

さぁ次のポイント到着ですよ~逝っちゃってください♪


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドン


おおおおぉぉぉ~なんと!  初ヒットは友人Mです(超驚)
彼はノットも組めません 知りません  シャクリもいい加減です
なのに・・・・・・精鋭を差し置いてつるとはKYです
連打しようものなら間違いなく突き落としの刑ですな(マジ)
こうなりゃカラーのテストなんてやっとれんわ(汗)
サクっとGETせねばMに何を言われるかわかったもんじゃない
全員ガチンコ勝負発動です
(こうゆう友人との勝負は面白いからOK)
セカンドヒットは友人Aです
なかなかいいサイズをGETしてるではありませんか(胴18ぐらい)
おおお~このポイントは釣れる予感がしますねぇ~
次には師匠がさらに良いサイズをナイスGETです(羨)
そしてreonは・・・・・・・・・・・・・・


     ドン!   キター(@^^)/~~~♪♪

これです  ↓




  ヤマシタ Nカラーのイソベラ改3,5号

いいサイズです(胴18)

みなさんポチポチ連れてます
しかし爆釣とまではいきませんな
やはり今年は渋い年なんでしょうかねぇ・・・・・
その後もポイント移動しながらアタリがある場所へとボートランガンです
移動後に1杯とか2杯ぐらいずつしか釣れません
実験もしながらシャクってたんですが釣れません
釣れないとブラック&シルバーカラーの実験ができません(涙)
そのうちアルミホイルエギが根に擦れてボロボロに(-。-)y-゜゜゜
(耐久性に問題アリ)今後の課題が増えた
ブラックは相変わらず釣れません

おかしい?  

こんな太陽光線が降り注いでいる海中では、ブラックのシルエットが際立つはずなのだが・・・・・
やはり、イカはエギ反射する光に反応するのか?
と、なると色盲だと言われているイカは柄と反射率による違いで食いがかわってくることになるのか?
どっちにしても入れ食いの時じゃないと判断できないんで実験は中止です
あとは、釣ろう♪
それも楽しんでエギングしよっと(@^^)/~~~

おっ?  潮溜まり発見!  ピンポイントでキャスト!


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グイン♪


   キター(@^^)/~~~♪♪♪






日中のさなかにボートでエギングとはなかなか至福の一時ですね♪
 『至福の揺れ』とでも申しましょうかねぇハート
爆釣とまではいかないまでもこれはこれで楽しい♪
幸せを実感できますねドキッ
途中Mのロッド折れるやらリバースで撒き餌するやらで騒動はありましたがPM2時納竿としました
前回よりも慣れているせいか釣果もそこそこありましたね
例年だと3桁もいくらしいボートエギングですが今年はシォァからも含めて釣れませんね

カラーについての検証は次回持ち越しとゆうことにして楽しかったから結果オーライとします♪

エギング時間      AM6時半~PM2時
レンタル料金      13,000円(4人でカット割り)
そして釣果は・・・・・・

友人A



   胴10~20  約10杯ほど

師匠(義兄)



   胴10~19  約10杯ほど

reon

   胴10~19   6杯ほど

友人M

   胴10~16   6杯ほど

小さいのは即 沖漬になってしまったんで正確な数がよくわかりません
よぉ~し  今晩はイカ刺しでガっツリ飲んで明日は一夜干しでと沖漬けでガっツリ飲んで明後日は何でガっツリ飲もうかな~♪
イカのバター焼きもいいですな♪
うぅ~ん たまらんわ(@^^)/~~~♪♪

  
  エギング最高ですドキッ  


Posted by reon at 09:06Comments(7)ボートエギング

2008年10月11日

イカはエギをどう見てるか?

10月11日(土) 天気 雨雨


最近毎晩のようにreon家の夕食時にはエギング談義です
飲みながらあ~だこ~だと師匠(義兄)と果てしないイカ話に熱中しております
その中でエギのカラーについて疑問がでてまいりました
よくエギメーカーからは、朝マズメは赤テープだとか金テープは明るい時とかいろいろ書いてありますがホントにそうだろうかと?
reonはあまのじゃくです
メーカーの話を鵜呑みに出来ないタイプです
すべて自分でやってみて納得しないとダメなんです
ですから食べ物も、美味しいか美味しくないかは人がどう言おうと自分が食べてみて決める
基準は自分なんですね(わがまま?)
話はそれましたが、イカは色がわかるのか?
海中から見たエギのカラーは、かならずしも自分が見ているような感じに見えるのか?
たとえば
明るいカラーのエギを天気の良い日に海中(下)からみると、太陽光線が降り注いでいる場所では逆に見難いのでは?
黒い色の方がシルエットがくっきりと見えて反応が良いのではと?
模様などは見えるのか?  判断できるのか?
飲みながら話しているとキリがないくらいに疑問だらけ
それなら試してみようゆうことになりまして自作してみました
まずは、キラーンと光るエギです
ホントは蒸着塗装(銀メッキ)を施してみたかったのですが、お金も技術も無いので簡単にアルミホールエギです
まずはヨ―ズリ製の使ってないエギを用意



まわりをアルミホイールでまくとこれ ↓



 かなり不格好ですな 

このままだと海中でシャクった時に剝がれてくるんでシールドの意味も含めてウレタンクリヤーを塗装



次にま逆の発想とゆうことでオールブラックエギの作成

同じようなエギを用意し今度はウレタンブラックを塗装





 そして塗り終わったら乾燥です これ ↓



  カスタムペイントエギ用乾燥機?

そして出来映えはよくないですが完成♪ これ↓



  あっ?  シルバーにヒゲつけるの忘れたよ(汗)

                どうしても必要かな?

それとこちらもカスタムを  これ ↓



  このシールホントに効いてるんでしょうかね?
  注※ reonは信じてませんが

  えっ?   じゃあ買うなよって?

そうなんですがね・・・・・・・一応効果を試してみないとねぇシーッ

ついでだから全部貼っちゃえ~!! 
そして 完成です これ↓





 ヤマシタ   ナチュラルカラーシリーズ
 釣研     ダートフォース
 ブリ―デン  限定エギ
 今はやりのエギ番長

試作品とメインエギの準備が揃いました(@^^)/~~~

と、ゆうことはあとは実釣ですね!!

そうです!   逝きます!!   明日!!

第2回reon船長和船エギングツアー開催です♪

さぁどのエギにイカは抱きついてくれるでしょうか?

それとも操船が怒下手の為〇〇〇釣果で終わるか?

ん~ん 楽しみですな~♪  うっしっしぃ~♪ドキッ


追記

  SIN-ZOベイトの師 kami様へ


   すみません  今回はバカな試投の為お誘い出来ませんでした

   次回御同行をお願い致します(凄腕コーチングで釣らせて!)  
タグ :エギング


Posted by reon at 17:15Comments(5)タックル

2008年10月09日

蚋警報発令!

10月9日(木) 天気 晴れ晴れ


本日は釣果UPではありませんのでパー

先週の日曜日にレンタル和船で初船長としてボートエギングしてきました。
釣果はともかくとして、もれなくお土産を頂きまして・・・・・痒いよ(-_-メ)


これですよ 




えっ?  汚い足UPするなって??

すみません・・・・でも痒くって痒くってたまりませんわ怒

今まで磯まわり行くときはちゃんと対策していくんですが、今回は海上です
海の上にはブヨも蚊さえも居ないだろうと思いサンダルで出かけました
エギングしながらな~んか、かゆいなぁ?と思ってまして・・・・・・

気がついたら・・・・1か所・・・2・・・3・・・5・・・7・・・8・・・


   ビックリノォォォォ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


reonはアレルギーなど皆無だと思ってました
強靭な肉体に最強のハートそれにメタボな腹(ヤバイ)肉体的欠陥など皆無だと・・・・・・・
痛みにも強いはず!

あれは数年前・・・・

モトクロスバイクで転倒し首の骨を折る骨折を含め全身4か所をポキってやっちゃいました
でも!  
それでもおバカは骨折とは知らずにみんなで焼き肉屋さんで泥酔モードに(ただのバカ)
(翌日動けなくなって即入院でしたがね)
確かに痛かった(-_-メ)  ホントに痛かった(-_-メ)
でも我慢できたんです!

でも痒いのはダメ  無理

  『気が狂いそう!!』

体質なのか人よりもかなり痒くなり腫れあがりなんかの病気の末期患者みたいになります
危険です!
ヤバイです!
もう撲滅しかありません!
ブヨって何かの役にたっているんでしょうか?
火炎放射機で燃えつくすしかありません怒パンチ
と、いってもあんな小さい刺客はどうすることも出来ませんよね
最後に残るのは自己防衛しかありませんね


みなさん!  

   ブヨはどこにでもいますからね!!

海上だからと言って安心してはいけません!(自分だけ?)

現在ブヨに効くとゆうのはこれだけですよ(reon調べ)


(他にもあるかもしれません)

今までこれスプレーして噛まれたことありませんからパー
ちなみにブヨは「刺す」んじゃなくて「噛む」んだそうです

 噛まれる前の『はっかスプレー』♪ ←なかなかいいフレーズ?

これだけ宣伝しておけばメーカーから試供品でもでないかな(笑)

今後、海に行く時は一切気を抜かず万全の対策をして向かうことを決心する

   おバカなreonでありました。


追記    ちなみに蚊も大嫌いです(居たら寝れませんタイプ)  
タグ :ブヨ


Posted by reon at 09:20Comments(12)独り言

2008年10月08日

ギャフンと言わせてやるわ!

10月8日(水) 天気 晴れ晴れ


昨日に続いてまたまたメーカーさんと一緒に行動してます
今日は黒部にある某巨大メーカーY社に訪問してきました
午前中になんとか打ち合わせ終わらせメーカーさんは電車に乗って帰るだけ
当然まっすぐ帰るはずはないですよね
いやっ!  正確には帰すはずが無いとでも言いましょうか
昨日の失態をばん回するべく昼ご飯食べて速効近くの海へとGOэээ!!

さぁ昨日の釣果はマグレだったと思い知らせてやるわパンチ怒
reonの隠されているであろう ジ・ツ・リ・キ! を真横で感じとってもらおうではありませんか

いざ!   出陣!!   GOじゃ!!

さて海の状況は・・・・・・・・・・・・・・・・・・東からの爆風(-_-メ)
3時方向からメッチャ吹き込んでるやん(汗)

心のreon

  おっし!  悪条件になればなるほど経験の差がでるはず!

  昨日今日覚えたエギングテクなど鼻先でフンっだわ  ゲッツ!

reon

  少し横風が強いから難しいだろうけどまぁ頑張んなさい

メーカー

  ハイ  わかりました  やってみますね

  でも昨日はミラクルだったんでしょうかね?

  すっごい面白かったんですけどね♪

reon

そうだろ   エギングは最高だよ♪

  昨日のはミラクルじゃなくて君の隠された才能かもしれないよ?

  シャクリ方もうまいし もう教えることなんてないよー

心のreon

   くっそぉぉぉ~!!(怒)  


    貴様のおかげで昨日は悔しくて悔しくて寝れなかったんだぞ(激)

    昨日の釣果は 『まぐれ』 に決まっとろうが(怒)

    エギングなめんなよー!!


と、ゆうことで心の中で葛藤しているreonと気楽に考えるメーカーさんのおさぼりエギング②が始まりました

実は昨日の検証してみると

  メーカーさんは3号の赤テープ

根がかりされて無くなってもダメージ無いように
        500円ぐらいで購入したエギです

  reonのエギは3,5号の金テープ

  もちろんダイワのラトル入り(反則?)

どうせメーカーさんは判らんだろうからこれでいいだろうが!
と、思っていましたが昨日は裏目に出てしまいました
今日は同じテープの色で 『性能の差』 ←腕 を

        見せつけてやろうではありませんか

爆風の中フルキャスト! 
メーカーさんは素人らしくreonの半分ぐらいしか飛ばない
それも風にあおられてしどろもどろ
reonは一応こんな状況もあろうかと悪天候時にも出撃してたんで少しはマシ
(実はそんなにかわんないかも)←他人談


着底を待ち   1シャク  2シャク  3シャク  フォール



   さぁああ   来い!!   



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グラグラふわ~


風でエギが・・・・・・・・・・・・・・・・・全く安定しない(汗)
少しでも影響を受けまいとテトラの最下部まで下り竿先を海中につけるが多分エギは動いているだろうな・・・
これじゃ無理だな  

reon

   この風だと多分釣れないよ  

   何投かしてダメだったら帰ろう  

   
心のreon

貴様には無理でも俺には釣れる自信があるんじぁー
   (どっから??)
  実はさっきからイカパンチくらっているんじゃよ

  もう少しでサクっと上げてやるわ  うっしっしぃ~(^J^)

  見とれや~  ギャフン

            と言わせてやるわ(怒)

  さぁ 来い!  来い!  来い!


 
    ・・・・・・・・・・・・・・・・ドン!



       キター(@^^)/~~~♪♪


     


 
         メーカーさんに(-。-)y-゜゜゜


あれっ?   reonのイカパンチは何?


メーカー


    なんかぐぃん ぐぃんしてるんですけどぉ

    結構重たいかもしれません

reon

    おおぉ~昨日に続いてやったじゃん

    凄いよ この風で釣るとは上出来だよ

心のreon


    おいおい  またかよー(怒)
   
    やっぱり昨日のうちに後ろから近寄り

     突き落としてやればよかったかも(殺)


メーカー

   こんな風でもエギングって出来るんですね

   意外と簡単でしたね~   えへへェェ♪


reon

   
     ギャフン(滝涙)


 いったいどうなってんだぁー(-_-メ)

 さらに自信無くしたかもしれん・・・・・・

 エギング辞めようかなぁ・・・・・・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
   
タグ :エギング


Posted by reon at 08:18Comments(3)釣果

2008年10月07日

戦意喪失(少ない自信が・・・・)

10月7日(火) 天気 曇りくもり

昨日の出来事
朝一より東京からメーカーさんが来県されました
こちらのユーザー様に同行し打ち合わせする為に・・・・・
そしてPM4時・・・・・終了
メーカーさんとは明日も一緒にまわるので夜ご飯もご一緒に食べることにして、とりあえずは海逝きますか?(笑)
自分が釣りにハマっていると知っているので夕マズメの暗くなる前30分勝負のエギング
5時半頃昨日の堤防到着!

状況は・・・・・・・爆風   ぴゅー  ぴゅー 言ってるよ(汗)

せっかく東京からエギングしに来てるのにこれではきついかな?
注 決してエギングの為に来県してるわけではありません

風向きは西からなんでフォローの爆風を背中で受ければなんとかなるだろうとポイントをセレクト
もちろんメーカーさんはエギング初挑戦
reonは素人ながら一応先輩なんで、簡単に説明することに

reon

  ともかくキャストしてラインを出さず張らずで調整しながら30秒数えろ

メーカー

  わかりました  30秒ですね

reon

  まぁ初めてだから釣れないと思うけどな 


    ともかくやってみな   頑張んなさい(余裕)


注※  この余裕が数分後には・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・汗




数分後・・・・・・・・・・・・・・・

メーカー

  なんか引っ掛かってるんですけど  どうすれば?

reon

 
  あぁ?  これだから素人は(怒)  根がかりか?


  捲けるならゴミでもかかってるんだろう  


  今そっち行くから取ってやるよー

メーカー

  すみません  お願いします


reon

  近寄り見てみると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・驚



    おいっ!   イカかかってるじゃん(驚)!!!

メーカー

    えっ?   ホントですか?   釣れてたんだー


    なんか重いしゴミかと思ってました   


    イカって初めてでも簡単に釣れるんですねー♪

reon


   そうだねー  誰でも簡単に釣れるからみんなハマるんじゃない?

   まぁビギナーズなんとかっていうヤツだと思うから頑張んなさい

心のreon

  おいおいっ!!   自分より先ヒットさせるなんてどうなってんだ?(汗)

  先輩としての威厳が・・・・・・・・・・これはサクっと真横で釣らなくては(激汗)

さらに数分後・・・・・・・・・・・・・



メーカー


  あのぅ・・・・なんかまた重くなってきたんですけどー

  なんかグインって感じがするんですが?

reon


   あぁ?   今度こそゴミだな  

   素人が簡単に連打するもんじゃないからね

    まぁこれも勉強だと思って諦めなさい

    しょうがねーなぁ  取ってやるかー



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・激驚!!!




   釣ってんじゃん!!!!


それもかなりサイズUP!!!



   おいおいどうなってんだ???? (超激汗)

※ すでに暗がりなんで画像ありません

メーカー

   イカって簡単ですね

    それとも先生の指導が良かったのかな?


reon

   もちろん私が簡単に適切におしえたから釣れたんじゃないかな
   (かなりいいわけがましい)

   おめでとう   これで君も今日からエギンガーだね♪

心のreon

   おいおい!   おれより先にサクっと連打でサイズUPしやがってー

    くっそぉー(怒)   こんなことなら着底させろとは言わないで

    表層早引きしろって言っとけばよかったな(本気)

    次ヒットさせたら後ろから突き落としたろうかな?(かなり本気)

    みとれやー   今貴様よりサイズUPした奴Getしたるわい
                                (すでに余裕無し)


数分後・・・・・・・・・・・・・・・・・・



  やっとreonのロッドに重みが!    ドン!!!



    おおおおぉぉ~!!!    キタかー?????


 かなり重い(汗)   おっしゃぁあああ~♪


  これはいいサイズかも?   待っとれやー!!!



薄暗い海面から抜きあげどうだ!   



   これが君とは年期が違う釣りかたのアオリじゃ!!

メーカー

     へぇ~凄いっすね   さすがですね~

   
       でもなんか形が違いません?

reon

      えっ?    よく見ると!




     甲イカじゃん(笑)    昨日に続いてまた・・・・・


  おれみたいに年期が入ると甲イカとかも釣り分けられるんだよ!
  

メーカー


   凄いですねー   釣り分けなんてとてもできませんよ

reon


   あったりめーだろー    


メーカー


   あっ!   またなんか ぐぃ~んって言ってるんですけど・・・・・


はぁあああ??


  勘弁してよ~    


そしてその夜


   一人かなり落ち込む男が一人



         いるのでありました・・・・(涙)


さぁ明日も時間あればこいつをギャフンと言わせてやるぞー!!!  


Posted by reon at 09:06Comments(3)釣果

2008年10月06日

充実のむふふな日曜日♪

10月6日(月) 天気 雨雨


昨日、むふふっ♪ の待ちに待ったボートエギングの日でした

それも、海技免許取って初船長の日でしたチョキ
※ もちろんレンタル船です

実質1日しか乗ったこと無かったんで操船できるか心配でした(汗)

ともかくGO! じゃぁ!!

と、ゆうことで昨日、朝6時過ぎ出船して参りましたэээ

今回は和船の23フィートです
こんな感じ ↓



7人乗りですが本日は4人乗りこんでGO! でした
取扱説明をほとんど受けないままの出船でしたので期待5%  不安95%の操船です
たぶん一緒に乗船されて友人達はさぞや怖かったことでしょう(笑)
ともかく冷や冷やもののつたない操船にてポイント到着!
自分は操船に専念することとして今日はみなさんにバンバン釣ってもらいましょうか♪
さぁ逝っちゃってください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静


 あれっ?   みなさん早くイカ釣ってよー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かなり静(-。-)y-゜゜゜


エギングボートは何隻かいますがあんまり釣れてないようですな

んっ?  これはポイント選択にミスがあったか?
それとも釣りの腕前と一緒で怒下手な操船で釣りにくい?
注 たぶん後者が一番の理由だと・・・・・・・ごめん
こんな所でした


なんか岩礁がたくさんあって怖いんですけど・・・・・移動しません?
プチ移動して次は一文字沖堤防の内側でのんびりエギングを!
万葉埠頭には、あの日本が誇る豪華客船『飛鳥Ⅱ』が着岸してるではありませんか(圧巻)

 いつかは乗りたいですな♪

えっ?   イカの画像はいつ出るのかって??

はい!   ご想像の通り!


    めちゃ渋かったんです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

reonは30分ぐらいしか出来ませんでしたが揺れる船の上で潮の流れを読みながらフォールさせるのってかなり難しいですよね
ショアエギングも下手くそなくせに ボート出すこと自体が間違いか?
と、いってもなんとか3杯GET しかし小さい・・・・(涙)


友人達も数杯づつの激渋釣果(-_-メ)
他の船は?
あんまり釣れてないみたい
どうなってんでしょうか?
今年は不発の年?
それともたまたま自分の行く日が渋いだけ? 

 
    謎です・・・・・・・・・・・・・


    
     さみしいです・・・・・・・・・・・・・・


      
         釣りたいです・・・・・・・・・・・・・


やはり・・・・・・・・・・・・・・・・・・




  スーパーカラマレッティ買うしか無いのか?


えっ?  関係無いって?    はははは・・・・・・(泣)

まぁよいわ 

他の人には悪いけど今日は操船に慣れることが目的なんで釣果は二の次じゃ
それにしてもアンカー無いから流されっぱなしで釣りにくいよね
今度から簡易アンカー持ちこんで対処しないとね
(海で知人に会い教えてもらいました  ブロックアンカー)
一応未来のreon記録なんで自身をパチリと 



次回は是非とも爆釣の画像を載せるつもりですが・・・・・
つもりですから、出来ない場合もあるかも(激)
と、ゆうことでガソリンも無くなったことだし帰りますかー

えっ?   燃料タンクみたらカラカラじゃない?
あと1Lもあるかないかです(超激汗)(@_@;)
ヤバイ!  早く帰るぞー(メッチャ心配なreonでした)

ボートエギング時間    AM6時過ぎ~11時半(5時間)
レンタル費用        13,000円(ガソリン代込)
注 人数で割るとかなりお得感が♪

釣果             7杯(reon家)

まぁ初めて船乗れたし事故も無かったんで良しとしようか♪
気分爽快とは言えませんでしたが無事帰宅できました


と、本来ならば午後からは家族サービスタイムのはずですが、家に帰ったら嫁が居ない?
買い物か?
これはチャーンス!!
神がGO! しろとの啓示か?
速効ラーメン食べて出撃開始!
県西では一番大きな堤防があるところ
風はあるが気にしない♪
さっきはあんまりキャスト出来なかったんで釣れても釣れなくてもキャストしたい!
ともかくエギつけてキャストじゃ

  おりぁぁぁぁ~!!!


  しゃく!  しゃく!  水平フォール・・・・・・・・グイ♪


おお~ヒットじゃ(@^^)/~~~♪    でもなんかあんまり引かないなぁ・・・
あがってきたのはおチビさん(でも嬉しいかも)

 
   胴10にも満たないんでリリース

その後海が荒れてきたんでメタルジグでヒラメ&マゴチ狙い
最近平たい奴の顔みてないからなぁ
この堤防全部ランガンすればなんかかかるだろう(お気楽気分)
 
  おりゃぁぁあああああ~!!!(フルキャスト)

おおおお~!!!   気持ちいい♪

そしてミラクルが!!!!

着底後、海底をほとんど底引き(根がかり覚悟)で軽~くポンピングさせながら連投15投目ぐらいです
注 根がかり対策としてトリプルフックでは無くシングルフックです

底を叩くようにメタルジグをジャークさせつつズル引きを!!!


    ゴツっ!!     んっ??


急になんかにフッキングしたぞ?

根がかり??     いや違う微妙に動いているのが感じる

フルキャストしてすぐでしたので100Mぐらいライン出てます
(感度が波で微妙)

なんだろうか?

その時!


   グィ~ん   んっ?    

  
   今微妙なグィ~んが??    気のせい?

でもなんかモゾモゾしてるしこうなりゃゴリマキしかないな

おりゃぁぁあああああ~!!!!!!

重量感たっぷりで上がってきたのはこいつ ↓





   甲イカ 20(胴)  

エギでアオリイカ釣らないでメタルジグで甲イカ釣る男が一人(笑)

釣り方はともかくとしてこれで獲物の捕獲数がまた増えた♪
危うく真っ黒になるとこだったけど(激汗)

と、ゆうことでなかなか充実した一日でした♪
ボートエギングこれからも行ってみたいとおもいますね
さぁ次は何しようかなぁ・・・・・・むふふ♪  


Posted by reon at 10:24Comments(5)ボートエギング

2008年10月04日

気分は満足♪ でも釣果は・・・・

10月4日(土) 天気 晴れ晴れ

今週は、静岡まで出張でした
今回は社用車が使えなかったんでマイカーで!
と、ゆうことは・・・・・・・タックル積みっぱなし?

  仕事速効終わらせて→太平洋エギングか?

半分期待してましたが、そこは自称スーパービジネスマン歌ってますので泣く泣く自粛(涙)
暗がりにやっと帰県してそのまま海へ


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・爆風(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

一応キャストしましたが風でなにしてるか全くわからん 終了ガーン

そして本日、今週全然いけなかったんで朝だけエギング&キジハタ狙い♪
土曜日だしどうせ漁港や堤防などはエギンガーで一杯だろうと思い、県東の蜃気楼の見えるところまでプチ遠征
起床3時!  速効準備してGOэээ!!
まだ暗い4時過ぎ到着
すでに何人かシャクってるよ(驚)  何時から???
ともかく時間も限られているので暗いうちはキジ狙いでマズメはアオリの2本釣行だよ♪
よぉ~し 今晩はキジ刺し&イカ刺しつまんでキジシャブ食うぞー♪
本日は柔タックルで勝負!
オフセット1/0にレインのロックBサターンセットしてシンカーは5g
テトラ際にピンポイント爆撃開始!



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静    あれ?

先日真っ昼間に5分間足らずで爆釣気配だったから期待してきたのに?
ならばこちら側に!   おりゃぁぁああああ~!!!



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(汗)

ではそちら側に!


  
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(激汗)

その後、約1時間半ほどポイント変更しつつシンカー&ワームカラーなど変えて見ましたがなんと!



   お約束のノーバイト(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

おいおい!  先日の爆釣気配はなんだったんだ?
西で渋いから東まできたんだぞー!   
本日キジは居ないのか?  それとも・・・・・・・・う〇の差か?
考えるのは怖いからよすことにしてエギングでもしよっか♪
先発は初めて使うエギ番長3,5号   カラーはよくわからん

   おりゃああああ~!!!

 
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静   あっあれ?

イカも居ないの?
そんなわけはないはず!   
ではヤマ〇タのナチュラルカラー マイワシ君 2,5号 GOじゃ!

   おりゃぁぁああああ~!!!


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静   んっ?


ならばダートフォースのオレンジマーブル君 GOじゃ!!



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(汗)

やばい(激汗)

キジなら居なかったで済むが、アオリまで居なかったとは言えない
注※ 今晩のご飯は刺身&シャブOR鍋と言ってきた(バカ)

薄明るくなってきたんで、明るめのカラーをチョイスしてきたけど既に全部使ったよぉ
どうしようか・・・・・・・?
そう言えば先日のエギング大会の参加賞でダイワのエギ貰ったよな
あれは確かラトル入りだったはず?
速効車のトランク物色!   ガサガサっ!  ガサガサっ!!
あったぁ♪  でもよくみると金マイワシだよ  なんか暗い感じのカラーだな
これじゃぁ 美味そうに見えないな でもイワシに見えないことも無いかな?
ともかくキャストじゃ!!   
                おりゃぁぁああああ~!!!


  着底後  →   無理やり3段シャクリ  →   ジャーク×5


   
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドン    んっ?


 
    キター(@^^)/~~~♪♪♪   ラッキー♪




 小さいけどなんとか一杯 (12ぐらい)

ここでまわりの状況は?

 すでに6時半ぐらいですが周りのエギンガーは誰も釣れてないみたい

おおぉぉ~♪   これだけ居て自分が初ヒットかぁ

  なかなか悪くない気分だぞ♪ ←完全に自己満足(バカ)

なんか今のポイントにまだいそうだよ   速効キャストじゃ!

おりゃぁぁああああ~!!!!



  ・・・・・・・グイン!   おっ?  グイン  グイン!!  






    おおぉ~連打でヒットじゃ~!!!   ラッキー♪

ん~ん  こんな渋い色で釣れるとは謎?  これ ↓



    ダイワ   キンマイワシDR 3,0号 ラトル入り

その後も4連打で13~15胴をGETしたのでラトルが効いているのかカラーが効いているのか知りたくなって色んなエギ投入してみました

結果

       ラトル以外はアクション無し(-。-)y-゜゜゜


ん~ん  やっぱりラトル入りは効くのか??   
でも結果がそう言ってるしなぁ・・・・・今後のテーマがまた増えたよ(悩)
ちなみに他エギンガーは誰も釣れてませんでした(ラトルじゃないエギ)
時間も押してきたので、速効戻って用事を済ませることに・・・・・・
お昼は愛妻と昼ランチステーキ食べに行く予定なんだけど朝の用事が早く終わったんで1時間ぐらい余っちゃった
これは逝っとくかぁ♪ 
どうせエギンガーだらけなんで暇潰しに足場の悪いテトラから食べれそうな魚でも釣ってようっと!
近くの釣り具店で海老1パックだけ買って来たんで5gのジグに(SIN-ZOベイトに使ってます)無理やり海老つけて適当にキャスト!  これ ↓



  めっちゃ適当なふさがけ?  
  餌師のみなさん すみません ハリが無かったんで代用しました

そしたらですね!  

なんと!

よくわからん魚が連打で爆釣ではありませんか♪

これたちです  ↓

  




   30分で7匹  17~23センチ

なんか色が気味悪いんですけど・・・・・・・・(--〆)

大きさ的には食べるのに十分なのですがよくわからんし、何より色が変?


    もちろん!   速効リリース!  

今日はアオリの釣果は渋かったのですが、魚の引きも味わえたし良しとしようではありませんか♪
注※ 基本一杯(匹)でも釣れればOKな人なんで!

あのよくわからん魚ですが、なかなか良い引きでしたよ~♪

さぁ 明日はお待ちかねの!


     むふふっ♪   ですなぁ~(@^^)/~~~♪

今晩は早く寝ようっとドキッ  


Posted by reon at 17:13Comments(2)釣果

2008年10月01日

人混み嫌いのreon

10月1日(水) 天気 曇りくもり


最近なかなか釣りに行けてませんガーン
仕事も忙しいですが、シーズンインということもありましてエギンガーが多すぎです
仕事帰りに海に寄るんですが、駐車してある車の多さに負けてスルーの日々が続いております
今日もマズメ過ぎにいつもの漁港に寄りましたが、本日は爆風の為そのままスルーしてしまいました
ん~ん・・・・・・いまいち熱が・・・・・もう釣り熱が冷めたか?

  んっ??


そんなわけないです!  はい!    ドップリとはまってますから!

すでに抜けられないジャンキー状態ですからチョキ

エギングシーズンはイカが釣れるポイントよりも、人が少なくてスレて無いポイントを探すのが一番の釣果に繋がるのかも知れませんね(涙)
ちなみに明日は静岡に出張です・・・・悲涙ポロリタラ~
エギングのメッカ静岡出張なんて神様からのプレゼント?  と思いきや!

日帰り出張です・・・・・・それも車で(ダルいかも?

タックル積み込んで釣りしながらの出張ならreonは大喜び♪
ですが今回は・・・・・・何も無し
ひたすら往復1000キロ走りこんで帰ってくるだけ怒パンチ
釣りが出来ない出張なんて出張じゃないんじゃ無い?
注※ そもそも釣りをしようと言うのが間違いかも?

ん~ん  ・・・・・・気兼ねなくゆっくりと釣りしたいですねガーン
一応スーパービジネスマン(自称)気取っていますのでたまには仕事でもするかぁ(誤)

でも週末には・・・・・・・むふふ♪  


    待ってるんだもんね~♪♪♪   むふ♪  
タグ :エギング


Posted by reon at 22:07Comments(2)独り言