2009年06月15日
デカイカのたたりか?
6月15日(月) 天気 晴れ 気温18℃(朝)
一週間ぶりに出張から帰ってきたreonですー。-。。
たまの週末は可愛い子供と美しい妻に孝行しなくてはと思っていたら!
帰ってきたばかりの土曜日の夜悪魔Zさんから
1本のTELが!
悪魔Zさん
どうだ? 疲れてるか??
明日来るんだろ?
おらぁ~~!! 疲れててもいいから早く来いよぉ~~!!
reon
えっ? あしたは家族孝行の日なんですが
あのぅ・・・たまの休日は家族サービスしないと・・・・
悪魔Zさん
家族なんてほっとけばいいんだよ~~!!
デカイカと家族のどっちが大事なんだよ!
明日の朝〇〇で待ってるからな!
必ず来いよ!!!!!
と、なかば強制的に嬉しいお誘いが^^
と、ゆうことで
またまた能登エギング遠征に出撃してきました♪
当日の朝5時・・・・疲れた身体にムチうって集合場所へэээ
集合場所には、捜索願いが出されている方がすでにシャクってますよ
言わずとしれた別名「海の住人さん」です(笑)
この方はずっと海にすんでいらっしゃるのでしょうかねぇ
いろいろ相談して実績のあるポイント向かいました
朝マズメから期待をこめて撃ちます!
撃ちます!
・・・・・・・・・・・・・・(--〆)
さらに撃ちます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(--〆)
さらにさらに撃ちます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(--〆) イカの反応無しーー。。
ええっと この方はどうだ?

前回同様シャクらないでノット組んでます(笑)
これはチャン~ス! と期待も深まりシャクリます♪
数時間経過・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
やがて朝マズメも終わり日が昇ったころ烏賊釣りマシーンさんは
バッテリー切れ(-"-)
どうも夜中からずっとシャクってるみたいです(爆)

ソーラーで動くらしいです・・・・烏賊釣りマシーンダウン(笑)
しか~し!
烏賊釣りマシーンさんは約15分間で充電完了♪(早っ)
さっそく忍術で気配を消し

秘儀! 隠れ身の術!
これで警戒してるデカイカもひっこり出現するかも?
と、思った瞬間!

充電したとたんにGET!
烏賊釣りマシーンさんにロッド持たせたらイケませんなぁ
北陸の春イカ激減理由はここりあり! ← 納得ー。-。。
おっ そういえば石川のこの方はどうしたんだろうか

またノット組んでるよ(笑)
ええっとこのパターンだと次は自分の番だな
さぁデカイカカモ~ン!! 事故は2度3度起きるもの!!
と言い聞かせズギュ~~ンとキャスト!
さぁ 来い! 来い!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
むむむっ! 警戒されてるのかな?
ちなみに石川のこの方は?

またまたまたノット組んでます(爆)^^
今がまさに大チャンス! ならば気配を消しnextキャスト!
と、その時!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キタぁぁあああ~~~!!!!
この方に(-"-)

イカさん怒ってます? 真っ黒ですけど(汗)
いつの間にノット組み終わったの?
ずっと組んでてくれても良かったのに・・・・(--〆)
オ・メ・デ・ト・ウ・・・・・羨ましいかも(-。-)y-゜゜゜
さぁ次はどうかんがえても自分の番でしょ
どぉ~~んとデカイのカモ~~~ン!!!
んっ?
何か真横が気になるんですが?
何気に振り向くと!

何か余裕が見えるんですが・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
くっそぉ~ つまづいたフリして突き落したろうかな(-"-)
この悔しさをバネにシャクリ続けます(汗汗汗)
数時間経過(-"-)
そろそろ出ますよ!
出しますよ!!!!
いつもの!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・ポキっ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
(これが無いとreonではありませんから)涙
それからタイミングよく? 爆風になりあえなく撃沈(--〆)
えっ? お前にお土産は無かったのかって?
もちろん! ありますよ!!
能登の海からのコンタクトはありましたよ
こちらから!

能登名産の 『ブヨ』君ですー。-。。
全身 『ハッカスプレー』でコーティングしたはずなのに・・・・
右手中指 4か所
左手中指 2か所
クビ 2か所
背中 1か所
腰 1か所
合計 もれなく10か所(-"-)
思い出とともに激痒を頂きました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
これはもしや??
先日のデカイカの祟りでしょうか・・・・・・どうして自分ばかりなの(@_@;)
ん~ん 謎です
これで祟りは終わったのでしょうかねぇ
次回に期待です でも次はいつだろうか・・・・はぁぁ・・・
一週間ぶりに出張から帰ってきたreonですー。-。。
たまの週末は可愛い子供と美しい妻に孝行しなくてはと思っていたら!
帰ってきたばかりの土曜日の夜悪魔Zさんから
1本のTELが!
悪魔Zさん
どうだ? 疲れてるか??
明日来るんだろ?
おらぁ~~!! 疲れててもいいから早く来いよぉ~~!!
reon
えっ? あしたは家族孝行の日なんですが
あのぅ・・・たまの休日は家族サービスしないと・・・・
悪魔Zさん
家族なんてほっとけばいいんだよ~~!!
デカイカと家族のどっちが大事なんだよ!
明日の朝〇〇で待ってるからな!
必ず来いよ!!!!!
と、
と、ゆうことで
またまた能登エギング遠征に出撃してきました♪
当日の朝5時・・・・疲れた身体にムチうって集合場所へэээ
集合場所には、捜索願いが出されている方がすでにシャクってますよ
言わずとしれた別名「海の住人さん」です(笑)
この方はずっと海にすんでいらっしゃるのでしょうかねぇ
いろいろ相談して実績のあるポイント向かいました
朝マズメから期待をこめて撃ちます!
撃ちます!
・・・・・・・・・・・・・・(--〆)
さらに撃ちます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(--〆)
さらにさらに撃ちます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(--〆) イカの反応無しーー。。
ええっと この方はどうだ?

前回同様シャクらないでノット組んでます(笑)
これはチャン~ス! と期待も深まりシャクリます♪
数時間経過・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
やがて朝マズメも終わり日が昇ったころ烏賊釣りマシーンさんは
バッテリー切れ(-"-)
どうも夜中からずっとシャクってるみたいです(爆)

ソーラーで動くらしいです・・・・烏賊釣りマシーンダウン(笑)
しか~し!
烏賊釣りマシーンさんは約15分間で充電完了♪(早っ)
さっそく忍術で気配を消し

秘儀! 隠れ身の術!
これで警戒してるデカイカもひっこり出現するかも?
と、思った瞬間!

充電したとたんにGET!
烏賊釣りマシーンさんにロッド持たせたらイケませんなぁ
北陸の春イカ激減理由はここりあり! ← 納得ー。-。。
おっ そういえば石川のこの方はどうしたんだろうか

またノット組んでるよ(笑)
ええっとこのパターンだと次は自分の番だな
さぁデカイカカモ~ン!! 事故は2度3度起きるもの!!
と言い聞かせズギュ~~ンとキャスト!
さぁ 来い! 来い!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
むむむっ! 警戒されてるのかな?
ちなみに石川のこの方は?

またまたまたノット組んでます(爆)^^
今がまさに大チャンス! ならば気配を消しnextキャスト!
と、その時!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キタぁぁあああ~~~!!!!
この方に(-"-)

イカさん怒ってます? 真っ黒ですけど(汗)
いつの間にノット組み終わったの?
ずっと組んでてくれても良かったのに・・・・(--〆)
オ・メ・デ・ト・ウ・・・・・羨ましいかも(-。-)y-゜゜゜
さぁ次はどうかんがえても自分の番でしょ
どぉ~~んとデカイのカモ~~~ン!!!
んっ?
何か真横が気になるんですが?
何気に振り向くと!

何か余裕が見えるんですが・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
くっそぉ~ つまづいたフリして突き落したろうかな(-"-)
この悔しさをバネにシャクリ続けます(汗汗汗)
数時間経過(-"-)
そろそろ出ますよ!
出しますよ!!!!
いつもの!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・ポキっ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
(これが無いとreonではありませんから)涙
それからタイミングよく? 爆風になりあえなく撃沈(--〆)
えっ? お前にお土産は無かったのかって?
もちろん! ありますよ!!
能登の海からのコンタクトはありましたよ
こちらから!

能登名産の 『ブヨ』君ですー。-。。
全身 『ハッカスプレー』でコーティングしたはずなのに・・・・
右手中指 4か所
左手中指 2か所
クビ 2か所
背中 1か所
腰 1か所
合計 もれなく10か所(-"-)
思い出とともに激痒を頂きました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
これはもしや??
先日のデカイカの祟りでしょうか・・・・・・どうして自分ばかりなの(@_@;)
ん~ん 謎です
これで祟りは終わったのでしょうかねぇ
次回に期待です でも次はいつだろうか・・・・はぁぁ・・・
2009年05月25日
能登の春アオリが・・・・!!
5月25日(月) 天気 晴れ 気温15度(朝)
頭の中はデカイカでいっぱいのreonです^^
みなさま! 週末は烏賊がお過ごしなされたでしょうか・・・
ええっと私はもちろん!
能登エギング遠征♪
春のデカイカをどうしても捕りたいと昨年より通っておりますэээ
昨年は・・・・・9連続ボウズ(-_-メ)
おさわりも全く無しでした(滝涙)
一杯も釣れませんでした(;一_一)
時は1年がたち、秋イカでエギングの腕を磨き三重遠征を重ねてデカイカのイメトレをして参りました
結局デカイカは釣れてませんが・・・・・・笑泣 はははぁ~~--。-。
と、ゆうことで先週末の土曜日の朝3時起きにて出撃です!!
週末の2日間をフルに使いデカイカエギング開始です♪
嫁には・・・・
r 釣れるまで帰ってこないから
嫁 じゃあ 1年ぐらいは帰ってこないね
r ばっ ばかかぁああ~~!!
速効で釣りあげて半日で帰るわぁああ~~!!
と、このような会話を残し障泥大學先発隊の別名
海の住人さんと合流
この方は自宅が飛騨なのにいつも海に居ますねぇ
飛騨って海と繋がってましたっけ?? 謎ですわ(;O;)
状況を聞くと!
かなり渋いそうです(-_-メ)
と、言いながら既にキロover釣りあげてるし(汗)
さすがエギングマスターですわ きっちりと狙って釣ってます
いつもランガンして移動したとたんにさっきまでいた場所で釣果があるので、今回は移動無しで挑みます
同じ場所! 同じポイントで粘ることにします
回遊が来るまでひたすら待ちます!
何時間でも待ちますよ~(汗汗汗)
と、ゆうことで、海の住人さんとはいったん別れて、狙いをつけたポイントで早速キャスト開始!
おりゃぁぁああ~~~!!!
墨跡は全くなしです
ここで釣れたという情報も聞いてません
自分が第1号になるぞ! と念じ着底を待ちシャクリます
いつ回遊してくるか解りませんので、食糧と飲み物をクーラーに買いこんで体力が尽きるまでシャクリます(汗)
※ ただのイカジャンキーともいいますが・・・・
暗いうちからシャクリ初めて・・・・・・
5時間経過・・・・・・異常無し(--〆)
何人かのエギンガー達は見切りをつけて帰っていきます
r いつもはここで、折れるんだよなぁ・・・・心が
でも今回は違う
エギと一緒に絶対折れない『心』を装備してるから
春イカの為なら何時間でも・・・・・
と、自分で自分に言い聞かせながらひたすら一人でシャクリます!
さらに5時間経過・・・・・・・・・・・異常無し(--〆)
さ・す・が・に・・・・疲れてきたかも(-。-)y-゜゜゜
ええっい!! ここで負けちゃダメだよ!
折れない心・・・折れない心・・・・・・折れない心と、ブツブツ呪文のように言いながらさらにキャストは続きます
が、・・・・・・・
全く異常無し(--〆)
いつもならこのあたりで(-_-)/~~~ピシー!ピシー! ←これが出るはず?
ですが今回はひたすら忍です
昨年の悔しい思いが走馬灯のように少ない脳みそをよぎります(汗)
ともかく限界までやるんだ! 絶対に折れないぞ~!
そう思い聞かせながらさらに シャク シャク シャク シャク(汗)
あたりはだんだんと暗くなってきてます
と、ここでメールが!
石川に住む障泥大學の凄腕アングラーさんからでした
仕事終えてこれから能登向かいますだって(爆)
このお方もかなりエギ菌に侵されてますねぇ
明日の朝合流することにして各自バラバラのポイントでシャクります
そしてこちらは・・・・・・・
シャクリ始めて13時間経過・・・・・・・異常無し(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
とうとう『ピシピシピシー!』が出ました(-"-)
雨降ってきたわ 腕も肩も限界です(@_@;)
心は折れてませんが明日に備えて一端休息です
ガソリンを
たんまり補給して明日の朝マズメからまたシャクリ倒します!
そして翌日4時頃行動開始♪
石川の凄腕アングラーさんと合流して昨日とは違うポイントへとэээ
デカイカの為ならえ~んやコ~ラ~♪ と、口づさみえっこらえっこら向います
釣れるまで帰らん! と、捨てゼリフ残してきたし今日は体力の限界を超えても折れないぞ~!昨日にまして言い聞かせいざキャスト!
おりゃぁぁあああ~~~~!!!
昨日高級な『餌木猿改』を2個ロストしたので、能登では使えないなと判断し師匠(義兄)にもらったかもしれない(買った記憶無し)、ヨーズリーのオレンジ金スギ装備してます(笑)
ええ感じのポイントです♪
堤防が高いです 5mのギャフでやっと海面まで届くところです
そして3投目内向きにフルキャスト!
いつも通り着底を待ち、1シャク 2シャク 3シャクと大きくあおり
テンション気味のカーブフォールしてると!
もぞもぞっ?
んっ? 今何か??
くいっ くいっ!!!
おおっ!! これはイカのあたりだよ!
ここは慎重に慎重にまだまだだよ~と自分に言い聞かせ
感度をMAXにして構えます(汗)
そして!
ぐぃ~~~ん!
すかさず!
おりゃぁぁあああああ~~~!!!!
フッキングかますと!
スーパーカラマレッティ88がブチ曲がります

キタぁあああ~~~(V)o¥o(V)!!!!!
シャクリ始めていきなりのコンタクト!
少々焦り気味に合わせましたがキッチリフッキングしました(たぶん)
そしてスパカラ88がええ感じにブチ曲がった瞬間!
ジリジリジリジリジリジリジリジリジリジり~~~~~~~♪
さらに!
ジリジリジリジリジリジリジリジリジリジり~~~~~~~♪
イグジスト君が初めて奏でる強烈なドラグ音♪
硬めにセットしてあるのに♪
たまりません!!
超気持ちいい~~
♪♪♪
と、思っていたらドラグが出っぱなしです(汗)
余裕ぶっこいてる暇ありません!
ともかく浮かさなければ(汗)
ロッドのしなりをフルに使いえっこらえっこら浮かします
水深のあるとこでフルキャストして乗りましたからかなり時間かかってます
このままずっとヤリトリしてた~~~い♪
そう思いつつなんとか水面に!
石川の凄腕アングラーさんにギャフ撃ちを任せて寄せることに・・・
あがってきたのはコヤツ!

見事な魚体? イカ体?
素敵です♪ 感動です♪
おもわず烏賊持ちしてみました

胴42 2580g♪(自宅にてデジタル秤)
まさしく!! 事故です
狙って釣れるものではありません
事故でも超嬉しいです♪
念願の能登の初! 春アオリです!!
これ以上の喜びはありません
今すぐ海にダイブしたくらい嬉しいです(マジで)
エギング最高です!!
とても一人ではあげれませんでしたわ
エギンガーZさんありがとうございます
これからは飛騨の方では無く、Z氏を『ギャフ撃ち名人』と呼ぼう(笑)
そして新『ギャフ撃ち名人』さんは何を釣ってるかって?
謎の生命体釣ってます(V)o¥o(V)・・・・笑
あんなもの釣るなんて・・・さすがとゆうかブロガー魂が凄いとゆうか(笑)
こちらのイカが普通に見えますわ 狙っては絶対に釣れませんから(爆)
こうして今年の能登春エギングは始まりました♪
考えたくないけどもしや?
今年の運を全部使い果たしたのかも知れません(-。-)y-゜゜゜
これからも釣れますかねぇ・・・・・
頭の中はデカイカでいっぱいのreonです^^
みなさま! 週末は烏賊がお過ごしなされたでしょうか・・・
ええっと私はもちろん!
能登エギング遠征♪
春のデカイカをどうしても捕りたいと昨年より通っておりますэээ
昨年は・・・・・9連続ボウズ(-_-メ)
おさわりも全く無しでした(滝涙)
一杯も釣れませんでした(;一_一)
時は1年がたち、秋イカでエギングの腕を磨き三重遠征を重ねてデカイカのイメトレをして参りました
結局デカイカは釣れてませんが・・・・・・笑泣 はははぁ~~--。-。
と、ゆうことで先週末の土曜日の朝3時起きにて出撃です!!
週末の2日間をフルに使いデカイカエギング開始です♪
嫁には・・・・
r 釣れるまで帰ってこないから
嫁 じゃあ 1年ぐらいは帰ってこないね
r ばっ ばかかぁああ~~!!
速効で釣りあげて半日で帰るわぁああ~~!!
と、このような会話を残し障泥大學先発隊の別名
海の住人さんと合流
この方は自宅が飛騨なのにいつも海に居ますねぇ
飛騨って海と繋がってましたっけ?? 謎ですわ(;O;)
状況を聞くと!
かなり渋いそうです(-_-メ)
と、言いながら既にキロover釣りあげてるし(汗)
さすがエギングマスターですわ きっちりと狙って釣ってます
いつもランガンして移動したとたんにさっきまでいた場所で釣果があるので、今回は移動無しで挑みます
同じ場所! 同じポイントで粘ることにします
回遊が来るまでひたすら待ちます!
何時間でも待ちますよ~(汗汗汗)
と、ゆうことで、海の住人さんとはいったん別れて、狙いをつけたポイントで早速キャスト開始!
おりゃぁぁああ~~~!!!
墨跡は全くなしです
ここで釣れたという情報も聞いてません
自分が第1号になるぞ! と念じ着底を待ちシャクリます
いつ回遊してくるか解りませんので、食糧と飲み物をクーラーに買いこんで体力が尽きるまでシャクリます(汗)
※ ただのイカジャンキーともいいますが・・・・
暗いうちからシャクリ初めて・・・・・・
5時間経過・・・・・・異常無し(--〆)
何人かのエギンガー達は見切りをつけて帰っていきます
r いつもはここで、折れるんだよなぁ・・・・心が
でも今回は違う

エギと一緒に絶対折れない『心』を装備してるから
春イカの為なら何時間でも・・・・・
と、自分で自分に言い聞かせながらひたすら一人でシャクリます!
さらに5時間経過・・・・・・・・・・・異常無し(--〆)
さ・す・が・に・・・・疲れてきたかも(-。-)y-゜゜゜
ええっい!! ここで負けちゃダメだよ!
折れない心・・・折れない心・・・・・・折れない心と、ブツブツ呪文のように言いながらさらにキャストは続きます
が、・・・・・・・
全く異常無し(--〆)
いつもならこのあたりで(-_-)/~~~ピシー!ピシー! ←これが出るはず?
ですが今回はひたすら忍です
昨年の悔しい思いが走馬灯のように少ない脳みそをよぎります(汗)
ともかく限界までやるんだ! 絶対に折れないぞ~!
そう思い聞かせながらさらに シャク シャク シャク シャク(汗)
あたりはだんだんと暗くなってきてます
と、ここでメールが!
石川に住む障泥大學の凄腕アングラーさんからでした
仕事終えてこれから能登向かいますだって(爆)
このお方もかなりエギ菌に侵されてますねぇ
明日の朝合流することにして各自バラバラのポイントでシャクります
そしてこちらは・・・・・・・
シャクリ始めて13時間経過・・・・・・・異常無し(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
とうとう『ピシピシピシー!』が出ました(-"-)
雨降ってきたわ 腕も肩も限界です(@_@;)
心は折れてませんが明日に備えて一端休息です
ガソリンを

そして翌日4時頃行動開始♪
石川の凄腕アングラーさんと合流して昨日とは違うポイントへとэээ
デカイカの為ならえ~んやコ~ラ~♪ と、口づさみえっこらえっこら向います
釣れるまで帰らん! と、捨てゼリフ残してきたし今日は体力の限界を超えても折れないぞ~!昨日にまして言い聞かせいざキャスト!
おりゃぁぁあああ~~~~!!!
昨日高級な『餌木猿改』を2個ロストしたので、能登では使えないなと判断し師匠(義兄)にもらったかもしれない(買った記憶無し)、ヨーズリーのオレンジ金スギ装備してます(笑)
ええ感じのポイントです♪
堤防が高いです 5mのギャフでやっと海面まで届くところです
そして3投目内向きにフルキャスト!
いつも通り着底を待ち、1シャク 2シャク 3シャクと大きくあおり
テンション気味のカーブフォールしてると!
もぞもぞっ?
んっ? 今何か??
くいっ くいっ!!!
おおっ!! これはイカのあたりだよ!
ここは慎重に慎重にまだまだだよ~と自分に言い聞かせ
感度をMAXにして構えます(汗)
そして!
ぐぃ~~~ん!
すかさず!
おりゃぁぁあああああ~~~!!!!
フッキングかますと!
スーパーカラマレッティ88がブチ曲がります


キタぁあああ~~~(V)o¥o(V)!!!!!
シャクリ始めていきなりのコンタクト!
少々焦り気味に合わせましたがキッチリフッキングしました(たぶん)
そしてスパカラ88がええ感じにブチ曲がった瞬間!
ジリジリジリジリジリジリジリジリジリジり~~~~~~~♪
さらに!
ジリジリジリジリジリジリジリジリジリジり~~~~~~~♪
イグジスト君が初めて奏でる強烈なドラグ音♪
硬めにセットしてあるのに♪
たまりません!!
超気持ちいい~~

と、思っていたらドラグが出っぱなしです(汗)
余裕ぶっこいてる暇ありません!
ともかく浮かさなければ(汗)
ロッドのしなりをフルに使いえっこらえっこら浮かします
水深のあるとこでフルキャストして乗りましたからかなり時間かかってます
このままずっとヤリトリしてた~~~い♪
そう思いつつなんとか水面に!
石川の凄腕アングラーさんにギャフ撃ちを任せて寄せることに・・・
あがってきたのはコヤツ!

見事な魚体? イカ体?
素敵です♪ 感動です♪
おもわず烏賊持ちしてみました

胴42 2580g♪(自宅にてデジタル秤)
まさしく!! 事故です
狙って釣れるものではありません
事故でも超嬉しいです♪
念願の能登の初! 春アオリです!!
これ以上の喜びはありません

今すぐ海にダイブしたくらい嬉しいです(マジで)
エギング最高です!!
とても一人ではあげれませんでしたわ
エギンガーZさんありがとうございます
これからは飛騨の方では無く、Z氏を『ギャフ撃ち名人』と呼ぼう(笑)
そして新『ギャフ撃ち名人』さんは何を釣ってるかって?
謎の生命体釣ってます(V)o¥o(V)・・・・笑
あんなもの釣るなんて・・・さすがとゆうかブロガー魂が凄いとゆうか(笑)
こちらのイカが普通に見えますわ 狙っては絶対に釣れませんから(爆)
こうして今年の能登春エギングは始まりました♪
考えたくないけどもしや?
今年の運を全部使い果たしたのかも知れません(-。-)y-゜゜゜
これからも釣れますかねぇ・・・・・
2009年05月20日
あさぼり遠征♪(福井編)
5月20日(水) 天気 晴れ 気温20度(朝)
会社から仕事を与えられない、ハグレ社員のreonです
皆様お仕事は烏賊がでしょうか?
売上もかなり減りこのままでは自分のポジションがなくなるかも?
と焦りがでてきております(汗)
と、このままでは烏賊んと立ち上がることに!
会社の売り上げを確保する為には
一に営業 二に提案 三には行動
ともかく売り込まなければ!!!
↓
おとついの話 S社の部長にTEL~♪
r 〇〇部長! 今回ご提案させていただきたのは・・・
部 そうか では資料送っておいてもらえるかな
r いやっ 是非とも直接部長にお会いしてプレゼンを・・・・
月に一度は部長の素敵な笑顔を拝見しないと・・・・・・・
と、このような前段取りがおぜん立てされておりました
当日(昨日)
r 今日は福井の大事なお客様にプレゼンにいってくるから直帰します
社員 はい がんばってきてください! さすが〇〇さんですね!
r ・・・・・・・・あっ ありがとぅ がっ がんばってくるよ
(何をだよ?)
昨日の朝、普段とかわらず他社員との会話するのが微妙に辛いかもー。-。。
いざ! おさぼり遠征へGO!
と、思ったら・・・・・初めてなんでポイントがわからない(--〆)
あっ そうだ! 「おさぼり」と言えば
その名を世界に馳せているおさぼりプロエギ師さんに聞いてみよっと
連絡したら、一発回答が返ってきましたわ
さすがプロです ← なんのプロだよ~笑
情報をもとに、ある実績のある漁港に到着です!
初めてきたんで、地元エギンガーにイカ情報など聞こうと車のそばにタムロっているエギ師に声をかけようとしていたら!
んっ? なぜかこっちをガン見してる(汗)
んんんっ? はて?
どこかで見たような気が・・・・・?
そこに居たのは地元エギンガーではなく!
飛騨のギャフ撃ち名人さん
と
富山の高額納税者さん
このお二人でした(爆)
富山から150キロほど離れているのに!
ここに来るって誰にも言ってないにの!
何故か痛い方々が待ち構えています(^v^)ギャハハハ~~♪
あちらもビックリしてましたがホントに驚きましたわ
特に飛騨のギャフ撃ち名人さんとは、三重でも偶然遭遇してるし、この方はいつも海に居ますねぇ
海に住んでるのかな?
ポセイドンを師と仰ぎ、海のトリトンが兄弟とか?
父親違いの異母兄弟? ← 他人だよ(p_-)ギャハハハ~~♪
口ずさむ歌は・・・イルカに乗った少年?
ともかくいつも海に居るんです!
あなたの近くにもいるかもしれませんよ(笑)
と、知らない土地で心強いガイドがもれなくついてエギング開始です♪
堤防は墨だらけです 期待も高まります♪

手前が兄ちゃんさん 奥がmusashiさんです
痛いオーラが放たれてます(笑)
狙いのポイントに向けてキャスト!
撃つべし!
撃つべし!!
撃つべし!!!
あっ あっついです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
気温 27度あります(;O;)
一応仕事中なんで、スラックスにYシャツですが・・・・何か(-。-)y-゜゜゜
撃てども撃てどもイカの反応は無く、時間だけが過ぎとうとう
ついでに入れたアポの時間がやってきたので一時退却です(涙)
そして、PM3時 S社到着です
r 〇〇部長いつもお世話になっております
本日はお忙しいところお時間をさいて頂き・・・・・・・
部 いゃ~ よく来たねぇ 電話でもよかったのに
資料送ってくれれば見たのに~
r いえ! 御社はもとより月に一回は〇〇部長の素敵な笑顔を
拝見したくて・・・・・・
部 いゃ~ 君、バイタリティあるねぇ がんばってるねぇ・・・・
うちの社員にもそうゆう我武者羅な若者が欲しいよ・・・・・・・
r はっ! デカイカの為なら・・・
部 はぁ?
r いえっ! 御社のコスト削減につながる提案を・・・・・
部 そうか 今日はありがとう 期待しとるよ・・・・・
と、スーパービジネスマン(スーパーバカな男の略です)は仕事をテキパキとこなしました
この間・・・・・約10分ですが・・・・・何か(-。-)y-゜゜゜
どうしても夕マズメに撃ちたくて、奥歯につめた加速装置を作動させ、スーパーマッハでトンボ帰りですэээ
さぁ! 暗くなるまでシャクリ倒してデカイカ捕るぞぉぉおお!!!
仕事を無事?に終わらせたので、シャクル右手にも力が入ります(汗)
ともかく回遊してくる群れに当たるまで
撃つべし!
撃つべし!!
撃つべし!!!
あたりは暗くなりそうこうしていた時!
いきなり!
キタ~~~!!!!
石川の落し物名人さんが(^J^)ギャハハハ~~♪
美味しいネタが拾えると思い、いてもたってもいられず仕事もそこそこに駆け付けたそうです
はっきり言って・・・みなさん痛いです(-_-メ)ギャハハハ~~♪
仕事着&皮靴のままシャクってますわ(笑) 人のこと言えませんが・・・・
えっ? そろそろ烏賊の画像だせよって?
いゃぁ~ 出したいのは山々なんですがねぇ・・・・
いつものお約束通り(-_-メ) 釣れねぇ・・・涙
堤防には平日なのに、いつの間にか20人以上のエギンガーがいますわ
しか~し! 誰も釣れてません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そうこうしているうちに8時近くになりタイムup(p_-)
自分だけお先に帰ることにэээ
デカイカの画像は、お3方に託すことにしました
デカイカ画像見たい方は上記の痛い方々のブログでも見てください!
※ upされてるかはしりませんが(;O;)ププっ
いゃ~ 春イカってなかなか釣れないものですねぇ
えっ イカの前にちゃんと仕事しろって?
はい・・・・・頑張りまっす(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
追記
関係者のみなさまへ!
本ブログは絶対に他の社員には見せられませんので!!
まぁクビも近いかもしれませんが・・・汗
偶然みても、お口はチャックですぞ!
あと、これをもとにゆするのも厳禁ですから(特にz氏)笑
会社から仕事を与えられない、ハグレ社員のreonです
皆様お仕事は烏賊がでしょうか?
売上もかなり減りこのままでは自分のポジションがなくなるかも?
と焦りがでてきております(汗)
と、このままでは烏賊んと立ち上がることに!
会社の売り上げを確保する為には
一に営業 二に提案 三には行動
ともかく売り込まなければ!!!
↓
おとついの話 S社の部長にTEL~♪
r 〇〇部長! 今回ご提案させていただきたのは・・・
部 そうか では資料送っておいてもらえるかな
r いやっ 是非とも直接部長にお会いしてプレゼンを・・・・
月に一度は部長の素敵な笑顔を拝見しないと・・・・・・・
と、このような前段取りがおぜん立てされておりました
当日(昨日)
r 今日は福井の大事なお客様にプレゼンにいってくるから直帰します
社員 はい がんばってきてください! さすが〇〇さんですね!
r ・・・・・・・・あっ ありがとぅ がっ がんばってくるよ
(何をだよ?)
昨日の朝、普段とかわらず他社員との会話するのが微妙に辛いかもー。-。。
いざ! おさぼり遠征へGO!
と、思ったら・・・・・初めてなんでポイントがわからない(--〆)
あっ そうだ! 「おさぼり」と言えば
その名を世界に馳せているおさぼりプロエギ師さんに聞いてみよっと
連絡したら、一発回答が返ってきましたわ
さすがプロです ← なんのプロだよ~笑
情報をもとに、ある実績のある漁港に到着です!
初めてきたんで、地元エギンガーにイカ情報など聞こうと車のそばにタムロっているエギ師に声をかけようとしていたら!
んっ? なぜかこっちをガン見してる(汗)
んんんっ? はて?
どこかで見たような気が・・・・・?
そこに居たのは地元エギンガーではなく!
飛騨のギャフ撃ち名人さん
と
富山の高額納税者さん
このお二人でした(爆)
富山から150キロほど離れているのに!
ここに来るって誰にも言ってないにの!
何故か痛い方々が待ち構えています(^v^)ギャハハハ~~♪
あちらもビックリしてましたがホントに驚きましたわ
特に飛騨のギャフ撃ち名人さんとは、三重でも偶然遭遇してるし、この方はいつも海に居ますねぇ
海に住んでるのかな?
ポセイドンを師と仰ぎ、海のトリトンが兄弟とか?
父親違いの異母兄弟? ← 他人だよ(p_-)ギャハハハ~~♪
口ずさむ歌は・・・イルカに乗った少年?
ともかくいつも海に居るんです!
あなたの近くにもいるかもしれませんよ(笑)
と、知らない土地で心強いガイドがもれなくついてエギング開始です♪
堤防は墨だらけです 期待も高まります♪

手前が兄ちゃんさん 奥がmusashiさんです
痛いオーラが放たれてます(笑)
狙いのポイントに向けてキャスト!
撃つべし!
撃つべし!!
撃つべし!!!
あっ あっついです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
気温 27度あります(;O;)
一応仕事中なんで、スラックスにYシャツですが・・・・何か(-。-)y-゜゜゜
撃てども撃てどもイカの反応は無く、時間だけが過ぎとうとう
そして、PM3時 S社到着です
r 〇〇部長いつもお世話になっております
本日はお忙しいところお時間をさいて頂き・・・・・・・
部 いゃ~ よく来たねぇ 電話でもよかったのに
資料送ってくれれば見たのに~
r いえ! 御社はもとより月に一回は〇〇部長の素敵な笑顔を
拝見したくて・・・・・・
部 いゃ~ 君、バイタリティあるねぇ がんばってるねぇ・・・・
うちの社員にもそうゆう我武者羅な若者が欲しいよ・・・・・・・
r はっ! デカイカの為なら・・・
部 はぁ?
r いえっ! 御社のコスト削減につながる提案を・・・・・
部 そうか 今日はありがとう 期待しとるよ・・・・・
と、スーパービジネスマン(スーパーバカな男の略です)は仕事をテキパキとこなしました
この間・・・・・約10分ですが・・・・・何か(-。-)y-゜゜゜
どうしても夕マズメに撃ちたくて、奥歯につめた加速装置を作動させ、スーパーマッハでトンボ帰りですэээ
さぁ! 暗くなるまでシャクリ倒してデカイカ捕るぞぉぉおお!!!
仕事を無事?に終わらせたので、シャクル右手にも力が入ります(汗)
ともかく回遊してくる群れに当たるまで
撃つべし!
撃つべし!!
撃つべし!!!
あたりは暗くなりそうこうしていた時!
いきなり!
キタ~~~!!!!
石川の落し物名人さんが(^J^)ギャハハハ~~♪
美味しいネタが拾えると思い、いてもたってもいられず仕事もそこそこに駆け付けたそうです
はっきり言って・・・みなさん痛いです(-_-メ)ギャハハハ~~♪
仕事着&皮靴のままシャクってますわ(笑) 人のこと言えませんが・・・・
えっ? そろそろ烏賊の画像だせよって?
いゃぁ~ 出したいのは山々なんですがねぇ・・・・
いつものお約束通り(-_-メ) 釣れねぇ・・・涙
堤防には平日なのに、いつの間にか20人以上のエギンガーがいますわ
しか~し! 誰も釣れてません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そうこうしているうちに8時近くになりタイムup(p_-)
自分だけお先に帰ることにэээ
デカイカの画像は、お3方に託すことにしました
デカイカ画像見たい方は上記の痛い方々のブログでも見てください!
※ upされてるかはしりませんが(;O;)ププっ
いゃ~ 春イカってなかなか釣れないものですねぇ
えっ イカの前にちゃんと仕事しろって?
はい・・・・・頑張りまっす(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
追記
関係者のみなさまへ!
本ブログは絶対に他の社員には見せられませんので!!
まぁクビも近いかもしれませんが・・・汗
偶然みても、お口はチャックですぞ!
あと、これをもとにゆするのも厳禁ですから(特にz氏)笑
2009年05月11日
能登春イカ調査
5月11日(月) 天気 晴れ 気温14度(朝)
最近デカイカのことしか頭に浮かばないreonですー。-。。
みなさまは烏賊がお過ごしでしょうかねぇ・・・・
ここ最近の海水温を見てみました

14℃~16℃といったあたりでしょうかねぇ
イカの活動する温度が18℃ぐらいからと言われていますのでもう少し先なのでしょうか
そう思いつつも、我慢できずに調査開始(笑)
GWに嫁と子供を放置プレイして今週は大人しく家族サービスしようと思っていたのですが、どこからか悪魔のささやきが聞こえまして(爆)
今回は、行きたいオーラがでてたのか
『行ってこられ』 と許可が(汗)
なんかあるのかな? 絶対どこか連れてけって言うと思ったのに・・・
それとも既に愛想つかして役所でタダでもらえる紙を出すつもりでしょうか(汗)
まぁ せっかくなんでご好意に甘えましょうかねぇ(バカ)
いつもなら前乗りで仕事終了後にそのまま能登外浦まで行くのですが、今回はあくまでも調査とゆうことで朝暗いうちに出撃です
前日入りして調査されていらっしゃる方々はこちらのお二人(笑)
ギャフを撃たせたらピカ①のこの方 と
最近落し物が多発のこの方
絶対能登にいると決め付け
メール → 釣れてますか?
返信 → 渋いです
やっぱり居るじゃん(爆)
いっそのことそこにテントはって、能登から通勤したどうですか?
烏賊バ〇につける薬売ってないものでしょうかねぇ
是非供プレゼントしてあげたいものですな(-。-)y-゜゜゜
と、ゆうことでまずは輪島あたりまで、びゅ~~んと走り調査です(汗)
そこから南下しつつ、「あわよくば」ってゆう作戦ですー。-。。
もちろん撃ちますが、まずは墨跡調査と聞きこみ開始です
しばし調査・・・・・・・・まったくどこも異常無し(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
まぁ 時期的にはまだ早いしこんなもんだろうと思い次から次へとランガンです
一か所で3投ほどしたら移動ですэээ
たぶんこの方 と この方 も半径30キロ以内でシャクってると思いますが(笑)
何か所目かのポイントでフォールしたあとシャクリかますと!

カラマ88がブチ曲がる!!
一発ツモでキタか?
と、一瞬思いましたが・・・・・・・・・

能登でお約束の藻バケー。-。。
能登の春イカは、ある意味藻との戦いですからね
その後も根がかりと藻バケを繰り返し一軍Nカラーエギを2ロスト(涙)
お昼頃にはストップフィッシングしました
午後からは自宅前でBBQして、嫁の機嫌を少し回復させることに(汗)
これで、「役所からタダでもらえる紙」は無効かな(笑)
ええっと 結果を申しますと・・・・・・・・
能登の外浦ですが・・・・・・・まだ水が冷たいですー。-。。
一応、〇〇漁港で一杯上がったとか聞いてますが・・・・・
来週以降か、さ来週ぐらいからのスタートでしょうかねぇ
昨年は9連続ボで幕を下ろしましたので今年こそは素敵な春イカさんに出会いたいものです
最近デカイカのことしか頭に浮かばないreonですー。-。。
みなさまは烏賊がお過ごしでしょうかねぇ・・・・
ここ最近の海水温を見てみました

14℃~16℃といったあたりでしょうかねぇ
イカの活動する温度が18℃ぐらいからと言われていますのでもう少し先なのでしょうか
そう思いつつも、我慢できずに調査開始(笑)
GWに嫁と子供を放置プレイして今週は大人しく家族サービスしようと思っていたのですが、どこからか悪魔のささやきが聞こえまして(爆)
今回は、行きたいオーラがでてたのか
『行ってこられ』 と許可が(汗)
なんかあるのかな? 絶対どこか連れてけって言うと思ったのに・・・
それとも既に愛想つかして役所でタダでもらえる紙を出すつもりでしょうか(汗)
まぁ せっかくなんでご好意に甘えましょうかねぇ(バカ)
いつもなら前乗りで仕事終了後にそのまま能登外浦まで行くのですが、今回はあくまでも調査とゆうことで朝暗いうちに出撃です
前日入りして調査されていらっしゃる方々はこちらのお二人(笑)
ギャフを撃たせたらピカ①のこの方 と
最近落し物が多発のこの方
絶対能登にいると決め付け
メール → 釣れてますか?
返信 → 渋いです
やっぱり居るじゃん(爆)
いっそのことそこにテントはって、能登から通勤したどうですか?
烏賊バ〇につける薬売ってないものでしょうかねぇ
是非供プレゼントしてあげたいものですな(-。-)y-゜゜゜
と、ゆうことでまずは輪島あたりまで、びゅ~~んと走り調査です(汗)
そこから南下しつつ、「あわよくば」ってゆう作戦ですー。-。。
もちろん撃ちますが、まずは墨跡調査と聞きこみ開始です
しばし調査・・・・・・・・まったくどこも異常無し(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
まぁ 時期的にはまだ早いしこんなもんだろうと思い次から次へとランガンです
一か所で3投ほどしたら移動ですэээ
たぶんこの方 と この方 も半径30キロ以内でシャクってると思いますが(笑)
何か所目かのポイントでフォールしたあとシャクリかますと!

カラマ88がブチ曲がる!!
一発ツモでキタか?
と、一瞬思いましたが・・・・・・・・・

能登でお約束の藻バケー。-。。
能登の春イカは、ある意味藻との戦いですからね
その後も根がかりと藻バケを繰り返し一軍Nカラーエギを2ロスト(涙)
お昼頃にはストップフィッシングしました
午後からは自宅前でBBQして、嫁の機嫌を少し回復させることに(汗)
これで、「役所からタダでもらえる紙」は無効かな(笑)
ええっと 結果を申しますと・・・・・・・・
能登の外浦ですが・・・・・・・まだ水が冷たいですー。-。。
一応、〇〇漁港で一杯上がったとか聞いてますが・・・・・
来週以降か、さ来週ぐらいからのスタートでしょうかねぇ
昨年は9連続ボで幕を下ろしましたので今年こそは素敵な春イカさんに出会いたいものです
2009年04月30日
三重遠征エギング(餌木猿編)
4月30日(木) 天気晴れ
相変わらずデカイカ求めて彷徨っているreonです
今回も行って参りましたэээ
もちろん!
デカイカが潜んでいるであろう三重へ(笑)
いつものように土曜日仕事を終えてからの移動ですー。-。。
最近三重が近く思えてきたのは気のせいでしょうかねぇ・・・・・・
今回は、師匠(義兄)と石川でVVイワせているエギンガーZさんとの釣行でした
えっ? いつも一緒にいる飛騨の忍者さんはって?
今回は悟りをひらく為に山にこもって修行中だとか(?)で
参加しておりません(笑)
と、ゆうことで富山と石川の烏賊バカ3人でびゅ~んと三重県入りです
今回はGWの 『パラダイス遠征』 用に入手したロッドの試投と初めて使う
餌木猿のテストを兼ねてシャクリました
噂の餌木猿のパワーを魅せてもらいましょうかねぇ
餌木猿のパワーで2キロUPのデカ烏賊を狂わしてくれることでしょう♪
早速乗船していざ匂うポイントへとэээ

ポイントへ移動中にエネルギー補充中のエギンガーZ氏 と 師匠
気合い入ってますよ(笑)
ボート屋さんの情報では最近シャローがいいよとゆうことなので水深10M以下(5~8M)あたりをシャクリチェック!
朝マズメに一発 ドン とデカイカのヒットが欲しく期待をこめつつも
シャクリは沈着冷静クレバーに(汗)
ファーストポイント♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
そうか・・・・今日はこっちには居ないのか
ならば反対側の怪しそうなシャローにキャスト!
こんなところです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
こっちにも居ないか(-"-)
ならばそっちとあちらと向こう側と・・・・・・・・・異常無し(--〆)

男は黙って撃つ! エギング職人の師匠(義兄)
が、しかし・・・・・・・アタリ無し(-"-)
マズイ(汗) 非常にマズイ(;O;)
そうこうしているうちに餌木猿セットされていたパラダイス用ロッドが・・・・涙
使用不能に(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
悔やんでもしょうがないので予備に持ってきてるカラマ83にセット
水深13mぐらいでしょうか
キャスト → 着底 → 2段シャクリ → んっ?
おっ 重いかも・・・・・汗
初めて使いましたが
餌木猿の水圧による抵抗が思ったより重いです(-_-メ)
これは先調子のカラマではシャクリ出来ませんね
折れる覚悟でやればなんとかなるかも知れませんが、無理と判断
このエギは同調子でもある程度硬めのロッドじゃないと水深あるところではシャクれませんね
シャクっても思うようにエギを動かせないような気がしました
専用ロッドを進められることが良く理解できますわ
と、ゆうことで餌木猿のテストは本来の実力を見る前に終了です(涙)
気を取り直して今度は三重ではハズレなしのフラッシュマックスをセット
ふぇぇええ~~ 軽っ!
引き抵抗が全然ちがうよ(汗)
と、アタリが全くない中エギによる違いを実感してたら
ぐぃん ぐぃん!
んっ? 今何か?
ぐぃん! おおぉ~イカパンチだ
と、思った瞬間!
思わずアワセちゃった(;O;)
当然バレタ・・・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ベイトたくさんいるし活性高そうだからもしかして?
シュッ! シュッ シュッシュッ!!
パニック系のシャクリをかましてフリーフォールです!!!
ドン!!
お約束の!
キタ~~~~( ^^) _U~~♪♪♪

960g(上陸後検量) すぐ計っていれば・・・キロUPだったかも(涙)
事故的なヒットとしか言いようがありません(素人なんで)
その後もいろいろとポイント変更しつつ移動を繰り返し
撃つ! 撃つ! 撃つ!!!
を、延々と続けましたが・・・・・・・・・
異常無し(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
水温低下で渋いです(-_-メ)
だんだんと風も強く波も出てきました(汗)
師匠は相変わらず黙々と撃ってます
エギンガーZ氏はどうなんだ?
さっきから気配が感じられませんが??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

スレた烏賊に警戒心を与えないよう殺気を殺してます(爆)
さすが石川を代表する凄腕エギンガーです
イカを騙す時は仲間からだましてます(笑)
ここまで気配を消されたら・・・・・・・・(猛爆)^^
そうこういってるうちに状況は?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・爆風&爆波で(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
敢え無く強制終了です(涙)
えっ? 石川の凄腕エギンガーさんの釣果はって?
私の口からはとてもとても言えません(-。-)y-゜゜゜
どうも北陸人は三重烏賊に嫌われてるようですね(-。-)y-゜゜゜
えっ? 釣れないのはお前の腕のせいだって?
まっ そうゆう言い方も否定できませんがねぇ・・・・・涙
結果 事故的な 960g 一杯のみ(エソ一匹)
でもETC1000円割引をめっちゃ活用させてもらってます^^
相変わらずデカイカ求めて彷徨っているreonです
今回も行って参りましたэээ
もちろん!
デカイカが潜んでいるであろう三重へ(笑)
いつものように土曜日仕事を終えてからの移動ですー。-。。
最近三重が近く思えてきたのは気のせいでしょうかねぇ・・・・・・
今回は、師匠(義兄)と石川でVVイワせているエギンガーZさんとの釣行でした
えっ? いつも一緒にいる飛騨の忍者さんはって?
今回は悟りをひらく為に山にこもって修行中だとか(?)で
参加しておりません(笑)
と、ゆうことで富山と石川の烏賊バカ3人でびゅ~んと三重県入りです
今回はGWの 『パラダイス遠征』 用に入手したロッドの試投と初めて使う
餌木猿のテストを兼ねてシャクリました
噂の餌木猿のパワーを魅せてもらいましょうかねぇ
餌木猿のパワーで2キロUPのデカ烏賊を狂わしてくれることでしょう♪
早速乗船していざ匂うポイントへとэээ

ポイントへ移動中にエネルギー補充中のエギンガーZ氏 と 師匠
気合い入ってますよ(笑)
ボート屋さんの情報では最近シャローがいいよとゆうことなので水深10M以下(5~8M)あたりをシャクリチェック!
朝マズメに一発 ドン とデカイカのヒットが欲しく期待をこめつつも
シャクリは沈着冷静クレバーに(汗)
ファーストポイント♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
そうか・・・・今日はこっちには居ないのか
ならば反対側の怪しそうなシャローにキャスト!
こんなところです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
こっちにも居ないか(-"-)
ならばそっちとあちらと向こう側と・・・・・・・・・異常無し(--〆)

男は黙って撃つ! エギング職人の師匠(義兄)
が、しかし・・・・・・・アタリ無し(-"-)
マズイ(汗) 非常にマズイ(;O;)
そうこうしているうちに餌木猿セットされていたパラダイス用ロッドが・・・・涙
使用不能に(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
悔やんでもしょうがないので予備に持ってきてるカラマ83にセット
水深13mぐらいでしょうか
キャスト → 着底 → 2段シャクリ → んっ?
おっ 重いかも・・・・・汗
初めて使いましたが
餌木猿の水圧による抵抗が思ったより重いです(-_-メ)
これは先調子のカラマではシャクリ出来ませんね
折れる覚悟でやればなんとかなるかも知れませんが、無理と判断
このエギは同調子でもある程度硬めのロッドじゃないと水深あるところではシャクれませんね
シャクっても思うようにエギを動かせないような気がしました
専用ロッドを進められることが良く理解できますわ
と、ゆうことで餌木猿のテストは本来の実力を見る前に終了です(涙)
気を取り直して今度は三重ではハズレなしのフラッシュマックスをセット
ふぇぇええ~~ 軽っ!
引き抵抗が全然ちがうよ(汗)
と、アタリが全くない中エギによる違いを実感してたら
ぐぃん ぐぃん!
んっ? 今何か?
ぐぃん! おおぉ~イカパンチだ

と、思った瞬間!
思わずアワセちゃった(;O;)
当然バレタ・・・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ベイトたくさんいるし活性高そうだからもしかして?
シュッ! シュッ シュッシュッ!!
パニック系のシャクリをかましてフリーフォールです!!!
ドン!!
お約束の!
キタ~~~~( ^^) _U~~♪♪♪

960g(上陸後検量) すぐ計っていれば・・・キロUPだったかも(涙)
事故的なヒットとしか言いようがありません(素人なんで)
その後もいろいろとポイント変更しつつ移動を繰り返し
撃つ! 撃つ! 撃つ!!!
を、延々と続けましたが・・・・・・・・・
異常無し(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
水温低下で渋いです(-_-メ)
だんだんと風も強く波も出てきました(汗)
師匠は相変わらず黙々と撃ってます
エギンガーZ氏はどうなんだ?
さっきから気配が感じられませんが??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

スレた烏賊に警戒心を与えないよう殺気を殺してます(爆)
さすが石川を代表する凄腕エギンガーです
イカを騙す時は仲間からだましてます(笑)
ここまで気配を消されたら・・・・・・・・(猛爆)^^
そうこういってるうちに状況は?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・爆風&爆波で(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
敢え無く強制終了です(涙)
えっ? 石川の凄腕エギンガーさんの釣果はって?
私の口からはとてもとても言えません(-。-)y-゜゜゜
どうも北陸人は三重烏賊に嫌われてるようですね(-。-)y-゜゜゜
えっ? 釣れないのはお前の腕のせいだって?
まっ そうゆう言い方も否定できませんがねぇ・・・・・涙
結果 事故的な 960g 一杯のみ(エソ一匹)
でもETC1000円割引をめっちゃ活用させてもらってます^^
2009年04月20日
三重エギング遠征(噂の検証編)
4月20日(月) 天気 晴れ 気温13度(朝)
皆様・・・週末は烏賊が過ごされましたでしょうか
ええっと、私はとゆうと前回のUPにもありました通り
『三重の春イカ調査』 ?
噂の検証とゆうことで
イカの匂いを求めて
行って参りましたэээ
今回は「障泥大學」メンバー4人での遠征です^^
土曜日の夜期待を胸に膨らまし、いざ!
三重の春イカポイントへと向かう!
到着は・・・・深夜1時過ぎー。-。。
取りあえずビール飲んで仮眠じゃ(--〆)zzzz
早朝、日の出前に出動かと思いきやすでにAM5時・・・・汗
うっすら明るいよ
少し出遅れたかもしれないと焦りながらも向かう所は
レンタルボートで有名な!
フィッシングオザキさん
自分は初めてでしたが、師匠(義兄)がよく来てたとか・・・
今回は検証のため、より確率の高いボートエギングをチョイス
他のボートはすでに出払っているようです・・・・・ヤバイ(-"-)
良いポイントに入られているかもしれないなぁ・・・・
場荒れしたあとシャクっても釣れないんだよなぁ・・・・・・
そう思いつつも狙いのポイントへと飛ばし滑走状態へと
既に誰かがキャストした後らしいポイントで狙うことにして、水深15mラインに着底させ大きく2段シャクリ!
その後高速ショートジャークを2~3回ほど入れフリーフォール
スレてなければ一発でキロUPが乗るはず!
運が良ければ2キロUPも夢じゃないはず!!
さぁ! 来い!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
エギは検証の為、もちろんフラッシュマックスの緑色です
今日はこれしか使うつもりありません
他の3人はそれぞれ違うエギをつけてもらってます
※一人はお馴染の友人M君です
彼はスラッグダシまくりシャクリでエギを微妙にしか動かしません
秋イカはそれでも釣れたのですが・・・
と、ゆうことでファーストキャストは残念ながらアタリ無し(-。-)y-゜゜゜
ちなみにこんなところ ↓



それでは次のキャストに期待しようと、無駄な動きは排除して春イカ用シャクリに最新の注意をしアタリを待つことに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
このポイントはすでに場荒れしてるんだな! と勝手に決め込んで次の良さげなポイントへと移動эээ
今度は水深18mライン
岸から5mほどの所にキャストし点々と探ることに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
そうか! ここも場荒れしてるんだな
注 自分の腕のせいとは考えてませんが・・・・・何か(-"-)
↑ これが一番の原因です・・・・はい・・・(;O;)涙
ならば、さらに移動эээ
キャスト → シャクリ → 異常無し → キャスト
昼までこの辛いループが延々と続く(涙)
すでに日も完全に真上に来て海上はピーカンの天気
良さげなポイントは全て撃ったはず!
アタリもイカパンチも無く生態反応ゼロ状態(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
他のメンバーもアタリすら無しで、いったん休憩モードに入っている
(すでに爆睡モードかも?)
近くに妖気ただよう船もアンカー落して爆睡ダラダラモードに入ってるし、今日は釣れないのかなぁ・・・と半分諦め気味になってきましたがおバカはこんなことではメゲマセン^^
取りあえず飯食べて心機一転キャストじゃ♪
(基本は前向きなんで)笑
と、ここであることを考えることに・・・・・・・・
今日は凄いいい天気です
お昼にもなり気温もかなり暖かい
と、ゆうより既に熱い(汗)
と、ゆうことは水温も上昇して深場に居たデカ烏賊もシャローにきてるかもしれない?
今まで結構ディープエリアに絞ってましたが、ここで真逆の怒シャローを狙うことにして移動эээ
水深5mラインで流れが溜まるようなポイントです
このあたりが怪しいかも
緑に輝くフラッシュマックスに夢を託しいざキャスト!
着底を待ち2~3回シャクリを入れフォールしてそのまましばらく放置プレイ
そして次のシャクリを入れようとした瞬間!!
ズン! ぐぃんぐぃん~♪
キタ~~~(^。^)y-.。o○
2キロUPでは無いがそこそこのサイズではないか(汗)
バイオレンスジャークが少しだけ曲がる(嬉)
師匠にネットインしてもらいご対め~ん♪

残念ながらキロUPならず(涙) 800gでした(上陸後検量)
それから怒涛の連打モードかと思いきや
・・・・・・・・・・・・・・・全く異常無し(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
タイムリミットは4時
残りはすでに1時間を切り焦りも最高潮に(汗汗汗)
と、ここで友人M君のロッドに異変が(笑)
アンカー操作お願いしてたらロッドが船のクリートに挟まり敢え無く・・・・

2ピースロッドが根元から・・・・3ピースになろうと(涙)
そうこうしていると
メンバーのS氏がロッドをブチ曲げてるではありませんか(驚)
キタ~~( ^^) _U~~
・・・・・・・・S氏に(;O;)
それもデカイカです(涙) 1,3キロ(上陸後検量)
自分のが小さく見えるかもー。-。。
と、ここで 時間切れにて終了!
船をベースに着け、とっとと帰りますか~
こうして『噂の検証ボートエギング』は終了しようかと思われた
次の瞬間!
reonさん! reonさん!!
んっ?
と、痛い妖気漂う声で呼ぶ人が(笑)
この名前はブログネームだから自分じゃないな
この世で自分のことreonと呼ぶ人は、
あの有名なイケ烏賊面のデビルさんと拳で語る熱い男さん
しかいないはずだから違うだろ
彼らはボートエギングあんまりしないみたいだし、それに遠征逝くって聞いてないからな
まさか同じ『障泥大學』メンバーなのに、内緒で遠征はないだろうと!!
ま・さ・か・ね・!!
そう思っているとさらに
reonさん! reonさん!!
違うと思ってましたが、どう聞いても自分に話しかけてる気が・・・謎?
そして声のする方向へ振り向くと!
まさかの!!
飛騨の忍者ことmusashiさんと石川のナイスガイことエギンガーZさん
ではありませんか!
ダブル痛い人達が居るではありませんか(超驚き)
あれぇぇ!! どうしたのこんなところで??
聞いてないんですけど~
もしや抜けがけですか(怒) → 自分もだけど(笑)
ちゃんと学部に届け出してくださいよ
どうりでこの海上から痛い妖気が漂ってたんだなぁ
とくにお昼に近くにいた船(爆)
いゃ~こんなところで痛い人達が集合するとは偶然とは思えませんなぁ^^
偶然ですが『障泥大學』メンバーのほとんどが遠い三重にて集合(痛すぎます)
と、このような楽しい驚きの落ちとなりました
あっ 帰りはお約束の

ETC割引渋滞(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ただでさえ伊勢自動車道は混むのにさらに(-"-)
果たして三重エギングはいつ爆釣するのでしょうか・・・・果てしないかも
結果 アオリイカ 800g 1杯
1,3Kg 1杯

往復1000キロの道のりでした(完)
えっ?
検証の結果はって?
1杯しか釣れてないから(自分は)
わかりませ~~ん(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
各自、お近くの烏賊にでも聞いてみてくださいな(-。-)y-゜゜゜
皆様・・・週末は烏賊が過ごされましたでしょうか
ええっと、私はとゆうと前回のUPにもありました通り
『三重の春イカ調査』 ?
噂の検証とゆうことで
イカの匂いを求めて
行って参りましたэээ
今回は「障泥大學」メンバー4人での遠征です^^
土曜日の夜期待を胸に膨らまし、いざ!
三重の春イカポイントへと向かう!
到着は・・・・深夜1時過ぎー。-。。
取りあえずビール飲んで仮眠じゃ(--〆)zzzz
早朝、日の出前に出動かと思いきやすでにAM5時・・・・汗
うっすら明るいよ

少し出遅れたかもしれないと焦りながらも向かう所は
レンタルボートで有名な!
フィッシングオザキさん
自分は初めてでしたが、師匠(義兄)がよく来てたとか・・・
今回は検証のため、より確率の高いボートエギングをチョイス
他のボートはすでに出払っているようです・・・・・ヤバイ(-"-)
良いポイントに入られているかもしれないなぁ・・・・
場荒れしたあとシャクっても釣れないんだよなぁ・・・・・・
そう思いつつも狙いのポイントへと飛ばし滑走状態へと

既に誰かがキャストした後らしいポイントで狙うことにして、水深15mラインに着底させ大きく2段シャクリ!
その後高速ショートジャークを2~3回ほど入れフリーフォール
スレてなければ一発でキロUPが乗るはず!
運が良ければ2キロUPも夢じゃないはず!!
さぁ! 来い!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
エギは検証の為、もちろんフラッシュマックスの緑色です
今日はこれしか使うつもりありません
他の3人はそれぞれ違うエギをつけてもらってます
※一人はお馴染の友人M君です
彼はスラッグダシまくりシャクリでエギを微妙にしか動かしません
秋イカはそれでも釣れたのですが・・・
と、ゆうことでファーストキャストは残念ながらアタリ無し(-。-)y-゜゜゜
ちなみにこんなところ ↓



それでは次のキャストに期待しようと、無駄な動きは排除して春イカ用シャクリに最新の注意をしアタリを待つことに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
このポイントはすでに場荒れしてるんだな! と勝手に決め込んで次の良さげなポイントへと移動эээ
今度は水深18mライン
岸から5mほどの所にキャストし点々と探ることに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-。-)y-゜゜゜
そうか! ここも場荒れしてるんだな
注 自分の腕のせいとは考えてませんが・・・・・何か(-"-)
↑ これが一番の原因です・・・・はい・・・(;O;)涙
ならば、さらに移動эээ
キャスト → シャクリ → 異常無し → キャスト
昼までこの辛いループが延々と続く(涙)
すでに日も完全に真上に来て海上はピーカンの天気
良さげなポイントは全て撃ったはず!
アタリもイカパンチも無く生態反応ゼロ状態(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
他のメンバーもアタリすら無しで、いったん休憩モードに入っている
(すでに爆睡モードかも?)
近くに妖気ただよう船もアンカー落して爆睡ダラダラモードに入ってるし、今日は釣れないのかなぁ・・・と半分諦め気味になってきましたがおバカはこんなことではメゲマセン^^
取りあえず飯食べて心機一転キャストじゃ♪
(基本は前向きなんで)笑
と、ここであることを考えることに・・・・・・・・
今日は凄いいい天気です
お昼にもなり気温もかなり暖かい
と、ゆうより既に熱い(汗)
と、ゆうことは水温も上昇して深場に居たデカ烏賊もシャローにきてるかもしれない?
今まで結構ディープエリアに絞ってましたが、ここで真逆の怒シャローを狙うことにして移動эээ
水深5mラインで流れが溜まるようなポイントです
このあたりが怪しいかも
緑に輝くフラッシュマックスに夢を託しいざキャスト!
着底を待ち2~3回シャクリを入れフォールしてそのまましばらく放置プレイ
そして次のシャクリを入れようとした瞬間!!
ズン! ぐぃんぐぃん~♪
キタ~~~(^。^)y-.。o○
2キロUPでは無いがそこそこのサイズではないか(汗)
バイオレンスジャークが少しだけ曲がる(嬉)
師匠にネットインしてもらいご対め~ん♪

残念ながらキロUPならず(涙) 800gでした(上陸後検量)
それから怒涛の連打モードかと思いきや
・・・・・・・・・・・・・・・全く異常無し(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
タイムリミットは4時
残りはすでに1時間を切り焦りも最高潮に(汗汗汗)
と、ここで友人M君のロッドに異変が(笑)
アンカー操作お願いしてたらロッドが船のクリートに挟まり敢え無く・・・・

2ピースロッドが根元から・・・・3ピースになろうと(涙)
そうこうしていると
メンバーのS氏がロッドをブチ曲げてるではありませんか(驚)
キタ~~( ^^) _U~~
・・・・・・・・S氏に(;O;)
それもデカイカです(涙) 1,3キロ(上陸後検量)
自分のが小さく見えるかもー。-。。
と、ここで 時間切れにて終了!
船をベースに着け、とっとと帰りますか~
こうして『噂の検証ボートエギング』は終了しようかと思われた
次の瞬間!
reonさん! reonさん!!
んっ?
と、痛い妖気漂う声で呼ぶ人が(笑)
この名前はブログネームだから自分じゃないな
この世で自分のことreonと呼ぶ人は、
あの有名な
しかいないはずだから違うだろ
彼らはボートエギングあんまりしないみたいだし、それに遠征逝くって聞いてないからな
まさか同じ『障泥大學』メンバーなのに、内緒で遠征はないだろうと!!
ま・さ・か・ね・!!
そう思っているとさらに
reonさん! reonさん!!
違うと思ってましたが、どう聞いても自分に話しかけてる気が・・・謎?
そして声のする方向へ振り向くと!
まさかの!!
飛騨の忍者ことmusashiさんと石川のナイスガイことエギンガーZさん
ではありませんか!
ダブル痛い人達が居るではありませんか(超驚き)
あれぇぇ!! どうしたのこんなところで??
聞いてないんですけど~
もしや抜けがけですか(怒) → 自分もだけど(笑)
ちゃんと学部に届け出してくださいよ

どうりでこの海上から痛い妖気が漂ってたんだなぁ
とくにお昼に近くにいた船(爆)
いゃ~こんなところで痛い人達が集合するとは偶然とは思えませんなぁ^^
偶然ですが『障泥大學』メンバーのほとんどが遠い三重にて集合(痛すぎます)
と、このような楽しい驚きの落ちとなりました
あっ 帰りはお約束の

ETC割引渋滞(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ただでさえ伊勢自動車道は混むのにさらに(-"-)
果たして三重エギングはいつ爆釣するのでしょうか・・・・果てしないかも
結果 アオリイカ 800g 1杯
1,3Kg 1杯

往復1000キロの道のりでした(完)
えっ?
検証の結果はって?
1杯しか釣れてないから(自分は)
わかりませ~~ん(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
各自、お近くの烏賊にでも聞いてみてくださいな(-。-)y-゜゜゜
2009年03月23日
尾鷲~志摩エギング遠征
3月23日(月) 天気 晴れ 気温6度(朝)
昨日まで1100キロのランガンエギングしてたreonです
2車中泊で結構疲れましたー。-。。
ちなみに本日早朝から出張でまた1000キロ走ってます(涙)
さて・・・・前回にも言いましたが今回は人生エギング初挑戦の友人をサポート
しつつショア&ボートでのエギング遠征となりました
もちろん友人はノットなんて知りません(-"-)
エギの種類も解りません 3.5号? ディープ??
なんですか~ それ??
こんな彼を半分無理やり拉致して来てますんで、なんとか釣ってもらいたいと
願っておりました
1日目・・・・夕方~深夜 すごい爆風ですが・・・汗
ショアからのランガン10か所ほどまわりましたが「ボ」 ー。-。。
それも真横でヤエン師がサクっとあげてヨダレと涙流しただけで終わる
2日目・・・・深夜過ぎ~深夜まで
お天気はメチャクチャええ天気です♪(日頃の行いでしょうか)^^
お昼まではショアからランガン・・・・・・「ボ」
昼からは期待のボートエギング♪ さぁ! 釣りまっせ!!
友人のタックルも含めて念入りに準備していざキャスト!
とうりゃ!!
・・・・・・・・ブチ(-"-)
えっ?
友人のエギがPE投げ切れでロスト
もちろん、私が揺れる船の上でノット組み直すことに(汗)
さぁどうぞ! そぉ~っとロッド全体使って優しく投げてね
とうりゃ!!
・・・・・・・・ブチ(-"-)
えっ?
もしかしてまた切れた?
はい・・・・投げ切れです(-_-メ)
その後も連打で投げ切れをしてくれるではありませんか(-"-)
ノットで切れてるんじゃないですよ PE本線で切れてます(涙)
いったいどんな投げ方してるんだ(怒)
そうこう言いながらもこんなところで底をネチネチ攻めてます(汗)



見たところどこも絶好のポイントだらけ
これで釣れなければ腕が悪いとしか言えないかもね(激汗)
先発~4番打者まではヤマシタ Nカラーです
潮の流れが速いので、3,5号ディープ~4号で底ばかり攻めてます
が、なぜが当たらない(--〆)
おっし ここはホントかどうかしらないが代打で
エギリー フラッシュマックスの出番じゃ^^
(三重のイカはこれにしか反応しないとの噂)
本当でしょうか?
ええ仕事してこいや~!!
Fマックス君はもちろん、ディープエリアでフルスイング シャクリしてます
1ストライク シャクリ
2ストライク シャクリ
3・・・・んっ?
ドン! ジャストミ~~~ト!!( ^^) _U~~♪
※ 噂は本当かもしれませんな(-。-)y-゜゜゜
と、言っても500gぐらいでしょうか^^
取りあえず烏賊がいるのは確認できましたし、自分たちの活性も一気に上昇ですわ
さぁ このまま一気に逝きますよぉぉおおお~!!
と、気合を入れてシャクリますがそれからとゆうもの
全然アタリはなっしんぐ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
あたりは微妙に薄暗く・・・・・汗

ヤバイかも・・・・し・れ・ま・せ・ん・・・・・(--〆)
神様・・・私のデカイカは結構ですので友人のエギにヒットを!!
そう念じながらラスト30分!
待ちに待った友人のロッドに!!!
キタ~~~~~~( ^^) _U~~♪♪♪

サイズは別として初烏賊GET♪
そして帰港する直前、私のロッドになんとかもう一杯400gほどのサイズが乗り終了

友人のイカ(初〆後)
色々な種類のエギを試しましたがフラッシュマックスしか反応してくれませんでした
たった3杯しか釣ってないんで、たまたまかも知れませんが・・・
今回も残念でした(;一_一)
一発キロUPでれば、いろいろと試したいメソッド? があったのですが悔しいです
これも「腕の差」なんでしょうね・・・・一人反省会( ..)φメモメモ
陸にあがって暗くなってからはまた、ランガンです(汗)
さてさっきまでメチャメチャええ天気だったのに、雲行きが怪しくなってきてます
風も出てきてるし雨まで降ってきました
これはもしや?
日頃の行いが良くないから?
もちろん!
飛騨の痛い人 と 石川の痛い人達の行いが(笑)
今頃爆風と雨雲を車に乗せてこちらに近づいてきています(汗)
毎週この辺りをウロウロしてるとっても『痛いお二人』です♪
明日は、志摩のどこかでエギングするそうなんでちゃっかり合流しますか^^
そして翌朝4時30頃活動開始
志摩からさらに奥に入ったとある漁港で・・・・
超爆風&雨(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
合流ポイントにいるはずなのに、居ないし(-"-)
メールするか? ポチポチ~送信!
・・・・・・・・・・一時間待っても返信はなっしんぐ(-_-メ)
たぶんすぐその辺に居るとは思うけど、今は痛い人達より烏賊だな^^
半島の先端まで行ってシャクリ続けますが結果は
「ボ」 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
地元エギンガーさんと色々とお話をさせて頂きポイント&状況など( ..)φメモメモ
ありとあらゆるアゼ道までくまなくランガンして絶好ポイント探し(汗)
痛い人達のことなど忘れてランガンしてます
が、ここ二日半ぐらいの2車中泊250キロランガンにて
身体がそろそろいうことを聞いてくれません(-。-)y-゜゜゜
雨風もひどいし帰りますか~ と、その時!
チャラリラ~♪ (着信音)
もしもし えっ 石川の痛い人さん?
どこに居るのよ? えっ 朝方までシャクリ続けてたって?
この爆風&爆波&雨の中で? マジで?
やはり! 痛すぎますね 『彼らは』 どこかおかしいかもしれません
今後は適正な距離を保ってお付き合いしなければ(汗汗汗)
今回はかなり頑張ってランガンしたんですがねぇ・・・・・
ん~ん・・・・ デカイカはどこに居るのでしょうか(涙)
今回の遠征
熊野・尾鷲~志摩御座まで 太平洋ランガンでした
総移動距離 1100キロ
2泊3日 車で仮眠(3日間で数時間かも)-。-。。
成果
アオリイカ 400g~500g 3杯
その他
富山から三重までは東海道よりも北陸自動車道の方が
早くて安い♪ と、ゆうことが解りました
(それがどうした? って言われそうですが)
さぁ今週末からは土日の高速料金が1000円になりますね!
みなさん! 遠征行き放題ですぞ!!
水温も少しづつですが温かくなってきてます
さて・・・次はいつ行こうかなぁ・・・・
昨日まで1100キロのランガンエギングしてたreonです
2車中泊で結構疲れましたー。-。。
ちなみに本日早朝から出張でまた1000キロ走ってます(涙)
さて・・・・前回にも言いましたが今回は人生エギング初挑戦の友人をサポート
しつつショア&ボートでのエギング遠征となりました
もちろん友人はノットなんて知りません(-"-)
エギの種類も解りません 3.5号? ディープ??
なんですか~ それ??
こんな彼を半分無理やり拉致して来てますんで、なんとか釣ってもらいたいと
願っておりました
1日目・・・・夕方~深夜 すごい爆風ですが・・・汗
ショアからのランガン10か所ほどまわりましたが「ボ」 ー。-。。
それも真横でヤエン師がサクっとあげてヨダレと涙流しただけで終わる
2日目・・・・深夜過ぎ~深夜まで
お天気はメチャクチャええ天気です♪(日頃の行いでしょうか)^^
お昼まではショアからランガン・・・・・・「ボ」
昼からは期待のボートエギング♪ さぁ! 釣りまっせ!!
友人のタックルも含めて念入りに準備していざキャスト!
とうりゃ!!
・・・・・・・・ブチ(-"-)
えっ?
友人のエギがPE投げ切れでロスト
もちろん、私が揺れる船の上でノット組み直すことに(汗)
さぁどうぞ! そぉ~っとロッド全体使って優しく投げてね
とうりゃ!!
・・・・・・・・ブチ(-"-)
えっ?
もしかしてまた切れた?
はい・・・・投げ切れです(-_-メ)
その後も連打で投げ切れをしてくれるではありませんか(-"-)
ノットで切れてるんじゃないですよ PE本線で切れてます(涙)
いったいどんな投げ方してるんだ(怒)
そうこう言いながらもこんなところで底をネチネチ攻めてます(汗)



見たところどこも絶好のポイントだらけ
これで釣れなければ腕が悪いとしか言えないかもね(激汗)
先発~4番打者まではヤマシタ Nカラーです
潮の流れが速いので、3,5号ディープ~4号で底ばかり攻めてます
が、なぜが当たらない(--〆)
おっし ここはホントかどうかしらないが代打で
エギリー フラッシュマックスの出番じゃ^^
(三重のイカはこれにしか反応しないとの噂)
本当でしょうか?
ええ仕事してこいや~!!
Fマックス君はもちろん、ディープエリアで
1
2
3・・・・んっ?
ドン! ジャストミ~~~ト!!( ^^) _U~~♪
※ 噂は本当かもしれませんな(-。-)y-゜゜゜
と、言っても500gぐらいでしょうか^^
取りあえず烏賊がいるのは確認できましたし、自分たちの活性も一気に上昇ですわ
さぁ このまま一気に逝きますよぉぉおおお~!!
と、気合を入れてシャクリますがそれからとゆうもの
全然アタリはなっしんぐ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
あたりは微妙に薄暗く・・・・・汗

ヤバイかも・・・・し・れ・ま・せ・ん・・・・・(--〆)
神様・・・私のデカイカは結構ですので友人のエギにヒットを!!
そう念じながらラスト30分!
待ちに待った友人のロッドに!!!
キタ~~~~~~( ^^) _U~~♪♪♪

サイズは別として初烏賊GET♪
そして帰港する直前、私のロッドになんとかもう一杯400gほどのサイズが乗り終了

友人のイカ(初〆後)
色々な種類のエギを試しましたがフラッシュマックスしか反応してくれませんでした
たった3杯しか釣ってないんで、たまたまかも知れませんが・・・
今回も残念でした(;一_一)
一発キロUPでれば、いろいろと試したいメソッド? があったのですが悔しいです
これも「腕の差」なんでしょうね・・・・一人反省会( ..)φメモメモ
陸にあがって暗くなってからはまた、ランガンです(汗)
さてさっきまでメチャメチャええ天気だったのに、雲行きが怪しくなってきてます
風も出てきてるし雨まで降ってきました
これはもしや?
日頃の行いが良くないから?
もちろん!
飛騨の痛い人 と 石川の痛い人達の行いが(笑)
今頃爆風と雨雲を車に乗せてこちらに近づいてきています(汗)
毎週この辺りをウロウロしてるとっても『痛いお二人』です♪
明日は、志摩のどこかでエギングするそうなんでちゃっかり合流しますか^^
そして翌朝4時30頃活動開始
志摩からさらに奥に入ったとある漁港で・・・・
超爆風&雨(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
合流ポイントにいるはずなのに、居ないし(-"-)
メールするか? ポチポチ~送信!
・・・・・・・・・・一時間待っても返信はなっしんぐ(-_-メ)
たぶんすぐその辺に居るとは思うけど、今は痛い人達より烏賊だな^^
半島の先端まで行ってシャクリ続けますが結果は
「ボ」 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
地元エギンガーさんと色々とお話をさせて頂きポイント&状況など( ..)φメモメモ
ありとあらゆるアゼ道までくまなくランガンして絶好ポイント探し(汗)
痛い人達のことなど忘れてランガンしてます
が、ここ二日半ぐらいの2車中泊250キロランガンにて
身体がそろそろいうことを聞いてくれません(-。-)y-゜゜゜
雨風もひどいし帰りますか~ と、その時!
チャラリラ~♪ (着信音)
もしもし えっ 石川の痛い人さん?
どこに居るのよ? えっ 朝方までシャクリ続けてたって?
この爆風&爆波&雨の中で? マジで?
やはり! 痛すぎますね 『彼らは』 どこかおかしいかもしれません
今後は適正な距離を保ってお付き合いしなければ(汗汗汗)
今回はかなり頑張ってランガンしたんですがねぇ・・・・・
ん~ん・・・・ デカイカはどこに居るのでしょうか(涙)
今回の遠征
熊野・尾鷲~志摩御座まで 太平洋ランガンでした
総移動距離 1100キロ
2泊3日 車で仮眠(3日間で数時間かも)-。-。。
成果
アオリイカ 400g~500g 3杯
その他
富山から三重までは東海道よりも北陸自動車道の方が
早くて安い♪ と、ゆうことが解りました
(それがどうした? って言われそうですが)
さぁ今週末からは土日の高速料金が1000円になりますね!
みなさん! 遠征行き放題ですぞ!!
水温も少しづつですが温かくなってきてます
さて・・・次はいつ行こうかなぁ・・・・
2009年03月21日
三重エギング遠征(途中経過)
3月21日(土) 天気 めちゃめちゃええ天気♪(三重) 気温20度ぐらい
プチ疲れてるreonですー。-。。
昨日より三重方面にてエギング遠征中でありますэээ
昨日仕事をマッハでかたずけ夕マズメまで間に合うようにと三重のポイントまでゴールイン!
初めて紀伊道使いましたが早いです! 富山より約5時間で到着эээ
時間もないのでタックル準備してとっとと戦闘開始(汗)

こんな感じの 「ええところ」 です^^
いかにも釣れそう♪ ではありませんか?
さぁバシバシ釣りましょうかねぇ( ^^) _U~~
とある堤防に降り立ってみると
びゅう~~~びゅゆゆゆううう~~~~ごぉおお~~!!
爆風なんですけど(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
エギが20mぐらしか飛ばないよ(-"-)
移動ですэээ
ナビと本見ながらよさげなポイントをランガンです
数時間後・・・・・・・・・・・・・・・・超爆風(-_-メ)
いつになったら風は止むの? お・し・え・て・・・・・?
今回の遠征は人生初エギングの友人と来ておりますので、何としても釣りたい!
いや! 釣ってもらいたい!
サクっと釣りあげてエギングの面白さを味わってもらいたいから必死です(汗)
爆風もなんのそので釣れるまでランガンです!!
そしてあたりはまっくらになってから・・・・・1シャクリ! 2シャクリ!!
よぉっし! ここでカーブフォールで乗せるぞ!!
全神経を竿先に集中させた瞬間!!!
キターぁあああ~~(V)o¥o(V)~♪
となりのヤエン師に(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
さらに数分後!
キター(V)o¥o(V)~♪
1mぐらいのわかめが(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
シャクれども・・・・シャクれども・・・・・エギにあたりはなっしんぐ(涙)
よぉっし ポイント移動でさらにランガンじゃэээ
熊野~尾鷲~紀北~大紀~南伊勢・・・・・・・・・・ランガンしてます
で、現在南伊勢にてプチ休憩(-_-メ) 疲れたかもー。-。。
石川のこの方と飛騨のこの方も
今晩から出撃されるようです^^
はて? 確か彼らは先週もこのあたりをウロウロしてたような気が(笑)
すでに逝ってますね 重症ですわ(-。-)y-゜゜゜
なおしようの無い イカ〇カ ですな
ん~ん 彼らが攻めるポイントまで約50キロか・・・近いな(p_-)
すでに150キロほどランガンしてますのでだんだんと感覚が・・・(汗)
50キロ離れたポイント・・・近いと思うのは私だけでしょうかねぇ^^
さぁ休憩も終わったし、そろそろシャクりますかねぇ~♪
えっ? 釣果はって?
はて? 昨晩からずっとエギングはしてますよ!
ずっと・・・・ずっとね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
痛い人達ぃ~!! 南伊勢から西は釣れませんよ~
プチ疲れてるreonですー。-。。
昨日より三重方面にてエギング遠征中でありますэээ
昨日仕事をマッハでかたずけ夕マズメまで間に合うようにと三重のポイントまでゴールイン!
初めて紀伊道使いましたが早いです! 富山より約5時間で到着эээ
時間もないのでタックル準備してとっとと戦闘開始(汗)

こんな感じの 「ええところ」 です^^
いかにも釣れそう♪ ではありませんか?
さぁバシバシ釣りましょうかねぇ( ^^) _U~~
とある堤防に降り立ってみると
びゅう~~~びゅゆゆゆううう~~~~ごぉおお~~!!
爆風なんですけど(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
エギが20mぐらしか飛ばないよ(-"-)
移動ですэээ
ナビと本見ながらよさげなポイントをランガンです
数時間後・・・・・・・・・・・・・・・・超爆風(-_-メ)
いつになったら風は止むの? お・し・え・て・・・・・?
今回の遠征は人生初エギングの友人と来ておりますので、何としても釣りたい!
いや! 釣ってもらいたい!
サクっと釣りあげてエギングの面白さを味わってもらいたいから必死です(汗)
爆風もなんのそので釣れるまでランガンです!!
そしてあたりはまっくらになってから・・・・・1シャクリ! 2シャクリ!!
よぉっし! ここでカーブフォールで乗せるぞ!!
全神経を竿先に集中させた瞬間!!!
キターぁあああ~~(V)o¥o(V)~♪
となりのヤエン師に(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
さらに数分後!
キター(V)o¥o(V)~♪
1mぐらいのわかめが(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
シャクれども・・・・シャクれども・・・・・エギにあたりはなっしんぐ(涙)
よぉっし ポイント移動でさらにランガンじゃэээ
熊野~尾鷲~紀北~大紀~南伊勢・・・・・・・・・・ランガンしてます
で、現在南伊勢にてプチ休憩(-_-メ) 疲れたかもー。-。。
石川のこの方と飛騨のこの方も
今晩から出撃されるようです^^
はて? 確か彼らは先週もこのあたりをウロウロしてたような気が(笑)
すでに逝ってますね 重症ですわ(-。-)y-゜゜゜
なおしようの無い イカ〇カ ですな
ん~ん 彼らが攻めるポイントまで約50キロか・・・近いな(p_-)
すでに150キロほどランガンしてますのでだんだんと感覚が・・・(汗)
50キロ離れたポイント・・・近いと思うのは私だけでしょうかねぇ^^
さぁ休憩も終わったし、そろそろシャクりますかねぇ~♪
えっ? 釣果はって?
はて? 昨晩からずっとエギングはしてますよ!
ずっと・・・・ずっとね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
痛い人達ぃ~!! 南伊勢から西は釣れませんよ~
2009年03月02日
エギング遠征(三重釣行)
3月2日(月) 天気 晴れ 気温1度(朝)
シャクリ過ぎで手首がとっても痛いreonですー。-。。
みなさま烏賊がお過ごしでしょうかねぇ・・・
一昨日(土曜日)から三重デカイカ調査に行って参りましたэээ
まだまだ春イカの季節には早いと思われますが、本格的なシーズンに入る前の調査とゆうことで^^
年中イカを釣りたいと思っているのは自分だけでしょうか
多分こちらの痛い方々もそう思ってると思いますが(爆)
我慢出来ずに行っちゃいました
今回の目的は二つ!
その1 ショアから狙ったポイントで回遊イカをヒットさせる♪
(ただ釣りたいだけ)
その2 この時期の深場から浅場にかけるイカの生息水深を知る
(これもただ釣りたいだけとも)^^
その2に関しましては、大そうなお題目つけてますが、水温15度~16度でどのくらいの浅場まで接岸? 回遊? してるか知りたくてチョイス♪
そして、サブタイトルにイカ先生でお馴染の「スパ釣」をしてみようと^^
色々ポイントを検討し、今回は三重県紀北にてのエギング遠征をしてみました
そして土曜日AM10時出発! 三重まで6時間爆走эээ
もちろん行く道中は爆釣妄想をずっと回想♪
PM4時現着~
さてと・・・・チャチャっと回遊しそうなポイントで待ち伏せしますかね^^
と、ここまでの天気は半そでTシャツ一枚で外にでれるぐらいの快晴♪
が、なぜか自分達がタックル準備して海辺に立つと
びゅゅ~~ ポツポツ ・・・・・雨が・・風が・・・あれ?
誰か日頃の行い良くない奴がいるな(-"-)チッ
とりあえずカッパでも着てチャチャっとGETしとこうかい!
潮の流れがヨれてたまっっているところにキャスト!
来る! 来る! 来る! 必ず来る!!
デカイカがエギに乗るイメージだ イメージだぁ~~! !
そう妄想気味のイメージを足らない脳内でイメージしつづけ
3時間経過・・・すでにマズメも過ぎようとしている(汗)
その時!
キタ~ぁぁあああ~~~!!!!!
本降りの雨が・・・・・・・土砂降りなんですけど(-。-)y-゜゜゜
さすがにこれでは無理と判断してショアからの迎撃は撤退
翌日の朝6時調査開始!
晴れの予定がまだ雨降ってるし外海はうねりがひどいかも(-_-メ)
波はともかくとしてボートに乗り込み出そうなポイントをランガンする
事前の調査では毎日最大1,5キロクラスが5杯程度はあがっているとの情報
最初のポイント・・・・・・・・・17m 留守
2番目のポイント・・・・・・・・20m 留守
3,4,5,6,7・・・・・・・・・8~25m
全部留守(;一_一)
これはやっちまったかぁ?
バイオレンスジャークのパワーで深場からデカイカを引きずり出す予定が(汗)
※ ショアとオフショアでは水深などで水圧がかかるのか、かなり硬めのロッド
じゃないとシャクっても良いアクションしてくれません
今回はスパカラ882とバイオジャーク78を使い分けました
スパカラで水深20mラインをシャクろうとすると加減しないと折れそうでした
もちろんエギはほとんど動いてないはずです(3,5号D)
※ バイオレンスジャークは水深20m以上でも4,5号をシャクれました
もちろんそれをシャクれるパワーが必要ですが(激汗)
そう内心思いながらもランガンは続く
もう何か所廻ったかわからないぐらいにやっと250gのいつ生まれたかわからないチビっ子が釣れました
(画像無し)
激渋です(;一_一)
いろいろと聞いてみたところ、本日どこのポイントでもあがって無いそうです
(今年に入って2回目ぐらいの超激渋日らしい)
どうも腕が悪くて釣れなかったのでは無さそうだ^^
匂いそうなポイントは全て撃ちこんだはず!
あとは広く根が点在してるポイントを「スパ釣もどき」で広範囲に攻めるしかありません
もちろん、船は流し釣りです
名前の通り潮に流されてますから、着底がわかりにくです(-_-メ)
ディープタイプのエギつけても潮流に負けそうです(汗)
一応根が、からんできましたので底取りはOKでしたが・・・・汗
そして帰る時間も迫りあと30分とゆうところで筏周辺に着いていただろうキロ級のアオリをキャッチ♪
待ちに待ったキロ級アオリとご対面(@^^)/~~~♪


涙の950g(イカグリップにて計測) キロならずー。-。。
これにてタイムアップ! 急いで撤収эээ
結果
ボート(大うねり)
アオリイカ 250g 1杯
950g 1杯
ショア 雨にて撃沈(-。-)y-゜゜゜
遠征距離 往復900キロ
シャクリ回数 たぶん1000回以上かと(汗)
筋肉痛 たぶん明日の夕方からかと・・・オヤジ
まとめ
キロUPでませんでした(;一_一)
これでは「障泥大學」の入学試験に受かりませんね(笑)
とはいっても、今回も有意義で楽しかったですね^^
ショアからのエギングもいいですが、ボートエギングも色々お勉強になりますね
ボートを経験した方がエギとラインと潮の感覚が鋭く解るようになると思います
今回は全然釣れませんでしたが、三重のデカイカはすぐそこまで迫ってきているようです
水深5mラインなどの方がキロUP潜んでいるようですので、今後はますます期待大ですね♪
ただし、水温が15℃強ぐらいなんで、活性は低いようです
課題は低い活性のイカをどう抱かせるか?
↑
これがわかれば苦労しないのですがね
今月か来月に、追加調査が必要ですなэээ
(調査費用が捻出できればですが)^^
シャクリ過ぎで手首がとっても痛いreonですー。-。。
みなさま烏賊がお過ごしでしょうかねぇ・・・
一昨日(土曜日)から三重デカイカ調査に行って参りましたэээ
まだまだ春イカの季節には早いと思われますが、本格的なシーズンに入る前の調査とゆうことで^^
年中イカを釣りたいと思っているのは自分だけでしょうか
多分こちらの痛い方々もそう思ってると思いますが(爆)
我慢出来ずに行っちゃいました
今回の目的は二つ!
その1 ショアから狙ったポイントで回遊イカをヒットさせる♪
(ただ釣りたいだけ)
その2 この時期の深場から浅場にかけるイカの生息水深を知る
(これもただ釣りたいだけとも)^^
その2に関しましては、大そうなお題目つけてますが、水温15度~16度でどのくらいの浅場まで接岸? 回遊? してるか知りたくてチョイス♪
そして、サブタイトルにイカ先生でお馴染の「スパ釣」をしてみようと^^
色々ポイントを検討し、今回は三重県紀北にてのエギング遠征をしてみました
そして土曜日AM10時出発! 三重まで6時間爆走эээ
もちろん行く道中は爆釣妄想をずっと回想♪
PM4時現着~
さてと・・・・チャチャっと回遊しそうなポイントで待ち伏せしますかね^^
と、ここまでの天気は半そでTシャツ一枚で外にでれるぐらいの快晴♪
が、なぜか自分達がタックル準備して海辺に立つと
びゅゅ~~ ポツポツ ・・・・・雨が・・風が・・・あれ?
誰か日頃の行い良くない奴がいるな(-"-)チッ
とりあえずカッパでも着てチャチャっとGETしとこうかい!
潮の流れがヨれてたまっっているところにキャスト!
来る! 来る! 来る! 必ず来る!!
デカイカがエギに乗るイメージだ イメージだぁ~~! !
そう妄想気味のイメージを足らない脳内でイメージしつづけ
3時間経過・・・すでにマズメも過ぎようとしている(汗)
その時!
キタ~ぁぁあああ~~~!!!!!
本降りの雨が・・・・・・・土砂降りなんですけど(-。-)y-゜゜゜
さすがにこれでは無理と判断してショアからの迎撃は撤退

翌日の朝6時調査開始!
晴れの予定がまだ雨降ってるし外海はうねりがひどいかも(-_-メ)
波はともかくとしてボートに乗り込み出そうなポイントをランガンする
事前の調査では毎日最大1,5キロクラスが5杯程度はあがっているとの情報
最初のポイント・・・・・・・・・17m 留守
2番目のポイント・・・・・・・・20m 留守
3,4,5,6,7・・・・・・・・・8~25m
全部留守(;一_一)
これはやっちまったかぁ?
バイオレンスジャークのパワーで深場からデカイカを引きずり出す予定が(汗)
※ ショアとオフショアでは水深などで水圧がかかるのか、かなり硬めのロッド
じゃないとシャクっても良いアクションしてくれません
今回はスパカラ882とバイオジャーク78を使い分けました
スパカラで水深20mラインをシャクろうとすると加減しないと折れそうでした
もちろんエギはほとんど動いてないはずです(3,5号D)
※ バイオレンスジャークは水深20m以上でも4,5号をシャクれました
もちろんそれをシャクれるパワーが必要ですが(激汗)
そう内心思いながらもランガンは続く
もう何か所廻ったかわからないぐらいにやっと250gのいつ生まれたかわからないチビっ子が釣れました
(画像無し)
激渋です(;一_一)
いろいろと聞いてみたところ、本日どこのポイントでもあがって無いそうです
(今年に入って2回目ぐらいの超激渋日らしい)
どうも腕が悪くて釣れなかったのでは無さそうだ^^
匂いそうなポイントは全て撃ちこんだはず!
あとは広く根が点在してるポイントを「スパ釣もどき」で広範囲に攻めるしかありません
もちろん、船は流し釣りです
名前の通り潮に流されてますから、着底がわかりにくです(-_-メ)
ディープタイプのエギつけても潮流に負けそうです(汗)
一応根が、からんできましたので底取りはOKでしたが・・・・汗
そして帰る時間も迫りあと30分とゆうところで筏周辺に着いていただろうキロ級のアオリをキャッチ♪
待ちに待ったキロ級アオリとご対面(@^^)/~~~♪


涙の950g(イカグリップにて計測) キロならずー。-。。
これにてタイムアップ! 急いで撤収эээ
結果
ボート(大うねり)
アオリイカ 250g 1杯
950g 1杯
ショア 雨にて撃沈(-。-)y-゜゜゜
遠征距離 往復900キロ
シャクリ回数 たぶん1000回以上かと(汗)
筋肉痛 たぶん明日の夕方からかと・・・オヤジ
まとめ
キロUPでませんでした(;一_一)
これでは「障泥大學」の入学試験に受かりませんね(笑)
とはいっても、今回も有意義で楽しかったですね^^
ショアからのエギングもいいですが、ボートエギングも色々お勉強になりますね
ボートを経験した方がエギとラインと潮の感覚が鋭く解るようになると思います
今回は全然釣れませんでしたが、三重のデカイカはすぐそこまで迫ってきているようです
水深5mラインなどの方がキロUP潜んでいるようですので、今後はますます期待大ですね♪
ただし、水温が15℃強ぐらいなんで、活性は低いようです
課題は低い活性のイカをどう抱かせるか?
↑
これがわかれば苦労しないのですがね
今月か来月に、追加調査が必要ですなэээ
(調査費用が捻出できればですが)^^
2009年02月10日
和歌山エギング初遠征~♪
2月10日(火) 天気 曇 気温4度(朝)
和歌山エギング遠征編♪ (別名 荒行)笑^^
本編は少し長いです お暇ならどうぞ
今回は大阪フッシングショーと兼ねて和歌山南紀方面にエギング(調査)に行って参りましたэээ
メンバーは烏賊レタこの痛い人達です
痛い人1号 飛騨の烏賊レてる方
痛い人2号 石川の烏賊レてる方
痛い人3号 富山の烏賊レてる方
それと、紅一点のbeautifulなエギZ子ちゃん
一台の妖気漂う車に乗り込みGOじゃ!!
この車乗ると『ホゲウィルス』に感染するんじゃないかな(汗)
と、一瞬戸惑いを魅せたが・・・・よく考えたらいつもボ
だから関係ないか^^
それから爆走で一路大阪へと向かうのでありました
ささっとフィッシングショー見学してそのまま和歌山までひた走るэээ
初めて見る南紀の風景!
よくわからんが、イカの気配がムンムンするかも^^
注 決してオヤジ臭がムンムンではありませんから
少しするかもしれませんが・・・何かー。-。。

ポイントを選択し回遊待ち狙いでワンドの奥にある堤防を探ることに
取りあえず初めてだしな
まずは水深把握だな!
メタルジグつけてフルキャスト!
おりゃあああ~!!
ゴツ! んっ? なんかキタ~♪
はい! お決まりのドン!

歯がギザギザのエソ?
気持ち悪いので速効お帰り頂いて外内と調査を・・・・・
ええっと今回はデカイカ調査の他にも入魂の儀式があるそうなので
おおぉ~い 痛い人達 1号殿 2号殿 3号殿
この辺が水深あるし、いいんではないですか?^^
えっ 何がって?
ネタの為にお約束の『ドボン』だよ
ライフジャケットの落水膨張検査はしないの?
えっ 冷たいからヤダって?
チッ(-_-メ) ネタ魂が無い人たちですねぇ^^
しょうがない! 真面目にイカ狙いますか(笑)
堤防先端のイビツなテトラにのってヤマシタNカラーをキャスト

乗れる幅が太いとこで20センチも無い(汗)
着底を待ち・・・・1シャク 2シャク フリーフォール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(-。-)y-゜゜゜
あっそう ならば釣研ダートフォースでどうだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(-。-)y-゜゜゜
色々なエギ試すもノーバイト
すでに夕マズメにさしかかろうとしてます(汗)

よぉっし! ここからが勝負だな!!
マズメに回遊イカが来て
ドン!
このパターンですな うっしっし( ^)o(^ )
さぁ いらっしゃい♪
それから2時間後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(-。-)y-゜゜゜
おさわりも無いの(;O;)? 一時間5000円?
じゃあ 延長お願いしますー。-。。
(延長したら花かお菓子が出るよね?)
えっ? 話がそれてる?
過去5回ほど延長したことありますが何か(-。-)y-゜゜゜
話を戻して
すでにあたりは、マ・ッ・ク・ラ・ケ
本日ボの予感が(汗)
疲れてるし寝てないのでもう足がガクガクです(左膝が逝かれてますので)
そろそろ限界か(汗) でも潮変わったな 沖に流れ始めたわ
よぉっし ここぞとゆうときのラトルだな!
ダイワの4号ディープ(何故かD)でジャカジャカしたろうかい!
そりゃ!
重いのでカウント10程でシャクリかましてステイだな
そりゃ! 1シャクリ!!
ジジっ!! ぐぃぃぃぃ~ん
んんっ?
キター(@^^)/~~~♪♪
人生初のキロUPか? めちゃ重いわ(汗汗)
真横で兄ちゃんがデカイですか? って聞いてくるけど
キロUP釣ったことないのにそんなん知るか
こっちは真っ暗な幅の狭いテトラの上で必死に捲くだけじゃ(汗)
それにしても重いわ ダラ~んと重い(汗)
デカイカって ぐい~ん じゃなくて だら~ん なのかな?
兄ちゃん! ギャフ撃ってくれ(汗)
この時!
釣りました!!
いやっ! 正確には
攣りました・・・・足が(;一_一)汗汗汗
ヤバイです
もう少し寄せないと撃てません
しかし、今一歩でも動いたら間違いなく入水です
テトラの幅狭すぎです(汗汗汗) 暗くて判りません(怖)
動いたらギャフを海底から見上げて撃つことになります(汗)
もう! 無理!! なんでもいいから早く撃ってくれ~~~
ひそかに自分がライフジャケット入魂するとこでしたわ(後日談)笑
ともかく兄ちゃんに一発でギャフ撃ってもらったし、念願のキロUPのお顔を拝見しようではありませんか^^
さぁ ナイスなバディを見せておくれ♪

胴23 1,2キロの
コウイカ(-。-)y-゜゜゜
えっ? アオリじゃ無いって??
そうです!
誰もアオリなんて言ってませんよ(-。-)y-゜゜゜
期待のイカが・・・・・・・・・・・・・・笑ネタかよ (;O;)涙君ポロリかもー。-。。
ポキって心の折れる音が聞こえたし本日はここで納竿としますかぁ(涙)
昨晩から移動中にウトウトしてるだけでほとんど寝てません
体力の限界ですね
ってゆうかエネルギー切れです(-_-メ)
これ以上続けると手が震えてエギに微妙な振動伝わりますから(爆)
近くの温泉にシュっと浸かってグビグビっと
いゃ最高ですな^^
と、次のポイントで仮眠前の儀式を喉で感じとってたらお友達が^^
一緒に飲みますか?
→ こちらで御確認下さい 男前男爵さん
飲み友達が写ってます(笑)
そして3時間後・・・・おはよ^^ AM3時30分
仮眠前の儀式を行ったおかげか スッキリ目覚めバージンポイントへと
さっ 兄ちゃん行くぞ!!
亡霊のようになって寝ぼけてる兄ちゃん無理やり起こして朝マズメ

昨日からシャクリ続けてる兄ちゃんです(痛笑)
あれっ? 痛い人1号&2号さんは
(-_-)zzz 爆睡してるよ
ほっといてサクっと釣りましょうかねぇ^^
それから・・・・・・・5時間後
釣れねぇ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
その後も好ポイントランガンしながら北上しつつ
気がついたら和歌山海釣り公園でシャクってました(爆)
しかし釣れねぇ・・・・さすがにまだ時期が早いのかー。-。。
ヤエン師も釣れてませんね 3月後半からでしょうか~?
ここは気分変えて魚でも釣りますか^^
ドン!

ガッシー君 24
おおぉ~ 一撃でGETだよ(@^^)/~~~
んっ? ってゆうかいつ帰るんだよー?
あたりはもうすでに真っ暗ですよ! ここは和歌山ですよー!
痛い人達ぃ~! 富山まで何時間かかるか知ってますかー?
痛い人達はそれでもまだシャクってるし 痛すぎですな(爆)
さっ とっとと帰りますよ!!
なんとか帰支度してもらい帰路の道へとэээ
もちろん自宅到着はAM2時過ぎ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
えっ? アオリはって?
ハテ なんのことかな (-_-)zzz
はい(;一_一) これでエンドストーリーですよ
だって釣れねぇんだもん -。-。。
和歌山エギング遠征 2泊3日(5人で車中泊)
ほとんど寝ずー。-。。
遠征距離 1000キロほど
自身の生命感 マイナス200%限界超えてますから(笑)
シャクり時間 たぶん18時間ぐらい
はっきり言ってみんな痛すぎます^^ 烏賊レテます(-_-メ)
自分とは人種が違うかも(-。-)y-゜゜゜
えっ? 同じ匂いがするって(笑)
いゃ~ でも楽しかったですね~♪
かなり笑えます^^
釣れなくてもOKです^^
いゃ~釣りって面白いですねぇ♪
あっ 面白いのは痛い人達だった(爆)
今回は色んなポイント行って勉強させて頂きました
メーカーや号数によるエギの動きや沈降速度が違うこと(当たりまえですが)などを、改めて実感できました
同じディープタイプでもメーカーによると全然違いますね
重さはほとんど一緒なのに、形状の違いなどで流されっ放しになるエギもありましたんで、今後はこれを参考に自分なりのシャクリ&フォールを試してみたいと思います。
釣果は望めませんでしたが、それ以上に成果は盛り沢山でしたね^^
和歌山エギング遠征編♪ (別名 荒行)笑^^
本編は少し長いです お暇ならどうぞ
今回は大阪フッシングショーと兼ねて和歌山南紀方面にエギング(調査)に行って参りましたэээ
メンバーは烏賊レタこの痛い人達です
痛い人1号 飛騨の烏賊レてる方
痛い人2号 石川の烏賊レてる方
痛い人3号 富山の烏賊レてる方
それと、紅一点のbeautifulなエギZ子ちゃん

一台の妖気漂う車に乗り込みGOじゃ!!
この車乗ると『ホゲウィルス』に感染するんじゃないかな(汗)
と、一瞬戸惑いを魅せたが・・・・よく考えたらいつもボ

それから爆走で一路大阪へと向かうのでありました
ささっとフィッシングショー見学してそのまま和歌山までひた走るэээ
初めて見る南紀の風景!
よくわからんが、イカの気配がムンムンするかも^^
注 決してオヤジ臭がムンムンではありませんから

少しするかもしれませんが・・・何かー。-。。

ポイントを選択し回遊待ち狙いでワンドの奥にある堤防を探ることに
取りあえず初めてだしな
まずは水深把握だな!
メタルジグつけてフルキャスト!
おりゃあああ~!!
ゴツ! んっ? なんかキタ~♪
はい! お決まりのドン!

歯がギザギザのエソ?
気持ち悪いので速効お帰り頂いて外内と調査を・・・・・
ええっと今回はデカイカ調査の他にも入魂の儀式があるそうなので
おおぉ~い 痛い人達 1号殿 2号殿 3号殿
この辺が水深あるし、いいんではないですか?^^
えっ 何がって?
ネタの為にお約束の『ドボン』だよ
ライフジャケットの
えっ 冷たいからヤダって?
チッ(-_-メ) ネタ魂が無い人たちですねぇ^^
しょうがない! 真面目にイカ狙いますか(笑)
堤防先端のイビツなテトラにのってヤマシタNカラーをキャスト

乗れる幅が太いとこで20センチも無い(汗)
着底を待ち・・・・1シャク 2シャク フリーフォール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(-。-)y-゜゜゜
あっそう ならば釣研ダートフォースでどうだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(-。-)y-゜゜゜
色々なエギ試すもノーバイト
すでに夕マズメにさしかかろうとしてます(汗)

よぉっし! ここからが勝負だな!!
マズメに回遊イカが来て
ドン!
このパターンですな うっしっし( ^)o(^ )
さぁ いらっしゃい♪
それから2時間後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(-。-)y-゜゜゜
おさわりも無いの(;O;)? 一時間5000円?
じゃあ 延長お願いしますー。-。。
(延長したら花かお菓子が出るよね?)
えっ? 話がそれてる?
過去5回ほど延長したことありますが何か(-。-)y-゜゜゜
話を戻して

すでにあたりは、マ・ッ・ク・ラ・ケ
本日ボの予感が(汗)
疲れてるし寝てないのでもう足がガクガクです(左膝が逝かれてますので)
そろそろ限界か(汗) でも潮変わったな 沖に流れ始めたわ
よぉっし ここぞとゆうときのラトルだな!
ダイワの4号ディープ(何故かD)でジャカジャカしたろうかい!
そりゃ!
重いのでカウント10程でシャクリかましてステイだな
そりゃ! 1シャクリ!!
ジジっ!! ぐぃぃぃぃ~ん
んんっ?
キター(@^^)/~~~♪♪
人生初のキロUPか? めちゃ重いわ(汗汗)
真横で兄ちゃんがデカイですか? って聞いてくるけど
キロUP釣ったことないのにそんなん知るか

こっちは真っ暗な幅の狭いテトラの上で必死に捲くだけじゃ(汗)
それにしても重いわ ダラ~んと重い(汗)
デカイカって ぐい~ん じゃなくて だら~ん なのかな?
兄ちゃん! ギャフ撃ってくれ(汗)
この時!
釣りました!!
いやっ! 正確には
攣りました・・・・足が(;一_一)汗汗汗
ヤバイです

しかし、今一歩でも動いたら間違いなく入水です
テトラの幅狭すぎです(汗汗汗) 暗くて判りません(怖)
動いたらギャフを海底から見上げて撃つことになります(汗)
もう! 無理!! なんでもいいから早く撃ってくれ~~~
ひそかに自分がライフジャケット入魂するとこでしたわ(後日談)笑
ともかく兄ちゃんに一発でギャフ撃ってもらったし、念願のキロUPのお顔を拝見しようではありませんか^^
さぁ ナイスなバディを見せておくれ♪

胴23 1,2キロの
コウイカ(-。-)y-゜゜゜
えっ? アオリじゃ無いって??
そうです!
誰もアオリなんて言ってませんよ(-。-)y-゜゜゜
期待のイカが・・・・・・・・・・・・・・笑ネタかよ (;O;)涙君ポロリかもー。-。。
ポキって心の折れる音が聞こえたし本日はここで納竿としますかぁ(涙)
昨晩から移動中にウトウトしてるだけでほとんど寝てません
体力の限界ですね
ってゆうかエネルギー切れです(-_-メ)
これ以上続けると手が震えてエギに微妙な振動伝わりますから(爆)
近くの温泉にシュっと浸かってグビグビっと

いゃ最高ですな^^
と、次のポイントで仮眠前の儀式を喉で感じとってたらお友達が^^
一緒に飲みますか?

飲み友達が写ってます(笑)
そして3時間後・・・・おはよ^^ AM3時30分
仮眠前の儀式を行ったおかげか スッキリ目覚めバージンポイントへと
さっ 兄ちゃん行くぞ!!
亡霊のようになって寝ぼけてる兄ちゃん無理やり起こして朝マズメ

昨日からシャクリ続けてる兄ちゃんです(痛笑)
あれっ? 痛い人1号&2号さんは
(-_-)zzz 爆睡してるよ
ほっといてサクっと釣りましょうかねぇ^^
それから・・・・・・・5時間後
釣れねぇ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
その後も好ポイントランガンしながら北上しつつ
気がついたら和歌山海釣り公園でシャクってました(爆)
しかし釣れねぇ・・・・さすがにまだ時期が早いのかー。-。。
ヤエン師も釣れてませんね 3月後半からでしょうか~?
ここは気分変えて魚でも釣りますか^^
ドン!

ガッシー君 24
おおぉ~ 一撃でGETだよ(@^^)/~~~
んっ? ってゆうかいつ帰るんだよー?
あたりはもうすでに真っ暗ですよ! ここは和歌山ですよー!
痛い人達ぃ~! 富山まで何時間かかるか知ってますかー?
痛い人達はそれでもまだシャクってるし 痛すぎですな(爆)
さっ とっとと帰りますよ!!
なんとか帰支度してもらい帰路の道へとэээ
もちろん自宅到着はAM2時過ぎ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
えっ? アオリはって?
ハテ なんのことかな (-_-)zzz
はい(;一_一) これでエンドストーリーですよ
だって釣れねぇんだもん -。-。。
和歌山エギング遠征 2泊3日(5人で車中泊)
ほとんど寝ずー。-。。
遠征距離 1000キロほど
自身の生命感 マイナス200%限界超えてますから(笑)
シャクり時間 たぶん18時間ぐらい
はっきり言ってみんな痛すぎます^^ 烏賊レテます(-_-メ)
自分とは人種が違うかも(-。-)y-゜゜゜
えっ? 同じ匂いがするって(笑)
いゃ~ でも楽しかったですね~♪
かなり笑えます^^
釣れなくてもOKです^^
いゃ~釣りって面白いですねぇ♪
あっ 面白いのは痛い人達だった(爆)
今回は色んなポイント行って勉強させて頂きました
メーカーや号数によるエギの動きや沈降速度が違うこと(当たりまえですが)などを、改めて実感できました
同じディープタイプでもメーカーによると全然違いますね
重さはほとんど一緒なのに、形状の違いなどで流されっ放しになるエギもありましたんで、今後はこれを参考に自分なりのシャクリ&フォールを試してみたいと思います。
釣果は望めませんでしたが、それ以上に成果は盛り沢山でしたね^^
2008年09月24日
ピン遠征(リベンジマッチ)
9月24日(水) 天気 晴れ
先週の悪条件遠征エギングの激渋釣果が頭から離れない
悔しい・・・・・・(--〆)
そして、reonは昨日の火曜日は休み
と、くれば リベンジ遠征エギングでしょう(@^^)/~~~(バカ)
本当は今週末にリベンジの予定でしたが急きょ変更前倒しです
今出来ることは今やりましょう♪
今回のメンバーは我一人のみ←この時点で期待薄いかも?
ともかくGO-じゃ!!!
AM3時40分起床(パッチリ)
能登まで爆走1時間эээ
途中県境のS漁港寄ろうかなと思ったら、なんと!
エギンガーが、1,2,3,8,9,10,12,18,20,25,30人ぐらい居る
まだ5時前なのに・・・・お前ら何時からいるんだ? 当然パス
スルーしてメインポイントのU漁港に爆走эээ
5時半到着 エギンガーは15人ぐらい ここもたくさんいるなぁ
今更ポイント変更できなので半分強引に堤防中腹に入りこむ
(一応声かけました 返事返るまえに割り込んだけどね)
足元は真っ黒に染まっている これは期待大♪
状況は・・・・・・・・・・弱風の波無し 水面はクリヤー♪
これはいけるな(@^^)/~~~
最近お気に入りの釣研ダートフォース 3号 カラーはレッド(名前忘れた)
任せとけ2号出撃じゃ 1号の無念を果たして来い!
フルキャスト! おりぁああああ~!!
着底を待ち二段シャクリ! 間髪入れずにダート! ダート! ダート!
よぉ~し! ここらで食わせの華麗なフォールを!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ? ぐい~んが来ない??
おかしい? 爆釣のはずが(汗)
ならば任せとけ3号出撃じゃ!
二段シャクリ&1段シャクリ&ダートダートダート&水平フォール
よぉ~し ドン!
んっ? ドンは?
普通に着底しましたけど・・・・・・・静
ほう なるほどねぇ 3号じゃ役不足だとおしゃいますか
ならば4号! 5号! 6号! それに外人部隊もフルメンバー出撃じゃ!
おりゃぁぁああああああ~!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・沈(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
あれ? アオリイカは?
まわりを見渡すも、reonが来てから誰ひとり釣れて無い(厄病神は誰だ)
ここでreon
あのぅ イカ釣れてますか?
エギンガーA
暗いうちはポチポチつれましたよ 7杯ぐらい
reon
マジですか?
A
明るくなり始めたらパッタリと釣れなくなりましたよ
心のreon
もしや厄病神は・・・・・・・・・自分?
その後も7時頃までシャクリつづけるもノーバイトの為、移動эээ
能登島までGOーじゃ!
ここは先日悪天候にもかかわらず1杯釣れたとこ
見るとエギンガーはどころか釣り人誰も居ません(汗)
もしや釣れないから? それともここはいつも人が居ない?
その答えは30分後わかりました
アンサー → 全く釣れないから(沈)
まずい! 先日は悪天候の為とゆう言い訳ができたが今日はめちゃ天候が良い
これでは腕が未熟なのがバレる(激汗)←すでにみなさん承知
ともかくランガンじゃー!!
そのまま外浦まで逝こうと思いましたが午前中に帰って愛妻のお買いものにお付き合いしようと思っていたので(ゴマすり)富山側へと「移動しつつ確保しよう作戦」を開始!
朝、30人ぐらいエギンガーが居たS漁港
すでに9時半をまわっているのでだいぶん減ったかも? 7人ぐらい
墨跡はかなり真っ黒ですな 期待大です♪
ここはサイズdownして取りあえず確保作戦しかない(汗)
なんとしてもボ〇ズだけは避けたいところ
よく見ると足元近くの藻場の境目あたりにイカらしき影が見える
よく見るとかなりでかいサイズが隠れてるよ(驚)
注 今の時期からしたら倍ぐらいのサイズ(ホント)
海中で乱反射してるからかも知れませんが20センチぐらいに見えました
藻場から少し先に着水させかる~くダートさせながら
ここぞ! とゆうポイントで華麗なフォール
さぁ 来い 来い 来い!!
ドン! キター(@^^)/~~~♪♪♪
よく見るとまだ数杯いるよ そぉ~っと近づきフォール!
ドン! またキター(@^^)/~~~♪♪♪
超楽しい♪ (^。^)y-.。o○
あんまりはしゃぐと人が集まるからここは隠密行動に徹っしなければ(汗)
注 気付かれたくなかったんで画像撮れませんでした

帰ってから写しました
その後1杯追加してさぁバンバン釣るぞ~! と、活性最大級になった時
チャラり~ラ~♪~♪ んっ? お客様から携帯が!
reon
はい もしもし 〇〇ですが
客
すみませ~ん お休みですよねー
reon
ハイ そうですが何か?
客
どこに居ます? もしかして海?
reon
はい いつもの海で釣りしてますが何か?
客
申し訳ないんですけど〇〇足らなくなったんで配達してほしいんですが
私から休日だと知ってて電話したんですから解りますよね
そちらも解ってて出たんですよね?
reon
もちろんですとも! スーパービジネスマンたるもの
いつ いかなる時にも駆けつけるのが当然ですから(涙)
今すぐ会社行って配達します(激流涙)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トホホ
「男は顔で笑って心で泣く」 なぜか、そうブツブツ唱えながら
強制配達の旅に向かうreonであった(;一_一)
2時間後解放され不満足なおバカは当然逝く気満々
ちょうど愛妻から連絡があり、買い物こっちで行ってくるからゆっくりと釣りしてこられ!
お涙頂戴ものの発言が携帯から聞こえてくるではありませんか
再出撃決定!
さすがにまた能登に行くのはどうかと思い新湊東側にある大きな堤防へと
ここはメジャーポイントですが広いんでどこかでエギング出来るでしょう
内向きは向かい風になるんでパス
テトラ側で外向きにフルキャスト!
足元には子イカがたくさん泳いでいるし期待大かな?
数投目に着底後2段シャクリかまそうとシャクルと!
なんか根がかりしてるようなんですけど・・・・んっ?違和感が?
ぐいぃぃ~ん ぐんぐんっ!
おおぉぉぉ~乗ってるじゃないの♪ キター(@^^)/~~~

活性が高かったのか最初のフォールで乗ってました♪ 14
その後はチビイカ君たちが4~5杯釣れましたがなんせサイズが小7~8

リリース (その後生き残れるかはわかりませんが)
そろそろ疲れが出はじめテトラから落ちそうになってきたので納竿
今回の結果
遠征走破距離 220キロ
遠征時間(配達含む) 12時間
アオリイカ 14ぐらいが 4
チビイカ 5ぐらい?
その他 タコ 1

取りあえずボ〇ズだけは回避できました
が、まだまだ修行が足りませんなぁ・・・・nextエギングに期待♪

先週の悪条件遠征エギングの激渋釣果が頭から離れない
悔しい・・・・・・(--〆)
そして、reonは昨日の火曜日は休み
と、くれば リベンジ遠征エギングでしょう(@^^)/~~~(バカ)
本当は今週末にリベンジの予定でしたが急きょ変更前倒しです

今出来ることは今やりましょう♪
今回のメンバーは我一人のみ←この時点で期待薄いかも?
ともかくGO-じゃ!!!
AM3時40分起床(パッチリ)
能登まで爆走1時間эээ
途中県境のS漁港寄ろうかなと思ったら、なんと!
エギンガーが、1,2,3,8,9,10,12,18,20,25,30人ぐらい居る
まだ5時前なのに・・・・お前ら何時からいるんだ? 当然パス
スルーしてメインポイントのU漁港に爆走эээ
5時半到着 エギンガーは15人ぐらい ここもたくさんいるなぁ
今更ポイント変更できなので半分強引に堤防中腹に入りこむ
(一応声かけました 返事返るまえに割り込んだけどね)
足元は真っ黒に染まっている これは期待大♪
状況は・・・・・・・・・・弱風の波無し 水面はクリヤー♪
これはいけるな(@^^)/~~~
最近お気に入りの釣研ダートフォース 3号 カラーはレッド(名前忘れた)
任せとけ2号出撃じゃ 1号の無念を果たして来い!
フルキャスト! おりぁああああ~!!
着底を待ち二段シャクリ! 間髪入れずにダート! ダート! ダート!
よぉ~し! ここらで食わせの華麗なフォールを!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ? ぐい~んが来ない??
おかしい? 爆釣のはずが(汗)
ならば任せとけ3号出撃じゃ!
二段シャクリ&1段シャクリ&ダートダートダート&水平フォール
よぉ~し ドン!
んっ? ドンは?
普通に着底しましたけど・・・・・・・静
ほう なるほどねぇ 3号じゃ役不足だとおしゃいますか
ならば4号! 5号! 6号! それに外人部隊もフルメンバー出撃じゃ!
おりゃぁぁああああああ~!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・沈(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
あれ? アオリイカは?
まわりを見渡すも、reonが来てから誰ひとり釣れて無い(厄病神は誰だ)
ここでreon
あのぅ イカ釣れてますか?
エギンガーA
暗いうちはポチポチつれましたよ 7杯ぐらい
reon
マジですか?
A
明るくなり始めたらパッタリと釣れなくなりましたよ
心のreon
もしや厄病神は・・・・・・・・・自分?
その後も7時頃までシャクリつづけるもノーバイトの為、移動эээ
能登島までGOーじゃ!
ここは先日悪天候にもかかわらず1杯釣れたとこ
見るとエギンガーはどころか釣り人誰も居ません(汗)
もしや釣れないから? それともここはいつも人が居ない?
その答えは30分後わかりました
アンサー → 全く釣れないから(沈)
まずい! 先日は悪天候の為とゆう言い訳ができたが今日はめちゃ天候が良い
これでは腕が未熟なのがバレる(激汗)←すでにみなさん承知
ともかくランガンじゃー!!
そのまま外浦まで逝こうと思いましたが午前中に帰って愛妻のお買いものにお付き合いしようと思っていたので(ゴマすり)富山側へと「移動しつつ確保しよう作戦」を開始!
朝、30人ぐらいエギンガーが居たS漁港
すでに9時半をまわっているのでだいぶん減ったかも? 7人ぐらい
墨跡はかなり真っ黒ですな 期待大です♪
ここはサイズdownして取りあえず確保作戦しかない(汗)
なんとしてもボ〇ズだけは避けたいところ
よく見ると足元近くの藻場の境目あたりにイカらしき影が見える
よく見るとかなりでかいサイズが隠れてるよ(驚)
注 今の時期からしたら倍ぐらいのサイズ(ホント)
海中で乱反射してるからかも知れませんが20センチぐらいに見えました
藻場から少し先に着水させかる~くダートさせながら
ここぞ! とゆうポイントで華麗なフォール
さぁ 来い 来い 来い!!
ドン! キター(@^^)/~~~♪♪♪
よく見るとまだ数杯いるよ そぉ~っと近づきフォール!
ドン! またキター(@^^)/~~~♪♪♪
超楽しい♪ (^。^)y-.。o○
あんまりはしゃぐと人が集まるからここは隠密行動に徹っしなければ(汗)
注 気付かれたくなかったんで画像撮れませんでした

帰ってから写しました
その後1杯追加してさぁバンバン釣るぞ~! と、活性最大級になった時
チャラり~ラ~♪~♪ んっ? お客様から携帯が!
reon
はい もしもし 〇〇ですが
客
すみませ~ん お休みですよねー
reon
ハイ そうですが何か?
客
どこに居ます? もしかして海?
reon
はい いつもの海で釣りしてますが何か?
客
申し訳ないんですけど〇〇足らなくなったんで配達してほしいんですが
私から休日だと知ってて電話したんですから解りますよね
そちらも解ってて出たんですよね?
reon
もちろんですとも! スーパービジネスマンたるもの
いつ いかなる時にも駆けつけるのが当然ですから(涙)
今すぐ会社行って配達します(激流涙)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トホホ
「男は顔で笑って心で泣く」 なぜか、そうブツブツ唱えながら
強制配達の旅に向かうreonであった(;一_一)
2時間後解放され不満足なおバカは当然逝く気満々
ちょうど愛妻から連絡があり、買い物こっちで行ってくるからゆっくりと釣りしてこられ!
お涙頂戴ものの発言が携帯から聞こえてくるではありませんか
再出撃決定!
さすがにまた能登に行くのはどうかと思い新湊東側にある大きな堤防へと
ここはメジャーポイントですが広いんでどこかでエギング出来るでしょう
内向きは向かい風になるんでパス
テトラ側で外向きにフルキャスト!
足元には子イカがたくさん泳いでいるし期待大かな?
数投目に着底後2段シャクリかまそうとシャクルと!
なんか根がかりしてるようなんですけど・・・・んっ?違和感が?
ぐいぃぃ~ん ぐんぐんっ!
おおぉぉぉ~乗ってるじゃないの♪ キター(@^^)/~~~

活性が高かったのか最初のフォールで乗ってました♪ 14
その後はチビイカ君たちが4~5杯釣れましたがなんせサイズが小7~8

リリース (その後生き残れるかはわかりませんが)
そろそろ疲れが出はじめテトラから落ちそうになってきたので納竿
今回の結果
遠征走破距離 220キロ
遠征時間(配達含む) 12時間
アオリイカ 14ぐらいが 4
チビイカ 5ぐらい?
その他 タコ 1

取りあえずボ〇ズだけは回避できました
が、まだまだ修行が足りませんなぁ・・・・nextエギングに期待♪
2008年09月22日
それでも僕は逝きました
9月22日(月) 天気 雨のち曇り
昨日、最強な武器をまとい能登エギング遠征に行ってきましたэээ
忘れ去られていた 『チーム障泥大学』 の遠征でした
メンバー4人(reon、師匠(義兄)、師匠のご友人お二人)
朝、2時40分起床 (いつもとあまり変わらないかも?)
真っ暗な国道をひた走り一気に能登まで爆走эээ
メンバーのマル秘ポイント到着!(穴場)
reonは初めての場所でした
雨がシトシト降ってます(雨男は誰だ?)
まぁよいわ
状況は・・・・・・・・・・・・・爆風&爆波(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
むむむっ! ここまで来てロッド出さずに帰れますか!!
突撃じゃ~!!!!
真っ暗なマル秘ポイントまで徒歩で、草むらかき分け岩礁帯よじ登り歩くこと12分ぐらい(マジでしんどいです)
現場到着!
見渡して一呼吸・・・・・・たらり(流汗)
さっきより爆風&爆波&本降りの雨(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
足場の悪い磯場で立ってるのがやっとの状態(激汗)
風速8メーターぐらいあるのと違うかな?
普通のオツムを持ち合わせているなら、ここで潔く撤収が妥当だろう
が、ここには普通のオツムが・・・・・・・・無いかも(@^^)/~~~♪
とっ! ともかく!! キャストじゃあああああ~!!!
装備したての釣研ダートフォースの力を見せつけてやるわ
おりゃぁあああああ~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・プチっ!
・・・・・・・・はぁ?
無い! 無い無い無い(汗) エギが無い???
一瞬理解出来なかったが、よく見るとリールのスプール根本でラインが切れてる
なぜ???
まだ辺りは暗いんでライトつけて確認すると、SOマークのスプールの根本にラインが絡んでいる
それを知らずにフルキャスト→プチっ! 当然だわ(バカ)
・・・・・・・・・・・・・・・・ダートF 任せとけ1号
任務をこなす前に殉職(アーメン)
注※ ここで海に向って一礼 すみませんゴミ捨てました
激汗かくほどの道のりを12分近く歩いてわずか10秒程で・・・・・・怒下手以前のバカ
焦りながらもノットを組むことに(汗)
もう一度状況を
体感風速10メーター
+
爆波
+
足場悪い (reonはヒザが悪い)+頭もかな?
+
薄暗い
+
下手くそ
さぁ答えは?
そうです!
ノットめちゃ組めない(涙)
10分ぐらい上記と格闘しながらノーネーム組むことに(怒)
横ではすでにメンバーが爆風のなか2杯あげてる
気が付くと全身ずぶ濡れ一歩手前(;一_一)
本意ではないがここは状況が悪過ぎ(判断遅) と、思い撤収を決めることに
撤収?
普通とは違うオツムが4つ+まだまともにエギングしてない
答えは?
もち! 能登ランガンエギングツアー開始! GOじゃ!!
取りあえず雨はいいとして風の少ないポイントに移動することにして能登島へ爆走開始
仕切り直してファーストポイント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・激渋
セカンドポイント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・超激渋
サードポイント・・・4・・・5・・・・・6・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・撃沈(-。-)y-゜゜゜
あのぅ・・・・・・能登にイカ居ないんですけど
それでもボ〇ズではありませんでしたよ
雨でべたべたになってたんで携帯は車に放置してて画像は無いのですが一応釣果はありました
一応ね?
reon 13センチ 1杯
ホタルイカサイズ 1杯 (これ難しいです)
他メンバー 各数杯づつ

reon家収穫(ほとんど師匠)
遠征走破距離 270キロ
遠征時間 AM3時~PM2時
これじゃ~勘定があわないよ(涙)
だれかメンバーに、雨男か厄病神いるんじゃねーか?
(あくまでもreonでは無いと信)
まぁよいわ この借りは今週末3倍にして返すことにするわ
見ておれよ~能登イカ君達よ!
君たちの目の前に、ダートF 任せとけ2号で華麗なダートを披露し
見惚れさせてその隙に捕獲じゃ~!!!
追記
最強な武器 『はっかスプレー』 は悪天候の為、
効いているのかわかりませんでした
あしからず!

昨日、最強な武器をまとい能登エギング遠征に行ってきましたэээ
忘れ去られていた 『チーム障泥大学』 の遠征でした
メンバー4人(reon、師匠(義兄)、師匠のご友人お二人)
朝、2時40分起床 (いつもとあまり変わらないかも?)
真っ暗な国道をひた走り一気に能登まで爆走эээ
メンバーのマル秘ポイント到着!(穴場)
reonは初めての場所でした
雨がシトシト降ってます(雨男は誰だ?)
まぁよいわ
状況は・・・・・・・・・・・・・爆風&爆波(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
むむむっ! ここまで来てロッド出さずに帰れますか!!
突撃じゃ~!!!!
真っ暗なマル秘ポイントまで徒歩で、草むらかき分け岩礁帯よじ登り歩くこと12分ぐらい(マジでしんどいです)
現場到着!
見渡して一呼吸・・・・・・たらり(流汗)
さっきより爆風&爆波&本降りの雨(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
足場の悪い磯場で立ってるのがやっとの状態(激汗)
風速8メーターぐらいあるのと違うかな?
普通のオツムを持ち合わせているなら、ここで潔く撤収が妥当だろう
が、ここには普通のオツムが・・・・・・・・無いかも(@^^)/~~~♪
とっ! ともかく!! キャストじゃあああああ~!!!
装備したての釣研ダートフォースの力を見せつけてやるわ
おりゃぁあああああ~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・プチっ!
・・・・・・・・はぁ?
無い! 無い無い無い(汗) エギが無い???
一瞬理解出来なかったが、よく見るとリールのスプール根本でラインが切れてる

なぜ???
まだ辺りは暗いんでライトつけて確認すると、SOマークのスプールの根本にラインが絡んでいる
それを知らずにフルキャスト→プチっ! 当然だわ(バカ)
・・・・・・・・・・・・・・・・ダートF 任せとけ1号
任務をこなす前に殉職(アーメン)
注※ ここで海に向って一礼 すみませんゴミ捨てました

激汗かくほどの道のりを12分近く歩いてわずか10秒程で・・・・・・怒下手以前のバカ
焦りながらもノットを組むことに(汗)
もう一度状況を
体感風速10メーター
+
爆波
+
足場悪い (reonはヒザが悪い)+頭もかな?
+
薄暗い
+
下手くそ
さぁ答えは?
そうです!
ノットめちゃ組めない(涙)
10分ぐらい上記と格闘しながらノーネーム組むことに(怒)
横ではすでにメンバーが爆風のなか2杯あげてる
気が付くと全身ずぶ濡れ一歩手前(;一_一)
本意ではないがここは状況が悪過ぎ(判断遅) と、思い撤収を決めることに
撤収?
普通とは違うオツムが4つ+まだまともにエギングしてない
答えは?
もち! 能登ランガンエギングツアー開始! GOじゃ!!
取りあえず雨はいいとして風の少ないポイントに移動することにして能登島へ爆走開始
仕切り直してファーストポイント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・激渋
セカンドポイント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・超激渋
サードポイント・・・4・・・5・・・・・6・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・撃沈(-。-)y-゜゜゜
あのぅ・・・・・・能登にイカ居ないんですけど

それでもボ〇ズではありませんでしたよ
雨でべたべたになってたんで携帯は車に放置してて画像は無いのですが一応釣果はありました
一応ね?
reon 13センチ 1杯
ホタルイカサイズ 1杯 (これ難しいです)
他メンバー 各数杯づつ

reon家収穫(ほとんど師匠)
遠征走破距離 270キロ
遠征時間 AM3時~PM2時
これじゃ~勘定があわないよ(涙)
だれかメンバーに、雨男か厄病神いるんじゃねーか?
(あくまでもreonでは無いと信)
まぁよいわ この借りは今週末3倍にして返すことにするわ
見ておれよ~能登イカ君達よ!
君たちの目の前に、ダートF 任せとけ2号で華麗なダートを披露し
見惚れさせてその隙に捕獲じゃ~!!!
追記
最強な武器 『はっかスプレー』 は悪天候の為、
効いているのかわかりませんでした
あしからず!
2008年06月29日
能登春イカ調査ファイナル!Ⅸ!
6月29日(日) 天気 雨
昨日、能登春イカ調査に行ってきました
本当は金曜日の夜から車中泊にての遠征だったのですが仕事で体力と気力を使い果たした為、昨日AM3時出発となりました。
今回はファイナルステージとゆうことで、師匠(義兄)にも同行して頂きボスキャラがでてきても大丈夫と意気揚揚向かうreonでありました
注※ 下手な私だけではイカが居るか居ないか判らないので師匠の釣果で決定します
まず最初のポイントはF浦漁港
現着4時過ぎ! 外はすでに明るい(4時頃から明るい)早っ!
堤防を見てみると、すでに6人のエギンガーが・・・・・無理! パス!
お前ら何時からいるんだ!
どうせ富山ナンバーだろー
しょうがないのでさらに移動
A住漁港到着! ここはだれもいない ラッキー♪
タックル準備していざファイナルエギングのスタートが!!
注※ 今日で9回目の正直です(アホ)
とおうぅりゃあああぁぁぁぁ~!!!
いつもの2倍増しぐらいの気合いのキャスト!
さぁ~来い! 濃い! 恋い! 乞い?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(汗)
間髪入れず再キャスト!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静静(冷汗)
一時間ぐらい二人で調査するがコンタクトは皆無(-。-)y-゜゜゜
そろそろ移動ランガンタイムに突入かと思ったが一応ルアーマンなんで魚の反応をみようと
レインズのロックバイブサターンに静ヘッド装着してキャスト!
着低後軽ーくシャクリいれつつ捲いてくると、手前近くで
ゴンっ!! ぐぐうぅぅぅ~!!
おおぉぉぉ~!! キタぁぁぁぁ~(@^^)/~~~♪♪♪
あがってきたのは・・・・・・画像撮るの忘れてました(汗)
キジハタ 手尺で25ぐらいかな

こんなところでもキジがヒットするなんてかなり驚きです!
てっきりカサゴかと思ったのに・・・・・どこでもいるんですね
リリースしようかと思いましたが、後から来たファミリーフィッシングしてる家族に差し上げることにしました
reon
これキジハタなんですがいりませんか?
小さいんでホントはリリースした方がいいんですが
お子さんいらっしゃいますし色んな魚みて興味持ってくれたいいですね
お母さん
えっ? こんな大きいのいただけるんですか?
子供
わぁ~い♪ 水族館みた~い♪
と、お気にいってもらえたようだと一人で満足(自己)
注※ 内心はやっぱりリリースした方が良かったのかなぁ
次のポイントはS海漁港
土曜日だしたぶんエギンガーだらけだろうなぁと思いつつも向かうことに
7時過ぎ現着!
予想通り満員御礼状態! 釣れてる様子もないのでさらに北上することに
一気に輪島まで向かう
эээ
現着! エギンガーは二人だけ
今日は少ないな もしや釣れないから? と、不安を無理やり払拭してキャスト!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(激汗)
3時間ぐらい粘るがコンタクト無しの為、移動
эээ
こうなれば帰り道海沿い走って逝けそうなとこ全部ランガン逝くぞー!
名前もよくわからん漁港や磯場も含めてすべてキャスト!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(諦めモードオン)
おバカなreonでも、さすがに9回目のランガンでコンタクトさえ無しでは心が折れました
ここでSTOP FISHING(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
イカが居ないのでは師匠といえど釣れません
まぁ自分にしてみれば今春は初めてだったしポイント把握もできたし良しとしよう
(かなりプラス思考なバカです)
結果
釣行時間 12時間
ランガン距離 290キロ
釣果 ボ○ズ
成果 ポイント把握
車中泊が上手になりました(泣笑)
そういえば途中の磯場でこんなものがかかってきました

アオリイカの卵かな?
初めて実物見ましたが奇麗でしたよ
(ピンク色はワームの色です)
これは一応、春イカ釣ったことになるんでしょうか・・・・・・謎(笑)
さぁ明日からはイカモードは秋まで封印して
夏マゴチ! 夏ヒラメ! 夏キジ! 逝くぞー!!!

昨日、能登春イカ調査に行ってきました
本当は金曜日の夜から車中泊にての遠征だったのですが仕事で体力と気力を使い果たした為、昨日AM3時出発となりました。
今回はファイナルステージとゆうことで、師匠(義兄)にも同行して頂きボスキャラがでてきても大丈夫と意気揚揚向かうreonでありました
注※ 下手な私だけではイカが居るか居ないか判らないので師匠の釣果で決定します
まず最初のポイントはF浦漁港
現着4時過ぎ! 外はすでに明るい(4時頃から明るい)早っ!
堤防を見てみると、すでに6人のエギンガーが・・・・・無理! パス!

お前ら何時からいるんだ!

しょうがないのでさらに移動
A住漁港到着! ここはだれもいない ラッキー♪
タックル準備していざファイナルエギングのスタートが!!
注※ 今日で9回目の正直です(アホ)
とおうぅりゃあああぁぁぁぁ~!!!
いつもの2倍増しぐらいの気合いのキャスト!
さぁ~来い! 濃い! 恋い! 乞い?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(汗)
間髪入れず再キャスト!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静静(冷汗)
一時間ぐらい二人で調査するがコンタクトは皆無(-。-)y-゜゜゜
そろそろ移動ランガンタイムに突入かと思ったが一応ルアーマンなんで魚の反応をみようと
レインズのロックバイブサターンに静ヘッド装着してキャスト!
着低後軽ーくシャクリいれつつ捲いてくると、手前近くで
ゴンっ!! ぐぐうぅぅぅ~!!
おおぉぉぉ~!! キタぁぁぁぁ~(@^^)/~~~♪♪♪
あがってきたのは・・・・・・画像撮るの忘れてました(汗)
キジハタ 手尺で25ぐらいかな


こんなところでもキジがヒットするなんてかなり驚きです!
てっきりカサゴかと思ったのに・・・・・どこでもいるんですね
リリースしようかと思いましたが、後から来たファミリーフィッシングしてる家族に差し上げることにしました
reon
これキジハタなんですがいりませんか?
小さいんでホントはリリースした方がいいんですが
お子さんいらっしゃいますし色んな魚みて興味持ってくれたいいですね
お母さん
えっ? こんな大きいのいただけるんですか?
子供
わぁ~い♪ 水族館みた~い♪
と、お気にいってもらえたようだと一人で満足(自己)
注※ 内心はやっぱりリリースした方が良かったのかなぁ
次のポイントはS海漁港
土曜日だしたぶんエギンガーだらけだろうなぁと思いつつも向かうことに
7時過ぎ現着!
予想通り満員御礼状態! 釣れてる様子もないのでさらに北上することに
一気に輪島まで向かう

現着! エギンガーは二人だけ
今日は少ないな もしや釣れないから? と、不安を無理やり払拭してキャスト!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(激汗)
3時間ぐらい粘るがコンタクト無しの為、移動

こうなれば帰り道海沿い走って逝けそうなとこ全部ランガン逝くぞー!
名前もよくわからん漁港や磯場も含めてすべてキャスト!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静(諦めモードオン)
おバカなreonでも、さすがに9回目のランガンでコンタクトさえ無しでは心が折れました
ここでSTOP FISHING(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
イカが居ないのでは師匠といえど釣れません
まぁ自分にしてみれば今春は初めてだったしポイント把握もできたし良しとしよう
(かなりプラス思考なバカです)
結果
釣行時間 12時間
ランガン距離 290キロ
釣果 ボ○ズ
成果 ポイント把握
車中泊が上手になりました(泣笑)
そういえば途中の磯場でこんなものがかかってきました

アオリイカの卵かな?
初めて実物見ましたが奇麗でしたよ
(ピンク色はワームの色です)
これは一応、春イカ釣ったことになるんでしょうか・・・・・・謎(笑)
さぁ明日からはイカモードは秋まで封印して
夏マゴチ! 夏ヒラメ! 夏キジ! 逝くぞー!!!
2008年06月14日
春イカ調査 Ⅷ
6月14日(土) 天気 晴れ
北西の弱風
懲りずに今朝も逝って参りました
昨日、沖一文字で春イカが上がったと情報を聞きつけて我慢汁垂らしつつ4時起床にて出撃しました
現着したもののすでに黒鯛師が6~7人 エギンガーが5~6人居ました
これは激戦になりそうだ
そう思いながらも今日こそはと!
気合いのキャストぉぉぉ~!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(静)
更に2投! 3投!! 4,5,6,7,8,9,10、・・・・・・50
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
マズメは下地が赤がいいと聞いていろいろとロ―テしたのですがさっぱりです
他のエギンガーはどうだと見てみると・・・・・釣れてない
そのうちの一人がイカらしきヒットをしてる!
マジ? キタか??
覗いてみると コウイカでした(汗)
少しほっとするもいいなぁと思ってしまう自分が情けない
これで春イカ遠征何回目だろうか・・・・・・・・・
やっぱり釣り方? 腕? が悪いのか???
さすがに先日の能登遠征でシャクリ過ぎて手首が痛い
釣れる気配が無いのでエギから心臓にチェンジしてキジハタ&カサゴ狙いに!
テトラ際に根がかり覚悟で落としこむ
1回! 2回! と軽くシャクリをかまして2秒ほどステイ!
その後スローに捲いてくると
ゴツゴツっ! ぐぐうんっ!!
おっ? もしや本命がキタか????
ともかく根に入られてエラロックかまされる前にぶち抜かねば(汗)
ゴリマキのゴボウ抜き!
おりぃやあぁぁあああ~!!!
あがってきたのはこれ ↓

狙って捕った初キジなんで自分も一緒に♪♪
(サングラスしてるから顔わかんないよね?)
型は大きくないですが記念のキジちゃんでしたラッキー♪♪♪
その後は全然バイトがなく根を探るのは危険を伴うためやめて心臓ちびイカでトップをひいてくることにして
とうりゃぁぁぁ~!!
着水と共にラインが走って行く!!
んっ? なんで?? はぁ????
風? 波? でも沖に向って走ってるのでもしかして・・・・・・・・汗
ともかく捲かなくては(汗汗) と、捲き始めるとグイグイ引くではありませんか(驚)
こんな経験はじめてだ 何がヒットしたのだろうか
表層でヒットしたんでホントに海面をバシャバシャ引きずりながら寄せることにするが、海面バシャ引きなんてなんかバラシそうだなぁ・・・・・と思った瞬間!!
バシャっ!! フっ!! バレた・・・・・(やっぱり)
でも魚体はみました チラっとだけど
30センチ~40セントぐらいの細長い魚でした
サワラほど太ってないしなんだったんだろうか
たぶんカマスではないかと思うんですがね???
カマス釣ったことないんで引き味がわからん?謎?
その後はまたエギにチェンジしてシャクリましたがノーバイト
帰りの船を呼んであったんで最後にヒラメ狙いで内側の底を撃つことにしました
今日は友人A(ウーマスター)との同釣なんで二人ならんでキャスト!
そのうち友人Aが キタぁぁぁああ~!! と、雄叫びをあげながら必死に捲いている
メッチャ竿曲がってるやん!!
これはでかいんちゃうの??
reon
もしかしてヒラメかかってるの?
A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・無言
心のreon
こやつかなり焦りモードに入ってるのと違うか?
と、ここで心優しいreonは背中で温めておいたオートキングネットを準備してネットインしてやるかぁーと傍によると海中から ぬうぉぉ~ 顔見せてくれたのがどう見ても50オーバーのマゴチではありませんか
と、ここで友人Aが これ何? ボラ?
注※ A氏も私と同じ怒素人なんでよくわかってない?
reon ボラじゃなくてマゴチじゃないか!!
おおおぉぉー でかい! やったね!!!
と、A氏が魚体を確認してたら
バシャバシャっ!! フっ!!!
勝手にバラサレてお帰りになりました(残念)
その後、友人Aはお迎えの時間が来るまで放心状態だったようです(笑)
さぁ! 次回のエギング釣行では師匠(義兄)が知り合いに貰ったとゆう
スペシャルウェポンでも借りてキロover釣るぞ~!!!
specialなウェポン(謎笑) これ ↓

対春イカ用モビルアーマーエギ!! 『ガンダム』 爆笑♪

懲りずに今朝も逝って参りました
昨日、沖一文字で春イカが上がったと情報を聞きつけて我慢汁垂らしつつ4時起床にて出撃しました
現着したもののすでに黒鯛師が6~7人 エギンガーが5~6人居ました
これは激戦になりそうだ

そう思いながらも今日こそはと!
気合いのキャストぉぉぉ~!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(静)
更に2投! 3投!! 4,5,6,7,8,9,10、・・・・・・50
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・異常無し(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
マズメは下地が赤がいいと聞いていろいろとロ―テしたのですがさっぱりです
他のエギンガーはどうだと見てみると・・・・・釣れてない

そのうちの一人がイカらしきヒットをしてる!
マジ? キタか??
覗いてみると コウイカでした(汗)
少しほっとするもいいなぁと思ってしまう自分が情けない
これで春イカ遠征何回目だろうか・・・・・・・・・
やっぱり釣り方? 腕? が悪いのか???
さすがに先日の能登遠征でシャクリ過ぎて手首が痛い

釣れる気配が無いのでエギから心臓にチェンジしてキジハタ&カサゴ狙いに!
テトラ際に根がかり覚悟で落としこむ
1回! 2回! と軽くシャクリをかまして2秒ほどステイ!
その後スローに捲いてくると
ゴツゴツっ! ぐぐうんっ!!
おっ? もしや本命がキタか????
ともかく根に入られてエラロックかまされる前にぶち抜かねば(汗)
ゴリマキのゴボウ抜き!
おりぃやあぁぁあああ~!!!
あがってきたのはこれ ↓

狙って捕った初キジなんで自分も一緒に♪♪
(サングラスしてるから顔わかんないよね?)
型は大きくないですが記念のキジちゃんでしたラッキー♪♪♪
その後は全然バイトがなく根を探るのは危険を伴うためやめて心臓ちびイカでトップをひいてくることにして
とうりゃぁぁぁ~!!
着水と共にラインが走って行く!!
んっ? なんで?? はぁ????
風? 波? でも沖に向って走ってるのでもしかして・・・・・・・・汗
ともかく捲かなくては(汗汗) と、捲き始めるとグイグイ引くではありませんか(驚)
こんな経験はじめてだ 何がヒットしたのだろうか
表層でヒットしたんでホントに海面をバシャバシャ引きずりながら寄せることにするが、海面バシャ引きなんてなんかバラシそうだなぁ・・・・・と思った瞬間!!
バシャっ!! フっ!! バレた・・・・・(やっぱり)
でも魚体はみました チラっとだけど
30センチ~40セントぐらいの細長い魚でした
サワラほど太ってないしなんだったんだろうか
たぶんカマスではないかと思うんですがね???
カマス釣ったことないんで引き味がわからん?謎?
その後はまたエギにチェンジしてシャクリましたがノーバイト

帰りの船を呼んであったんで最後にヒラメ狙いで内側の底を撃つことにしました
今日は友人A(ウーマスター)との同釣なんで二人ならんでキャスト!
そのうち友人Aが キタぁぁぁああ~!! と、雄叫びをあげながら必死に捲いている
メッチャ竿曲がってるやん!!
これはでかいんちゃうの??
reon
もしかしてヒラメかかってるの?
A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・無言
心のreon
こやつかなり焦りモードに入ってるのと違うか?
と、ここで心優しいreonは背中で温めておいたオートキングネットを準備してネットインしてやるかぁーと傍によると海中から ぬうぉぉ~ 顔見せてくれたのがどう見ても50オーバーのマゴチではありませんか
と、ここで友人Aが これ何? ボラ?
注※ A氏も私と同じ怒素人なんでよくわかってない?
reon ボラじゃなくてマゴチじゃないか!!
おおおぉぉー でかい! やったね!!!
と、A氏が魚体を確認してたら
バシャバシャっ!! フっ!!!
勝手にバラサレてお帰りになりました(残念)
その後、友人Aはお迎えの時間が来るまで放心状態だったようです(笑)
さぁ! 次回のエギング釣行では師匠(義兄)が知り合いに貰ったとゆう
スペシャルウェポンでも借りてキロover釣るぞ~!!!
specialなウェポン(謎笑) これ ↓

対春イカ用モビルアーマーエギ!! 『ガンダム』 爆笑♪
2008年06月13日
春イカ調査 Ⅶ
6月13日(金) 天気 曇りのち雨

先日の能登アオリ調査! いやっ! スラッグジャークのみの検証結果です
結論から言いますと
一昨日&昨日の2日間S海漁港とK無磯にはアオリ出現せず!!
わかりやすく言うと ボ○ズ の為、
検証は持ち越しとなりました(-。-)y-゜゜゜(泣)
一昨日の夕方仕事を速効で強制終了させてブッチギリで
эээ
そして現着6時! すぐさま戦闘態勢を整えK無磯場へと出陣する
この時は体力もまだあり釣る気ムンムン(鼻息荒く吠えてました)笑
現着したものの磯場には誰ひとり居ない? なぜ?
S海漁港にはたくさんエギンガーいたのに・・・・・・謎
どうせ時間は明日の夜までたっぷりあるしこの際すべてのポイントにキャストしたろうかい! と、
釣れないから居ないのかと少しの不安を抱きつつ期待のBIG 1 を狙って気合いのキャスト!
とぉぉうりゃぁぁあああ~~!!!
1・2・3・4・5・6・7・・・・・・・・25 そろそろかな?
着低を待って程よいスラッグを残しつつ余分なラインを巻き取る
こんなもんかと検討をつけいざ!
ふわりシャ~! ふわりシャ~!!
注※ 発想が貧困な為こんな感じでしか伝えられません
イメージで言うと、シュッ! シュッ!! よりもソフトなシャクリ方です
reon
これで海中のジャンボ君は弱ってるアピールを出してるエギ見つけてたまらず抱きつくはず!
・・・・・・・・・・・・・・・・(静)
じゃあ今度はシュッ! シュッ! のほうで!!
とうりゃぁぁ~!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(静)
ははぁぁ~ん! 読めたぞ! まだ回遊時間には早いんだな(妄想)
時間はたっぷりあるから仕方がないジャンボ来るまで待ってやるか(バカ)
・・・・・・・・3時間経過・・・・・周りはすでに ま・つ・く・ら
まだ来んのかい! はよキタらんかい!!
プチ怒りモードに確変しそうなのを無理やり抑えつつキャスト&シャクリを続ける
頭の中では「今回は派手な動きは禁止だからな! 抑えろreon!」 と心のreonに言い聞かせてふわりシュッ!とシュッ!を交互に混ぜながら続けることさらに1時間
今回はステイも長めにとっています(約1分)
強力な匂いスプレーをたっぷり塗布してあるんですもの
ソフトな動き+美味しい匂い付ですから、もうダレヨォ~タラタラですわ(^v^)
わかりやすく言うと奇麗なお姉さんがスケスケ下着でベッドに横になり
あぁ~ン うぅ~んンと・・・・・
そりゃぁもうたまりませんな(@_@;)♪♪
私なら速攻でルパン並の飛び込みベッドインですよ

それなのに・・・・・・・・・・生命感ゼロ(-_-メ)
真っ暗な所で一人でブヨと闘いながらシャクっているのに少しぐらいあそんでくれてもいいだろー
ここでさすがに空腹と寂しさに負けて一端車にもどりお約束の冷え冷えプシュを立て続けに3本流し込み仮眠をとることにしました
そして朝4時! さあ2回戦逝くぞ!!!
と、昨日と同じ作戦でメッチャ気合いのキャストぉぉぉ~!!!!
・・・・・・・・・・・・・異常無し(汗)
更にキャストぉぉぉ~!!!
・・・・・・・・・・・・・・異常無し(汗汗)
続けて3・4・5・6・・・・・・・50・60・70・80・・・・・・・異常無し(冷汗)
今日はここには回遊しないんだと決め付けS海堤防に移動
ここでも気合いのキャストぉぉぉ~!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・全く異常なし
何人かエギンガーいたので聞いてみると
今日はあかんですわ 誰も釣れとりゃせんわ!
と、渋過ぎるほどのお言葉・・・・・・まさか今日もボか??
昼頃までシャクリ倒しましたがノーバイトの為、エギからいつものマーズのR32にチェンジして根のある方向にフルキャスト!
ココン! ぐぐうぅぅ~!!
うおおぉぉぉ~!! 昨日から何時間ぶりの海からのコンタクトだー(嬉)
あがってきたのは これ ↓

ちびカサゴ 小さくてもラッキー♪
あとはこれ ↓

アナハゼ?
その後も小さいカサゴが4匹ほど捕りましがお子ちゃまばかり
途中もの凄い引きをみせてくれた奴がいましたが30分ぐらいの格闘の末ラインプッツリ
アタリがあった! キター! と、思った瞬間に根に向って一直線!
そのままエラロックかまされてさよならコースでした
今回は今までの失敗例があるのでロックされたらまずラインゆるめて放置プレイし動きがあった時に、ゴリマキしてましたが今の竿ではしなりがある分タイムロスしてしまいエラロック&プッツリの連続です
どうしたらジャンボ根魚捕れるんだろーか???
ホントに謎です(私だけ?)
何回かライン切られるうちに疲れと焦りで心が折れて移動を試みる
今回は夜中に合流した友人A(ウーマスター)と一緒なんでこの際だから
「能登アオリ&タケノコランガン」しようではないか!
と別ミッションを組んでいました
時間もすでにPM1時をまわっているのでさすがに能登半島一周はできないので能登島へ移動開始!
行き当たりばったりのランガンなんでポイントなんてわからん!
ともかく海際走って撃てそうな処あればすべてキャストしたれや!
と、意気込みだけはいいが・・・・・・
結果
外浦 カサゴ 5(小)
アナハゼ 1
能登島 ボ○ズ
佐○波 タケノコメバル 1(小)
すべてリリース
タケノコはこれ ↓

タケノコであってますよね?
違ってたらどなたかご指導ください
ランガン時間 17時間(移動3時間)
仮眠は含まず
走行距離 230キロ
キャスト回数 たぶん700~800回ぐらい?
最後の一言
春イカ様! お願いでございます!
リリースさせて頂いても結構ですのでそろそろお出まし下さいませ!!
ちなみに本日疲れの為ゆっくり寝てようかと思いましたが身体が勝手に反応して朝4時起床!
そのままダッシュでいつものマイテトラでキャストしてました(大バカ)
その時!
キャス直後に後違和感が!! んっ??
ひょええぇぇぇ~(驚き)
さっ! さっさっ竿先が無い(汗汗汗)!!! これ ↓

スッポ抜けてワームと一緒にはるかかなたに・・・・・・(激汗)
とりあえずラインは切れてないしワームもついてるはずだから回収できるはず!
と汗汗しながらマキマキして無事回収成功

なんかシャクってる時違和感あったかも(バカ)
筋肉痛と疲労でよくわからんかった・・・・・・
ホントに最後の一言
疲れてるとわかっている時は無理な釣行はやめましょう
事故や、身の危険の元ですから!


先日の能登アオリ調査! いやっ! スラッグジャークのみの検証結果です
結論から言いますと
一昨日&昨日の2日間S海漁港とK無磯にはアオリ出現せず!!
わかりやすく言うと ボ○ズ の為、
検証は持ち越しとなりました(-。-)y-゜゜゜(泣)
一昨日の夕方仕事を速効で強制終了させてブッチギリで

そして現着6時! すぐさま戦闘態勢を整えK無磯場へと出陣する

この時は体力もまだあり釣る気ムンムン(鼻息荒く吠えてました)笑
現着したものの磯場には誰ひとり居ない? なぜ?
S海漁港にはたくさんエギンガーいたのに・・・・・・謎
どうせ時間は明日の夜までたっぷりあるしこの際すべてのポイントにキャストしたろうかい! と、
釣れないから居ないのかと少しの不安を抱きつつ期待のBIG 1 を狙って気合いのキャスト!
とぉぉうりゃぁぁあああ~~!!!
1・2・3・4・5・6・7・・・・・・・・25 そろそろかな?
着低を待って程よいスラッグを残しつつ余分なラインを巻き取る
こんなもんかと検討をつけいざ!
ふわりシャ~! ふわりシャ~!!
注※ 発想が貧困な為こんな感じでしか伝えられません
イメージで言うと、シュッ! シュッ!! よりもソフトなシャクリ方です
reon
これで海中のジャンボ君は弱ってるアピールを出してるエギ見つけてたまらず抱きつくはず!
・・・・・・・・・・・・・・・・(静)
じゃあ今度はシュッ! シュッ! のほうで!!
とうりゃぁぁ~!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(静)
ははぁぁ~ん! 読めたぞ! まだ回遊時間には早いんだな(妄想)
時間はたっぷりあるから仕方がないジャンボ来るまで待ってやるか(バカ)
・・・・・・・・3時間経過・・・・・周りはすでに ま・つ・く・ら
まだ来んのかい! はよキタらんかい!!

プチ怒りモードに確変しそうなのを無理やり抑えつつキャスト&シャクリを続ける
頭の中では「今回は派手な動きは禁止だからな! 抑えろreon!」 と心のreonに言い聞かせてふわりシュッ!とシュッ!を交互に混ぜながら続けることさらに1時間

今回はステイも長めにとっています(約1分)
強力な匂いスプレーをたっぷり塗布してあるんですもの
ソフトな動き+美味しい匂い付ですから、もうダレヨォ~タラタラですわ(^v^)
わかりやすく言うと奇麗なお姉さんがスケスケ下着でベッドに横になり
あぁ~ン うぅ~んンと・・・・・

そりゃぁもうたまりませんな(@_@;)♪♪
私なら速攻でルパン並の飛び込みベッドインですよ


それなのに・・・・・・・・・・生命感ゼロ(-_-メ)
真っ暗な所で一人でブヨと闘いながらシャクっているのに少しぐらいあそんでくれてもいいだろー

ここでさすがに空腹と寂しさに負けて一端車にもどりお約束の冷え冷えプシュを立て続けに3本流し込み仮眠をとることにしました
そして朝4時! さあ2回戦逝くぞ!!!
と、昨日と同じ作戦でメッチャ気合いのキャストぉぉぉ~!!!!
・・・・・・・・・・・・・異常無し(汗)
更にキャストぉぉぉ~!!!
・・・・・・・・・・・・・・異常無し(汗汗)
続けて3・4・5・6・・・・・・・50・60・70・80・・・・・・・異常無し(冷汗)
今日はここには回遊しないんだと決め付けS海堤防に移動
ここでも気合いのキャストぉぉぉ~!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・全く異常なし

何人かエギンガーいたので聞いてみると
今日はあかんですわ 誰も釣れとりゃせんわ!
と、渋過ぎるほどのお言葉・・・・・・まさか今日もボか??
昼頃までシャクリ倒しましたがノーバイトの為、エギからいつものマーズのR32にチェンジして根のある方向にフルキャスト!
ココン! ぐぐうぅぅ~!!
うおおぉぉぉ~!! 昨日から何時間ぶりの海からのコンタクトだー(嬉)
あがってきたのは これ ↓

ちびカサゴ 小さくてもラッキー♪
あとはこれ ↓

アナハゼ?
その後も小さいカサゴが4匹ほど捕りましがお子ちゃまばかり
途中もの凄い引きをみせてくれた奴がいましたが30分ぐらいの格闘の末ラインプッツリ

アタリがあった! キター! と、思った瞬間に根に向って一直線!
そのままエラロックかまされてさよならコースでした
今回は今までの失敗例があるのでロックされたらまずラインゆるめて放置プレイし動きがあった時に、ゴリマキしてましたが今の竿ではしなりがある分タイムロスしてしまいエラロック&プッツリの連続です

どうしたらジャンボ根魚捕れるんだろーか???
ホントに謎です(私だけ?)
何回かライン切られるうちに疲れと焦りで心が折れて移動を試みる
今回は夜中に合流した友人A(ウーマスター)と一緒なんでこの際だから
「能登アオリ&タケノコランガン」しようではないか!
と別ミッションを組んでいました
時間もすでにPM1時をまわっているのでさすがに能登半島一周はできないので能登島へ移動開始!
行き当たりばったりのランガンなんでポイントなんてわからん!
ともかく海際走って撃てそうな処あればすべてキャストしたれや!
と、意気込みだけはいいが・・・・・・
結果
外浦 カサゴ 5(小)
アナハゼ 1
能登島 ボ○ズ
佐○波 タケノコメバル 1(小)
すべてリリース
タケノコはこれ ↓

タケノコであってますよね?
違ってたらどなたかご指導ください
ランガン時間 17時間(移動3時間)
仮眠は含まず
走行距離 230キロ
キャスト回数 たぶん700~800回ぐらい?
最後の一言
春イカ様! お願いでございます!
リリースさせて頂いても結構ですのでそろそろお出まし下さいませ!!
ちなみに本日疲れの為ゆっくり寝てようかと思いましたが身体が勝手に反応して朝4時起床!
そのままダッシュでいつものマイテトラでキャストしてました(大バカ)
その時!
キャス直後に後違和感が!! んっ??
ひょええぇぇぇ~(驚き)
さっ! さっさっ竿先が無い(汗汗汗)!!! これ ↓

スッポ抜けてワームと一緒にはるかかなたに・・・・・・(激汗)
とりあえずラインは切れてないしワームもついてるはずだから回収できるはず!
と汗汗しながらマキマキして無事回収成功

なんかシャクってる時違和感あったかも(バカ)
筋肉痛と疲労でよくわからんかった・・・・・・
ホントに最後の一言
疲れてるとわかっている時は無理な釣行はやめましょう
事故や、身の危険の元ですから!
2008年06月06日
春イカ調査Ⅵ
6月6日(金) 天気 雨のち曇り

今日も天気が悪い
雨が降ってる
と、ゆうことは・・・・・・・・・
現場での作業は安全責任者としては事故防止の為、仕方なく??中止にしなくてはならないかも
天気予報見ても良くなる傾向は無い
reon
屋根の上の作業だから濡れいては危険 →やむなく中止宣言するしか・・・・
心のreon
やったぁー♪ とっとと中止を宣言して今日は臨時の代休とれば春イカ調査に逝ける♪♪
reon
作業者に事故があればご家族にも申し訳がたたない・・・・・
心のreon
ラッキー♪
即効で能登まで行くぞー

と、このような心の葛藤が少しありました。
もちろん現場責任者としては作業者の安全を第一に考えると工期も迫っていますが断腸の思いで本日の作業を中止する事にしました。
まぁここだけの話ですが100%デキレースですがね
で、朝7時半氷見の某駐車場にて、チーム〔障泥大学〕のメンバーのウーマスターと待ち合わせてGO!!!
本日は、能登は輪島からのランガン開始です!
9時過ぎ現着!
輪島は小雨がパラパラ 風は・・・・・爆風・・・・
雨の降る平日に既にエギンガーは8人ぐらい
お前ら! 暇人か!

もしや奴らも作業中止にしたくちか??? ←私だけです はい・・・
ある釣り人に
reon
ここでイカ釣れますか?
釣り人
2キロ! 3キロ! が、あがっているよ!!
reon
ホンとですか? マジっすか????
この一言でおバカなreonの脳みそはナノレベルまで活性特大

沸騰気味の脳みそを押させつつ気合いのキャストぉぉぉ~!!!
今日はヨーズリではなくロケッティァディープ4号です
おおぉお~!! めっっちゃ飛ぶやん♪♪♪が、・・・・・反応は・・・・・・・(静)
その後も2投 3投 4投 5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・・・・・・・・・45投・・・
・・・・・・・・・全く反応無し
他のエギンガー達も全く異常無し!
12時を回ってさすがに移動をしようかと思い即効撤収
次の現場?は、 F浦漁港です
こちらも爆風・・・・・・終わったか?
ただしこちらは満潮の為、堤防まで逝けず現場確認して更にランガンする事に!
次はA住漁港
こちらも爆風ですがなんとかキャストできそうかな?
と、思いメッチャ気合いのフルキャストぉぉぉ~!!!
・・・・・・・・・・・(静)
2投・・・・・(静) 3投・・・・・(静)
4・5・6・7・8・9・10・11・・・・・(静)
あかんわ・・・・・なんかボの予感
とにかくボだけは防がなくてはとエギからワームにチェンジ!
おうぅぅぅりゃぁぁぁぁあああ~!!! とキャスト!!
ココンっ!! ぐぃんん!! キター♪♪♪
今日まで知らなかったタケノコメバル手尺で20ぐらい
※注 なぜだか画像取り忘れました
その後もキャスト&シャクリ続けるもノーバイト
時間は4時過ぎ・・・・疲れたかも・・・・
納得いきませんが取り合えず撤収
はぁぁ~とため息つきながら帰県することにしましたがやっぱり納得いかず気がついたらいつもの新湊某マイテトラへと!
こちらはベタ凪無風の水面はオールクリヤー・・・・これは釣れんかも・・汗
ともかくキャストだよ! 思い半分うなだれ気味にキャストぉ~ぉぉぉ
・・・・・・・・シーン
約1時間撃ちまくるがノーバイト・・・・(疲汗)
結果
タケノコ 20ぐらいを 1匹のみ(一応リリース)
釣行時間
約12時間
走行距離
往復280キロ
最後の一言
疲れ果てました はい・・・・・・・・泥酔して忘れます
だれか!! 春イカの釣り方教えて~~~!!!!!!


今日も天気が悪い
雨が降ってる
と、ゆうことは・・・・・・・・・
現場での作業は安全責任者としては事故防止の為、仕方なく??中止にしなくてはならないかも
天気予報見ても良くなる傾向は無い
reon
屋根の上の作業だから濡れいては危険 →やむなく中止宣言するしか・・・・
心のreon
やったぁー♪ とっとと中止を宣言して今日は臨時の代休とれば春イカ調査に逝ける♪♪
reon
作業者に事故があればご家族にも申し訳がたたない・・・・・
心のreon
ラッキー♪



と、このような心の葛藤が少しありました。
もちろん現場責任者としては作業者の安全を第一に考えると工期も迫っていますが断腸の思いで本日の作業を中止する事にしました。
まぁここだけの話ですが100%デキレースですがね

で、朝7時半氷見の某駐車場にて、チーム〔障泥大学〕のメンバーのウーマスターと待ち合わせてGO!!!
本日は、能登は輪島からのランガン開始です!
9時過ぎ現着!
輪島は小雨がパラパラ 風は・・・・・爆風・・・・

雨の降る平日に既にエギンガーは8人ぐらい
お前ら! 暇人か!


もしや奴らも作業中止にしたくちか??? ←私だけです はい・・・

ある釣り人に
reon
ここでイカ釣れますか?
釣り人
2キロ! 3キロ! が、あがっているよ!!
reon
ホンとですか? マジっすか????
この一言でおバカなreonの脳みそはナノレベルまで活性特大


沸騰気味の脳みそを押させつつ気合いのキャストぉぉぉ~!!!
今日はヨーズリではなくロケッティァディープ4号です
おおぉお~!! めっっちゃ飛ぶやん♪♪♪が、・・・・・反応は・・・・・・・(静)
その後も2投 3投 4投 5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・・・・・・・・・45投・・・
・・・・・・・・・全く反応無し

他のエギンガー達も全く異常無し!
12時を回ってさすがに移動をしようかと思い即効撤収

次の現場?は、 F浦漁港です
こちらも爆風・・・・・・終わったか?
ただしこちらは満潮の為、堤防まで逝けず現場確認して更にランガンする事に!
次はA住漁港
こちらも爆風ですがなんとかキャストできそうかな?
と、思いメッチャ気合いのフルキャストぉぉぉ~!!!
・・・・・・・・・・・(静)
2投・・・・・(静) 3投・・・・・(静)
4・5・6・7・8・9・10・11・・・・・(静)

あかんわ・・・・・なんかボの予感

とにかくボだけは防がなくてはとエギからワームにチェンジ!
おうぅぅぅりゃぁぁぁぁあああ~!!! とキャスト!!
ココンっ!! ぐぃんん!! キター♪♪♪
今日まで知らなかったタケノコメバル手尺で20ぐらい
※注 なぜだか画像取り忘れました
その後もキャスト&シャクリ続けるもノーバイト

時間は4時過ぎ・・・・疲れたかも・・・・
納得いきませんが取り合えず撤収

はぁぁ~とため息つきながら帰県することにしましたがやっぱり納得いかず気がついたらいつもの新湊某マイテトラへと!
こちらはベタ凪無風の水面はオールクリヤー・・・・これは釣れんかも・・汗
ともかくキャストだよ! 思い半分うなだれ気味にキャストぉ~ぉぉぉ
・・・・・・・・シーン
約1時間撃ちまくるがノーバイト・・・・(疲汗)
結果
タケノコ 20ぐらいを 1匹のみ(一応リリース)
釣行時間
約12時間
走行距離
往復280キロ
最後の一言
疲れ果てました はい・・・・・・・・泥酔して忘れます

だれか!! 春イカの釣り方教えて~~~!!!!!!
2008年05月31日
春イカ調査 Ⅴ
5月31日(土) 天気 雨
今日で5月は終わり明日からは新しい月に入る
一か月を振りかえってみると釣りを始めてからで一番中身の濃い一か月をおくらせてもらったと思う
ヒラメとも出会えたしマゴチとも偶然出会えた
それに八丈島までアオリイカ遠征や能登遠征等々いろんな魚と出会えた
自分にとっては少しですが引出しが増えたような気がします
これからも色々とダメ元で試して逝こうと思います
そこで本日は仕事のはずでしたが生憎? の雨の為に臨時休業となりました
と、来れば! やはり! 逝くしかない!!!
今週3回目の能登は富来の港へと
эээ
ただし今回はふて腐れ気味だった嫁と子供を連れてのプチ遠征とゆうか視察に逝ってきました
嫁さんはドライブがてら付いていくと言っているがそんなもん車で待ってられると自分は気になってエギングどころでは無いはず!と思いつつもまぁいつもと違うポイントでも視察するのもいいかなぁと・・・
まずはいつものS海漁港へと
爆風でゴーゴー言ってる 外側は向かい風で波がザップンザップン
これではエギングなど出来るわけもない・・・・・・
一応エギンガーに聞くと?
朝からシャクってるけど生体反応まったく無し
それではとK無漁港と磯場へと
こちらもやはり爆風で向かい風 ザップンザップン
エギンガーいわく今日は無理です なにしてるかわからん・・・
さらにF浦漁港へと
同じく爆風で釣果ゼロ
大粒の雨も降ってるし条件最悪でした(@_@;)
さすがにこれ以上は嫁達を待たせられないと(放置プレイと思えばOKかも?)釣りは断念して帰り道にランガン出来そうな漁港や磯場を見て回ることにしました
F浦漁港の次はとナビ見ながら海岸線沿いを流しつつ走っては止まって現状確認どこもかしこも私からみれば絶好のポイントだらけだよと感心しつつ原発過ぎると小さい漁港発見!
A住漁港と書いてある
ここは小さいながらもなかなか良さげところではあ~りませんか
釣れそうな気配がプンプンしてる(reonの気配は確証ありませんが)
こんど来ようっと

ほんとはまだまだ能登奥に逝きたかったがたまには家族サービスしないと追い出されかねないので視察はこれにて終了
取りあえずポイントは大体わかってきたから後は通うだけですね!
飲み屋の奇麗なおねぇ~さんも通ってお金使って情熱を見せないとなかなかですもんね
最初から奇麗なおねぇさんがすり寄ってきたら面白くないもんね♪
寄せているようで寄らない! それをあの手この手で!!
時には冷たく時にはメッチャ優しくそれでいていつもそばにいるよビームをさりげなくでしつつ
最後には・・・・・
むふふっ
(^u^)♪♪
あくまでも釣りの話ですからね! あくまでもね!!
さぁってと‼ 次はいつ逝けるのかなぁ・・・・・(^u^)y-゜゜゜
注 一応フォローしておかないと嫁が見るかもしれませんので!
もちろん釣果は無し! いつものボです

今日で5月は終わり明日からは新しい月に入る
一か月を振りかえってみると釣りを始めてからで一番中身の濃い一か月をおくらせてもらったと思う
ヒラメとも出会えたしマゴチとも偶然出会えた
それに八丈島までアオリイカ遠征や能登遠征等々いろんな魚と出会えた
自分にとっては少しですが引出しが増えたような気がします
これからも色々とダメ元で試して逝こうと思います
そこで本日は仕事のはずでしたが生憎? の雨の為に臨時休業となりました
と、来れば! やはり! 逝くしかない!!!
今週3回目の能登は富来の港へと

ただし今回はふて腐れ気味だった嫁と子供を連れてのプチ遠征とゆうか視察に逝ってきました
嫁さんはドライブがてら付いていくと言っているがそんなもん車で待ってられると自分は気になってエギングどころでは無いはず!と思いつつもまぁいつもと違うポイントでも視察するのもいいかなぁと・・・
まずはいつものS海漁港へと
爆風でゴーゴー言ってる 外側は向かい風で波がザップンザップン
これではエギングなど出来るわけもない・・・・・・
一応エギンガーに聞くと?
朝からシャクってるけど生体反応まったく無し

それではとK無漁港と磯場へと
こちらもやはり爆風で向かい風 ザップンザップン
エギンガーいわく今日は無理です なにしてるかわからん・・・
さらにF浦漁港へと
同じく爆風で釣果ゼロ
大粒の雨も降ってるし条件最悪でした(@_@;)
さすがにこれ以上は嫁達を待たせられないと(放置プレイと思えばOKかも?)釣りは断念して帰り道にランガン出来そうな漁港や磯場を見て回ることにしました
F浦漁港の次はとナビ見ながら海岸線沿いを流しつつ走っては止まって現状確認どこもかしこも私からみれば絶好のポイントだらけだよと感心しつつ原発過ぎると小さい漁港発見!
A住漁港と書いてある
ここは小さいながらもなかなか良さげところではあ~りませんか

釣れそうな気配がプンプンしてる(reonの気配は確証ありませんが)
こんど来ようっと


ほんとはまだまだ能登奥に逝きたかったがたまには家族サービスしないと追い出されかねないので視察はこれにて終了
取りあえずポイントは大体わかってきたから後は通うだけですね!
飲み屋の奇麗なおねぇ~さんも通ってお金使って情熱を見せないとなかなかですもんね

最初から奇麗なおねぇさんがすり寄ってきたら面白くないもんね♪
寄せているようで寄らない! それをあの手この手で!!
時には冷たく時にはメッチャ優しくそれでいていつもそばにいるよビームをさりげなくでしつつ
最後には・・・・・
むふふっ

あくまでも釣りの話ですからね! あくまでもね!!
さぁってと‼ 次はいつ逝けるのかなぁ・・・・・(^u^)y-゜゜゜
注 一応フォローしておかないと嫁が見るかもしれませんので!
もちろん釣果は無し! いつものボです
2008年05月29日
春イカ調査 Ⅳ
5月29日(木) 天気 雨のち晴れ

再々度、春イカ調査に逝って参りました
эээ
今回はかなりハードなスケジュールでした(メッチャ疲れたわ~)
まず、昨日の朝は3時40分起床でいつものマイテトラにて修行
一日ハードな仕事を済ませて6時半帰宅
速効着替えてご飯も食べずにそのまま春イカ調査に能登の富来まで
эээ
かなり眠い目をこすりながら現着 9時!
実は今日は土日の休日出勤の代休で休みが取れました
と、言っても雨が降ると現場仕事が出来ないので休みになったんです
注※ 雨の日に休みもらってもなぁ・・・・・(悲)
先日の調査ではもれなくボをもらいましたのでリベンジにと!!
朝起きてから逝くくらいなら今日のうちに逝ってしまえと突然の思いつきでやっちゃいました
愛妻をほっといて何してんだかねぇ・・・・・愛想尽かされますね
9時現着時にはまだ雨が降ってなかったのですがタックル準備してさぁ行くぞ~! と、堤防に入って間もなく雨が・・・ガーン
まぁここまで来たのだから雨が降ろうと槍がふろうとかまわんわ!
取りあえずシャクったれやぁぁ~!!
気合いのキャストぉぉぉ~!!! ・・・・・・シーン
生まれて初めて逝くS海漁港で、同釣者はいない
自分一人・・・寂しいかも(;一_一)
と思いつつも真っ暗で全く地形がわからん海に向かってキャストを続ける(冷汗)
カッパはきてるがだんだんと浸透してきている感じ・・・・・怖いしさみしいしなぁ・・・
師匠の情報によれば本日知り合いが4~5人でキロUPを20杯ほどあげていると聞いている
これは怒素人の私にも釣れるかも
と、思って衝動的にここまで来てしまったが海からのコンタクトは何も無し・・・・
着低も藻の感じも解らないしここはいったん車で待機して明日の朝にかけてみようではないかと!
速効撤収→クーラーに冷やしてあった冷え冷えのプシュ泡泡を3本ほどガブリと
とりあえずイカ釣れなくても今は幸せ~(^u^)
で、いつの間にかウトウトとして・・・・・でも熟睡できないよ~
やがて時間は3時半頃一本の電話が!! チャラリラ~♪♪
『はぃぃ・・・もしもしぃl・・』眠い声ででると
イカどう? 風は強風? どっちから??
なんと師匠からでした
年期の入ったイカキチは2時頃に起きてこちらに向ってきているようだ(驚)
心のreon
あんた仕事は休んだのか・・・・・? ←かなりおバカ
reon
いゃ~マジでぇ?? ホントに来てるの?
心のreon
確か師匠は昨日も来てたような気が・・・・
イカキチ通り越してもしやア○ちゃうか?
reon
いやぁ~師匠が来てくれるなら百人力ですわ~
一人で心細かったし さすがですね~♪
で、結局雨が降りしきる中、私と師匠とそのご友人の3人でシャクシャクとしておりました
えっ?? 前置きが長過ぎるって?
そういわれても前置きしか書くことないからなぁぁ・・・・・
そうです! おわかりでしょうが釣果がのせれないんです
なぜなら・・・・・・お約束のボ○ズでしたから
寝る時間を割いて家族との団らんもそっちのけでここまで来てまたボ?
さすがに手ぶらでは帰れないと思い見切りをつけて魚クンでも居ないかと、エギ男君からR32子さんにチェンジ!
残り少ない気力のキャストぉぉぉ~!!!
一度着低させて1シャクり! 2シャクり!!
コンっ! コンコンっ!! ぐぐぐぅぅぅ~ぅうう!!!!
キタ~(@^^)/~~~♪♪♪
ソイ? カサゴ? よくわからん?? 謎? これ ↓

なかなかいいファイトしてくれました(嬉) サイズは25歳
取りあえずキープで♪
その後、同じ奴がサイズバラバラで連続で調子よく上がりスモールクンはさよならしてもらい美味しそうなメタボクンは6匹ほど持って帰りました(プチ安心) これで嫁から文句は・・・・・・
一応今回は最後にF浦漁港にも寄りましたが他のエギンガーも全滅でした
いつになったら春イカクン達は私のところに遊びに来てくれるのだろうか・・・・


再々度、春イカ調査に逝って参りました

今回はかなりハードなスケジュールでした(メッチャ疲れたわ~)
まず、昨日の朝は3時40分起床でいつものマイテトラにて修行
一日ハードな仕事を済ませて6時半帰宅
速効着替えてご飯も食べずにそのまま春イカ調査に能登の富来まで

かなり眠い目をこすりながら現着 9時!
実は今日は土日の休日出勤の代休で休みが取れました
と、言っても雨が降ると現場仕事が出来ないので休みになったんです
注※ 雨の日に休みもらってもなぁ・・・・・(悲)
先日の調査ではもれなくボをもらいましたのでリベンジにと!!
朝起きてから逝くくらいなら今日のうちに逝ってしまえと突然の思いつきでやっちゃいました
愛妻をほっといて何してんだかねぇ・・・・・愛想尽かされますね
9時現着時にはまだ雨が降ってなかったのですがタックル準備してさぁ行くぞ~! と、堤防に入って間もなく雨が・・・ガーン

まぁここまで来たのだから雨が降ろうと槍がふろうとかまわんわ!
取りあえずシャクったれやぁぁ~!!
気合いのキャストぉぉぉ~!!! ・・・・・・シーン
生まれて初めて逝くS海漁港で、同釣者はいない
自分一人・・・寂しいかも(;一_一)
と思いつつも真っ暗で全く地形がわからん海に向かってキャストを続ける(冷汗)
カッパはきてるがだんだんと浸透してきている感じ・・・・・怖いしさみしいしなぁ・・・
師匠の情報によれば本日知り合いが4~5人でキロUPを20杯ほどあげていると聞いている
これは怒素人の私にも釣れるかも

と、思って衝動的にここまで来てしまったが海からのコンタクトは何も無し・・・・
着低も藻の感じも解らないしここはいったん車で待機して明日の朝にかけてみようではないかと!
速効撤収→クーラーに冷やしてあった冷え冷えのプシュ泡泡を3本ほどガブリと

とりあえずイカ釣れなくても今は幸せ~(^u^)
で、いつの間にかウトウトとして・・・・・でも熟睡できないよ~
やがて時間は3時半頃一本の電話が!! チャラリラ~♪♪
『はぃぃ・・・もしもしぃl・・』眠い声ででると
イカどう? 風は強風? どっちから??
なんと師匠からでした
年期の入ったイカキチは2時頃に起きてこちらに向ってきているようだ(驚)
心のreon
あんた仕事は休んだのか・・・・・? ←かなりおバカ
reon
いゃ~マジでぇ?? ホントに来てるの?
心のreon
確か師匠は昨日も来てたような気が・・・・
イカキチ通り越してもしやア○ちゃうか?
reon
いやぁ~師匠が来てくれるなら百人力ですわ~
一人で心細かったし さすがですね~♪
で、結局雨が降りしきる中、私と師匠とそのご友人の3人でシャクシャクとしておりました
えっ?? 前置きが長過ぎるって?
そういわれても前置きしか書くことないからなぁぁ・・・・・
そうです! おわかりでしょうが釣果がのせれないんです
なぜなら・・・・・・お約束のボ○ズでしたから

寝る時間を割いて家族との団らんもそっちのけでここまで来てまたボ?
さすがに手ぶらでは帰れないと思い見切りをつけて魚クンでも居ないかと、エギ男君からR32子さんにチェンジ!
残り少ない気力のキャストぉぉぉ~!!!
一度着低させて1シャクり! 2シャクり!!
コンっ! コンコンっ!! ぐぐぐぅぅぅ~ぅうう!!!!
キタ~(@^^)/~~~♪♪♪
ソイ? カサゴ? よくわからん?? 謎? これ ↓

なかなかいいファイトしてくれました(嬉) サイズは25歳
取りあえずキープで♪
その後、同じ奴がサイズバラバラで連続で調子よく上がりスモールクンはさよならしてもらい美味しそうなメタボクンは6匹ほど持って帰りました(プチ安心) これで嫁から文句は・・・・・・
一応今回は最後にF浦漁港にも寄りましたが他のエギンガーも全滅でした
いつになったら春イカクン達は私のところに遊びに来てくれるのだろうか・・・・
2008年05月28日
春イカ調査 Ⅲ
5月28日(水) 天気 曇り
先日からの春イカ調査の余韻が冷めやらね昨日のこと
いきなり師匠(義兄)が能登行ってくるわ! と一言!
ベテランのイカキチにとって遠征のボ○ズはよっぽど悔しかったのか・・・・
でかいの頼みますよとお願いして私は相変わらず仕事に(ホントは逝きたい)
相変わらず状況はかなり渋いそうです(トギ)
暗いうちからシャクリ初めてもなかなかヒットせずの状況
さすがのベテラン師匠もイカが居ないのでは腕前の見せどころが無い
今日もボ○ズか? と(私の勝手な解釈)思っていたら、
ぐっ! ぐぐぐぃぃ~い~ぃぃぃぃんん~!!(創造です)
ヒットぉぉぉ~(@^^)/~~~♪♪♪
あがってきたのは これ ↓


1,75キロのジャンボ君♪
さすが師匠! やる時はやりますね
(羨)
私はいつヒットできるのでしょうか・・・・・・
で、話は変わってreonは今朝も夜明け前から修行の旅へと
эээ
いつものマイテトラ現着! まだ真っ暗だ(汗)
速効でタックル準備してキャストぉぉ~!!
本日は心臓ベイトのみの修行です
・・・・・・・・・・・・・・・(静)
2投目
・・・・・・・・・・・・・・・(静)
3投目
・・・・・・・・・・・・・・・(静)
4・5・6・7・8・9・10・・・・・・・・(静過ぎ)冷汗タラリ
早捲き! ジャーク! リフト&フォール! 静と動の緩急!
ありとあらゆる事試してみましたが・・・・・・・・・・まさかボ?
さっきまで居た常連さんが速効撤収している
これは昨日に続いて釣れない日か???
半分諦め気味にやけくそキャストしたら
コンっ! ぐぐっ! プチキター(*^_^*)
これ ↓

22センチ(手尺)ほどのアイナメ? べら? よくわからん・・・・
まぁ取り合えずボ○ズは回避できたなぁ・・・・・・・・微妙
記念撮影してお帰り頂きました
ここのところ渋い状況ばかりだなぁ
ボ! スパイラルにハマってしまったか・・・・・・次こそは!

先日からの春イカ調査の余韻が冷めやらね昨日のこと
いきなり師匠(義兄)が能登行ってくるわ! と一言!
ベテランのイカキチにとって遠征のボ○ズはよっぽど悔しかったのか・・・・
でかいの頼みますよとお願いして私は相変わらず仕事に(ホントは逝きたい)
相変わらず状況はかなり渋いそうです(トギ)
暗いうちからシャクリ初めてもなかなかヒットせずの状況

さすがのベテラン師匠もイカが居ないのでは腕前の見せどころが無い
今日もボ○ズか? と(私の勝手な解釈)思っていたら、
ぐっ! ぐぐぐぃぃ~い~ぃぃぃぃんん~!!(創造です)
ヒットぉぉぉ~(@^^)/~~~♪♪♪
あがってきたのは これ ↓


1,75キロのジャンボ君♪
さすが師匠! やる時はやりますね

私はいつヒットできるのでしょうか・・・・・・
で、話は変わってreonは今朝も夜明け前から修行の旅へと

いつものマイテトラ現着! まだ真っ暗だ(汗)
速効でタックル準備してキャストぉぉ~!!
本日は心臓ベイトのみの修行です
・・・・・・・・・・・・・・・(静)
2投目
・・・・・・・・・・・・・・・(静)
3投目
・・・・・・・・・・・・・・・(静)
4・5・6・7・8・9・10・・・・・・・・(静過ぎ)冷汗タラリ
早捲き! ジャーク! リフト&フォール! 静と動の緩急!
ありとあらゆる事試してみましたが・・・・・・・・・・まさかボ?
さっきまで居た常連さんが速効撤収している
これは昨日に続いて釣れない日か???
半分諦め気味にやけくそキャストしたら
コンっ! ぐぐっ! プチキター(*^_^*)
これ ↓

22センチ(手尺)ほどのアイナメ? べら? よくわからん・・・・
まぁ取り合えずボ○ズは回避できたなぁ・・・・・・・・微妙
記念撮影してお帰り頂きました
ここのところ渋い状況ばかりだなぁ
ボ! スパイラルにハマってしまったか・・・・・・次こそは!
2008年05月26日
春イカ調査
5月26日 (月) 天気 晴れ
昨日の朝5時頃に起床!
外を見ると雨・・・・・
逝きたかったがこれから仕事だしわざわざ濡れるのもなぁと・・・断念
と、思っていたら師匠(義兄)が釣れてるぞ~! と一言!!
reon ん? 何が??
師匠 春イカ釣れてる!
reon まっ? マジで??? どこで誰が??
師匠 S氏が能登まで単独調査に行ってる
注 チーム障泥大学のメンバーS氏です
reon でかいの?
師匠 朝、5時半に1,2キロ・・・・・マジ?
reon でたぁぁぁぁ~(@_@;)!!
一人で抜けがけだー!!!!
師匠 今日はお互い仕事だから誘わなかったみたいね
reon はぁぁ・・・・・・いいなぁぁぁ・・・・・(--〆)
と、朝イチからやりとりがあり出勤時間まで憂鬱に過ごしていたが、どうもキロOVERが釣れたと聞いて居ても立っても居られない・・・・
天気予報みると10時頃からは晴れてくる模様
注※ 雨だとお互いに仕事は中止なんですがここではまだ微妙
8時頃まで自宅で待機していましたがメンバーのS氏が2杯目を上げたと爆弾メールで追い打ちをかけられました
この時点でreonの頭に中はすでにイカ爆釣モードに


心のreon
今の現場では一応私が監督だ
監督といえば最高責任者だ
最高責任者といえば、最大の権力を持っているはずだ
と、ゆうことは・・・・・・・・
私が天候不良のため本日は作業中止と宣言すればイカ調査に・・・
いっいやっ! もとい!!
雨が降る中強行して作業させて作業員にもしもの事? があったら
責任者としては失格だ!
と、くれば釣りバカお約束の強制終了後の遠征釣行決定
(バカ)
reon 兄ちゃん! 10時出発するぞ!! →
эээ
猛烈なスピードで現場に向かったのいは言うまでもありません(-。-)y-゜゜゜
現着! 突然ですが、TEAM 障泥大学の初遠征となりました
今回は能登の『とぎ』の磯場でのアオリ調査となりました
速効でタックル準備して気合いのキャストぉぉぉ~!!
うおぉぉぉ~海面が藻だらけだ~!! これは逝けそう(*^_^*)♪♪
そこで! ど~ん!!! ↓

更に ど~ん!! ↓

トドメの ど~ん!!! ↓

1,2キロ
1,3キロ
1,55キロ
3たてのキロUP(@^^)/~~~♪♪♪
んっ?? 何かがおかしい??
怒素人reonにこんなに春イカが釣れるわけないぞって????
・・・・・・・・・・・・ゲロします
・・・・・・・・・・・・やりました(;一_一)
・・・・・・・・・・・・そうです
・・・・・・・・・・・・全部メンバーのS氏の釣果です・・・・(反省)
結局、11時30分頃現着して夕方の6時半頃まで移動しながらシャクリつづけましたがボ○ズ・・・(冷汗)
すべて朝マズメ(1杯は9時頃?)のヒットでした
磯場では10人ぐらい居たでしょうか一人当たればみんなヒットしてたそうです
やはり産卵の為に接岸してきた時合いがあったみたいですね
昼間も夕マズメも全くノーバイト(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
かすりもしない・・・・・・(激汗)
シャクリ過ぎて肩がボロボロ意気消沈で帰ってきました
でも、その場所に奴がいるのはわかったんでとりあえず良しとしましょう♪
そこの漁師いわく、前の日に3キロが上がったって言ってましたからまだまだ希望はありますね
でも次はいつ逝けるんだろうか・・・・また作戦考えなきゃ・・・
で、今朝は昨日のボの余韻を払拭する為に朝4時過ぎ起床!
速効準備していつものマイテトラへと
эээ
んっ?? いつも居るはずのメンバーが一人も居ない??
波があって出来ないのかな??
テトラに昇ってみると波なんて全然ない! なぜ???
と、思いながらも気合いのキャストぉぉぉ~!!
・・・・・・・・シーン(静過ぎ)
今日はどのテトラも空いているのでテトラランガン開始!
2時間後・・・・・・・・静(悲汗)
どこもかしこも全く異常無し! でした
こんな日もあるんだなぁ・・・でも常連さんはどうしてわかったのかなぁ(謎)
釣れない日が分からないのは私だけ???
だれか釣れない日がわかるコツ教えて~!!!

昨日の朝5時頃に起床!
外を見ると雨・・・・・
逝きたかったがこれから仕事だしわざわざ濡れるのもなぁと・・・断念

と、思っていたら師匠(義兄)が釣れてるぞ~! と一言!!
reon ん? 何が??
師匠 春イカ釣れてる!
reon まっ? マジで??? どこで誰が??
師匠 S氏が能登まで単独調査に行ってる
注 チーム障泥大学のメンバーS氏です
reon でかいの?
師匠 朝、5時半に1,2キロ・・・・・マジ?
reon でたぁぁぁぁ~(@_@;)!!
一人で抜けがけだー!!!!
師匠 今日はお互い仕事だから誘わなかったみたいね
reon はぁぁ・・・・・・いいなぁぁぁ・・・・・(--〆)
と、朝イチからやりとりがあり出勤時間まで憂鬱に過ごしていたが、どうもキロOVERが釣れたと聞いて居ても立っても居られない・・・・

天気予報みると10時頃からは晴れてくる模様
注※ 雨だとお互いに仕事は中止なんですがここではまだ微妙
8時頃まで自宅で待機していましたがメンバーのS氏が2杯目を上げたと爆弾メールで追い打ちをかけられました
この時点でreonの頭に中はすでにイカ爆釣モードに



心のreon
今の現場では一応私が監督だ
監督といえば最高責任者だ
最高責任者といえば、最大の権力を持っているはずだ
と、ゆうことは・・・・・・・・
私が天候不良のため本日は作業中止と宣言すればイカ調査に・・・
いっいやっ! もとい!!
雨が降る中強行して作業させて作業員にもしもの事? があったら
責任者としては失格だ!
と、くれば釣りバカお約束の強制終了後の遠征釣行決定


reon 兄ちゃん! 10時出発するぞ!! →

猛烈なスピードで現場に向かったのいは言うまでもありません(-。-)y-゜゜゜
現着! 突然ですが、TEAM 障泥大学の初遠征となりました
今回は能登の『とぎ』の磯場でのアオリ調査となりました
速効でタックル準備して気合いのキャストぉぉぉ~!!
うおぉぉぉ~海面が藻だらけだ~!! これは逝けそう(*^_^*)♪♪
そこで! ど~ん!!! ↓

更に ど~ん!! ↓

トドメの ど~ん!!! ↓

1,2キロ
1,3キロ
1,55キロ
3たてのキロUP(@^^)/~~~♪♪♪
んっ?? 何かがおかしい??
怒素人reonにこんなに春イカが釣れるわけないぞって????
・・・・・・・・・・・・ゲロします

・・・・・・・・・・・・やりました(;一_一)
・・・・・・・・・・・・そうです
・・・・・・・・・・・・全部メンバーのS氏の釣果です・・・・(反省)
結局、11時30分頃現着して夕方の6時半頃まで移動しながらシャクリつづけましたがボ○ズ・・・(冷汗)
すべて朝マズメ(1杯は9時頃?)のヒットでした
磯場では10人ぐらい居たでしょうか一人当たればみんなヒットしてたそうです
やはり産卵の為に接岸してきた時合いがあったみたいですね
昼間も夕マズメも全くノーバイト(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
かすりもしない・・・・・・(激汗)
シャクリ過ぎて肩がボロボロ意気消沈で帰ってきました
でも、その場所に奴がいるのはわかったんでとりあえず良しとしましょう♪
そこの漁師いわく、前の日に3キロが上がったって言ってましたからまだまだ希望はありますね
でも次はいつ逝けるんだろうか・・・・また作戦考えなきゃ・・・
で、今朝は昨日のボの余韻を払拭する為に朝4時過ぎ起床!
速効準備していつものマイテトラへと

んっ?? いつも居るはずのメンバーが一人も居ない??
波があって出来ないのかな??
テトラに昇ってみると波なんて全然ない! なぜ???
と、思いながらも気合いのキャストぉぉぉ~!!
・・・・・・・・シーン(静過ぎ)

今日はどのテトラも空いているのでテトラランガン開始!
2時間後・・・・・・・・静(悲汗)
どこもかしこも全く異常無し! でした
こんな日もあるんだなぁ・・・でも常連さんはどうしてわかったのかなぁ(謎)
釣れない日が分からないのは私だけ???
だれか釣れない日がわかるコツ教えて~!!!