2010年02月26日
不思議なパワーアイテム?
2月26日(金) 天気 雨 気温5度(朝)
実は今週からチャイナでの仕事がありそうだったのですが
・・・・・・・?
勝手に闇に葬ってしまったreonですー。-。。
※会社には内緒ですが・・・何か(-。-)y-゜゜゜
ホントは今頃チャイナでお仕事してるはず?
計画では仕事は闇に葬って週末は海の上でウハウハ♪
と、思っていましたが・・・あいにく天気はNGの模様(涙)
天罰でしょうか(汗)
さてさて釣りネタもなく毎日仕事に精を出しておりますので
ブログ更新も適当になってきておりますがここはひとつモノネタで^^
先日ボートのことでジョイマリンエンジニアリングさんにお邪魔しました
イケス内のスカッパーのことで色々と相談にのってもらっていたら
ある不思議なバンドを紹介されました
腕にはめるバンドのようです
ま~た芸能人とか一部のスポーツマンがしてる胡散臭いパワーバンドだろ~と思い適当にあしらおうとすると!?
そこに片足でたって両腕をを水平にしてみて!
これから腕引っ張るから
と、いきなり実験です(汗)

こんな感じです
※ちなみに私この手のものは一切信じません(-。-)y-゜゜゜
占いすら信じてませんから
と、ゆうよりも自分すら信じられないかも・・・・汗
と、ゆうわけで引っ張られました(;O;)
当然バランス崩して片足では立っていられません
しか~し!
ここからですよ!!
とりあえず騙されたと思ってこれつけてみて
と、渡されたのがこれ

めちゃ怪しいバンド(爆)
詳しくはここでご確認ください
では実際に手にもって同じように立ってみました
どうだ!?
なかなか倒れない(V)o¥o(V)
なんなんだぁ~~!!!
これは!?
気持ち悪いです(-_-メ)
いきなりバランスがよ~~くなりましたわ(滝汗)
アンビリーバボです!
大変です!
さて数秒後にバカはどうしたでしょうか?
1 そんなもん信じられるか! と罵倒した
2 へぇ~と瞬間だけ感心するがすぐ無関心
3 信じないと言いながら感動して即購入!
さてさてどれでしょうかねぇ?
今までこのブログをみてきた方はもうおわかりでしょう(笑)

気がついたら腕にはめてました(^。^)y-.。o○
いゃ~ まったくもって不思議なバンドですなぁ(-。-)y-゜゜゜
その場で実感できましたわ(笑)
※野球の松坂もしてるとか?
私、怪我の後遺症でヒザに爆弾もっておりますので揺れるボートの上では非常に大変なのです
いつもヒザガクガクですわ(-"-)
時おりネタのためでは無くマジで入水しかかります(汗)
これでバランスよくなったら落ちないでしょうかねぇ?
えっ?
お前のバカはバランスが良くなったぐらいじゃ治らないって?
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
ではパワーバランスジャパンに言って頭に巻けるバンドでも作ってもらいましょうかねぇ
オツムが良くなるかな?
効能はこれから実証していきたいと思いますわ
2次的な作用で爆釣するとか?
富山県内でのご購入はこちらまで
↑
富山県での総代理店だそうです・・・たぶん
では今週末は嫁のご機嫌取りにいそしみましょうかねぇ(涙)
実は今週からチャイナでの仕事がありそうだったのですが
・・・・・・・?
勝手に闇に葬ってしまったreonですー。-。。
※会社には内緒ですが・・・何か(-。-)y-゜゜゜
ホントは今頃チャイナでお仕事してるはず?
計画では仕事は闇に葬って週末は海の上でウハウハ♪
と、思っていましたが・・・あいにく天気はNGの模様(涙)
天罰でしょうか(汗)
さてさて釣りネタもなく毎日仕事に精を出しておりますので
ブログ更新も適当になってきておりますがここはひとつモノネタで^^
先日ボートのことでジョイマリンエンジニアリングさんにお邪魔しました
イケス内のスカッパーのことで色々と相談にのってもらっていたら
ある不思議なバンドを紹介されました
腕にはめるバンドのようです
ま~た芸能人とか一部のスポーツマンがしてる胡散臭いパワーバンドだろ~と思い適当にあしらおうとすると!?
そこに片足でたって両腕をを水平にしてみて!
これから腕引っ張るから
と、いきなり実験です(汗)

こんな感じです
※ちなみに私この手のものは一切信じません(-。-)y-゜゜゜
占いすら信じてませんから
と、ゆうよりも自分すら信じられないかも・・・・汗
と、ゆうわけで引っ張られました(;O;)
当然バランス崩して片足では立っていられません
しか~し!
ここからですよ!!
とりあえず騙されたと思ってこれつけてみて
と、渡されたのがこれ

めちゃ怪しいバンド(爆)
詳しくはここでご確認ください
では実際に手にもって同じように立ってみました
どうだ!?
なかなか倒れない(V)o¥o(V)
なんなんだぁ~~!!!
これは!?
気持ち悪いです(-_-メ)
いきなりバランスがよ~~くなりましたわ(滝汗)
アンビリーバボです!
大変です!
さて数秒後にバカはどうしたでしょうか?
1 そんなもん信じられるか! と罵倒した
2 へぇ~と瞬間だけ感心するがすぐ無関心
3 信じないと言いながら感動して即購入!
さてさてどれでしょうかねぇ?
今までこのブログをみてきた方はもうおわかりでしょう(笑)

気がついたら腕にはめてました(^。^)y-.。o○
いゃ~ まったくもって不思議なバンドですなぁ(-。-)y-゜゜゜
その場で実感できましたわ(笑)
※野球の松坂もしてるとか?
私、怪我の後遺症でヒザに爆弾もっておりますので揺れるボートの上では非常に大変なのです
いつもヒザガクガクですわ(-"-)
時おりネタのためでは無くマジで入水しかかります(汗)
これでバランスよくなったら落ちないでしょうかねぇ?
えっ?
お前のバカはバランスが良くなったぐらいじゃ治らないって?
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
ではパワーバランスジャパンに言って頭に巻けるバンドでも作ってもらいましょうかねぇ
オツムが良くなるかな?
効能はこれから実証していきたいと思いますわ
2次的な作用で爆釣するとか?
富山県内でのご購入はこちらまで
↑
富山県での総代理店だそうです・・・たぶん
では今週末は嫁のご機嫌取りにいそしみましょうかねぇ(涙)
2010年02月23日
欲しい!
2月23日(火) 天気 晴れ 気温3度(朝)
車には一か月に一回(約50L)しかガソリン入れませんが
ボートには毎週40Lブチ込んでいるreonですー。-。。
ん~ん 裏金が続かない(汗)
さてさてボートを購入してから毎週のように出撃しておりますが、今までと違い当然深いところを攻めるわけですよね
したがって使うタックルもショアとは全く違います
当然なければ欲しい・・・・この欲望は抑えられません(@_@;)
でも・・・限りあるマネー
イチ貧乏会社員が使える一か月の限度額(小遣い)と言えば?
毎月 10万円ぐらいでしょうか?
えっ?
お前そんなに貰ってるの?? 嘘ですー。-。。
ん~ん独身が羨ましいですなぁ(涙)
BMでなんとかしのいでおりますわ(汗)
とりあえず安全面から補強していきたいのでバッテリーのツイン化
一個だけでは心もとないですからねぇ
それに電動リールの電源にもなってもらいたいのでツイン化した時には
サブバッテリーチャージャーも搭載せねば

能書き垂れてあります ↓
主バッテリーを保護しつつ、補助バッテリーを充電。バッテリーを追加する際の必須システム。
発電機から、2つのバッテリーを充電する際のサブバッテリーチャージャーシステムとして効果があります。
車やレジャーボートでは、発電機(オルタネータ)からバッテリー(主バッテリー)へ充電を行っています。
そのバッテリーを電源として、搭載されている電装品以外の電気製品(テレビ・電子レンジ・魚類探知機等)を使用する場合、電力が大きすぎるとバッテリーが直ぐに弱ってしまい、エンジンがかからない問題が発生します。
その解決策として、もう一つバッテリー(補助バッテリー)を搭載して主バッテリーを補いますが、補助バッテリーのみの追加では、充電の際、2つのバッテリーの区別が出来ず、同じくバッテリーが弱ってしまう事がある為、十分ではありません。
追加するバッテリーと本機を併用して使用して頂く事で、発電機から主バッテリーと追加したバッテリーを区別して充電する事ができ、主バッテリーを優先的に充電する事が可能です。
結果、追加された電気製品によって、エンジンがかからない等の問題が解消され、安心してお使いいただけます。
メインバッテリーを第一優先にフル充電。(12V艇を例として)
メインバッテリーが12.8Vをキープするよう、常にメインを優先して充電し、12.8V以上の余剰電流を最大30Ahサブバッテリーに流して充電します。サブバッテリーにメインバッテリーの電流が流れ込み、メインバッテリーの電圧降下を引き起こす心配もありません。
このため、メインバッテリーは常時エンジン始動のパワーをキープする安全優先システムです。
すばらしい!
どこかのバカとは違いますねぇ^^
※何処かのバカは無駄&無謀なことはしますが・・・何か(-。-)y-゜゜゜
それとエレキモーターが欲しいですねぇ
ミンコタのオートパイロット♪
さすがにこれは夢レベルですが(ーー゛) 高くて買えんわ
今の自分に買えるのはせいぜいこれぐらいでしょう

アルミ収縮式PVCランディングネット
デカいネットはあるのですがイケスから魚やイカを取りだす時に欲しかった
確か2000円しなかったと思います(安)
それとこれ

PEスティックミニ
今まではノーネームノットでしたが最近オフショアに移行したので
FGノットを覚えました(なんとか)汗
しか~し!
FG組んだことのある人なら解りますが
PE2号~4号にフロロリーダー5号~7号組もうとすると
素手で締め込みは無理(ーー゛)
私のか細い手がチギレマスー。-。。
なので必需品として購入♪
と、まだまだ欲しいものはありますが少しづつですなぁ
この・・・少~しづつとゆうのが性格上きついのですが(滝汗)
なんとかせねばなりませんな(-。-)y-゜゜゜ふぅ~
追記
イカ釣りに必要なプラツノが少なくなってきたので補充しに魔界に行きました
そこで色々と質問をしてみたら?
昨日のオッパイはいちおう釣れますが本当の役目は!
魅せること!
と、言われましたわ
オッパイを魅せて上下のプラツノに乗せる!
だってさ
解りましたか?
mikiっちさん♪
魅せるためにあるそうです(^。^)y-.。o○
※旦那さま・・・すみません・・・ぐぅーで殴らないでね(-。-)y-゜゜゜
車には一か月に一回(約50L)しかガソリン入れませんが
ボートには毎週40Lブチ込んでいるreonですー。-。。
ん~ん 裏金が続かない(汗)
さてさてボートを購入してから毎週のように出撃しておりますが、今までと違い当然深いところを攻めるわけですよね
したがって使うタックルもショアとは全く違います
当然なければ欲しい・・・・この欲望は抑えられません(@_@;)
でも・・・限りあるマネー
イチ貧乏会社員が使える一か月の限度額(小遣い)と言えば?
毎月 10万円ぐらいでしょうか?
えっ?
お前そんなに貰ってるの?? 嘘ですー。-。。
ん~ん独身が羨ましいですなぁ(涙)
BMでなんとかしのいでおりますわ(汗)
とりあえず安全面から補強していきたいのでバッテリーのツイン化
一個だけでは心もとないですからねぇ
それに電動リールの電源にもなってもらいたいのでツイン化した時には
サブバッテリーチャージャーも搭載せねば

能書き垂れてあります ↓
主バッテリーを保護しつつ、補助バッテリーを充電。バッテリーを追加する際の必須システム。
発電機から、2つのバッテリーを充電する際のサブバッテリーチャージャーシステムとして効果があります。
車やレジャーボートでは、発電機(オルタネータ)からバッテリー(主バッテリー)へ充電を行っています。
そのバッテリーを電源として、搭載されている電装品以外の電気製品(テレビ・電子レンジ・魚類探知機等)を使用する場合、電力が大きすぎるとバッテリーが直ぐに弱ってしまい、エンジンがかからない問題が発生します。
その解決策として、もう一つバッテリー(補助バッテリー)を搭載して主バッテリーを補いますが、補助バッテリーのみの追加では、充電の際、2つのバッテリーの区別が出来ず、同じくバッテリーが弱ってしまう事がある為、十分ではありません。
追加するバッテリーと本機を併用して使用して頂く事で、発電機から主バッテリーと追加したバッテリーを区別して充電する事ができ、主バッテリーを優先的に充電する事が可能です。
結果、追加された電気製品によって、エンジンがかからない等の問題が解消され、安心してお使いいただけます。
メインバッテリーを第一優先にフル充電。(12V艇を例として)
メインバッテリーが12.8Vをキープするよう、常にメインを優先して充電し、12.8V以上の余剰電流を最大30Ahサブバッテリーに流して充電します。サブバッテリーにメインバッテリーの電流が流れ込み、メインバッテリーの電圧降下を引き起こす心配もありません。
このため、メインバッテリーは常時エンジン始動のパワーをキープする安全優先システムです。
すばらしい!
どこかのバカとは違いますねぇ^^
※何処かのバカは無駄&無謀なことはしますが・・・何か(-。-)y-゜゜゜
それとエレキモーターが欲しいですねぇ
ミンコタのオートパイロット♪
さすがにこれは夢レベルですが(ーー゛) 高くて買えんわ
今の自分に買えるのはせいぜいこれぐらいでしょう

アルミ収縮式PVCランディングネット
デカいネットはあるのですがイケスから魚やイカを取りだす時に欲しかった
確か2000円しなかったと思います(安)
それとこれ

PEスティックミニ
今まではノーネームノットでしたが最近オフショアに移行したので
FGノットを覚えました(なんとか)汗
しか~し!
FG組んだことのある人なら解りますが
PE2号~4号にフロロリーダー5号~7号組もうとすると
素手で締め込みは無理(ーー゛)
私のか細い手がチギレマスー。-。。
なので必需品として購入♪
と、まだまだ欲しいものはありますが少しづつですなぁ
この・・・少~しづつとゆうのが性格上きついのですが(滝汗)
なんとかせねばなりませんな(-。-)y-゜゜゜ふぅ~
追記
イカ釣りに必要なプラツノが少なくなってきたので補充しに魔界に行きました
そこで色々と質問をしてみたら?
昨日のオッパイはいちおう釣れますが本当の役目は!
魅せること!

と、言われましたわ
オッパイを魅せて上下のプラツノに乗せる!
だってさ
解りましたか?
mikiっちさん♪
魅せるためにあるそうです(^。^)y-.。o○
※旦那さま・・・すみません・・・ぐぅーで殴らないでね(-。-)y-゜゜゜
2010年02月22日
オッパイはお嫌い?
2月22日(月) 天気 晴れ 気温0度(朝)
本日はメチャメチャ天気がええですね♪
平成22年・・・全て2で統一されてます・・・・にゃんにゃん?
えっ? どうでもええから早く進め?
はい(;O;) 失礼しました
さてさて皆様は先週末を烏賊が過ごされましたかねぇ?
私はとゆうと・・・・・
いつものごとく爆釣を夢みて出撃してきましたよ
AM7時出船эээ
先週ええ思いしたポイントまで爆走!
(正確にはしてもらったですが・・・何か)
かと、思いきや!?
大きなうねりで波がざっば~~~ん(汗)
と、なってる状態でとてもマル秘ポイントまで行くことは不可能と判断(涙)
近くまで行ったんだけどー。-。。
ん~ん 2歳の息子から魚とイカ食べたいとリクエストされてるんだけどなぁ
※なぜか自分が外出すると魚かイカを持ち帰るイメージがあるらしく
スーツで出社する時も
あ~かぁ~な(魚)
いぃ~~か(烏賊)
ほちい
と、叫ばれますが(汗)
※親に似たのか魚とイカに異常に興味を示しますわ(笑)
先日スーパーで野放しにしたら鮮魚コーナーでタラ(一匹)鷲づかみ
してましたわ(爆)
生きたイカも平気で触りますが・・・何か(-。-)y-゜゜゜
と、プレッシャーのかかるなか大荒れの為、魚は諦めイカに変更!
烏賊釣り船団のど真ん中にアルカディア号(仮名)をブチ込みいざ開始!
本日はS氏と二人釣行なんでボでもよかろう
と、気分的には楽チンです(爆)
S氏はプラツノ5本仕掛けで、私は使ってみたかったこれ ↓
オッパイ

オッパイPUFF(パフ)
今、違うオッパイを想像したそこのあなた! と あなたと! あなた!
ここは健全な釣りブログの場ですよっ!
今すぐ外行って寒風摩擦でもしてきなさい(爆)
失礼しました(@_@;)
話をもどしてっと・・・
メチャリアルではあ~りませんか(驚)
これならリアルなオッパイも釣れるはず?
いっ いゃっ!
オッパイを釣るのではなくオッパイでイカも釣れるはず?
※オッパイは嫌いではございませんが(どうでもいい?)
いざ実釣!
水深は120mほど
旧式の魚探で反応を見ると?
まったくわからんわ(-。-)y-゜゜゜
まぁ新型魚探でも奇麗に写らないって言うしね
船団がいるなら釣れるでしょ・・・・・たぶん(汗)
おニューのレオブリッツを解放させてオッパイが急即潜航です
しゅるしゅるしゅるぅ~~といい感じにラインが出ていきます
と、その時!
なぜか80mラインで 『ピタ』 っとラインが止まります!
んっ? なぜ?
120mのはずなのに??
もしや!? ヒット?
あわててアワセ入れちゃってみた(汗)
グィ~~ん!
おおぉ~ これはまさしくイカの引きだよぉ~♪
イカはイカでもアオリじゃないけどね(涙)
まぁええわい!
出来ればヤリイカ希望だけど多分スルメイカだろう
イカはイカじゃ!
時折グイグイスルメジェットをかましてくれますがレオブリッツはお構いなしに
ちゅぃ~~ん~♪ と、巻きまくってます^^
海面下2mほどで止まりご対~面
いいサイズのスルメイカでした・・・・・
※画像ありません(-。-)y-゜゜゜
・・・・・でした??
そうです(-_-メ)
ピックUPしようとしたら海水を顔射して逃亡しやがったわ(涙)
ふぅ~ 黒い液体顔射されなくて良かった(;O;)
気を取り直して再度オッパイ攻撃! ← このフレーズ好きです
デジカウンターを見ながら水深80mラインまで一気に沈めます
と、その時!?
キタぁぁああああ~~~!!!
イキナリロッドがブチ曲がってます!
S氏のロッドが(;一_一)
メチャ重そうに巻いてますが(汗)
もちろん手マキですが(笑)
フゥフゥ言いながら上がってきたのは
5連プラツノ全部にヒットしたスルメイカ(爆)
そりゃ 重いはずだわ^^
その後も釣れてはバラしての繰り返しです
波がなければ釣り易いのですがなんせ大うねりの為
バランス取るだけでせいおっぱいいっぱいです
S氏はコンスタントに釣れてます
が、オッパイを選択したバカにはなぜか釣れません(-"-)
理由はなんでしょうかねぇ?
1 オッパイだから ← 意味不明(p_-)
2 釣り人がバカだから ← 本命?
3 沈降スピードが速すぎ ← これも一理
4 シャクリがおかしい ← あるかも
5 オッパイが嫌い ← これは無いだろ
5番が嫌いな人はいないと思いますが・・・イカは知りませんので
と、ゆうことで何が原因かは謎ですが自分はあんまり釣れませんでしたねぇ
その後もポイント移動しながらオッパイ攻撃しますがなかなかヒットせず
ラインも170mまで出して探ってみます
その時!
電動リールのバッテリー切れ(-"-)
前回使って充電するの忘れてた(@_@;)
よりによってこんな激深ポイントで止まるなんて(涙)
電動で動かなくなったリールは・・・・・・
ただ重たいだけの物体です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
う~ん さすがに2回釣行は無理だったなぁ(汗)
手マキの時にイカが乗らなくて良かったですわ^^
釣果もほどほどでしたが何せ状況が悪過ぎです
途中から操船に専念してましたがころ合いを見計らい帰港宣言
天気だけはまことに良かったですがね・・・波ひどすぎ(;O;)
波がひどくて膝がガクガクですわ(怪我後遺症で辛いかも)
オッパイに関しては今後も検証の必要性ありですなぁ
釣果はなんとかこんな感じでした

生き絶えたイカはクーラーなんでもう少しありますが
ちなみに上のイカさんは今頃
ブルーの網状ハンモックで大股開いてお昼寝してるはず(笑)
明日にでも美味しく頂きます♪
刺し身も美味しかったですよん♪(少し硬いけど)
あっ 生で食べる時は寄生虫に注意しましょうね
ちなみにヤリイカはどこじゃぁ!
本日はメチャメチャ天気がええですね♪
平成22年・・・全て2で統一されてます・・・・にゃんにゃん?
えっ? どうでもええから早く進め?
はい(;O;) 失礼しました
さてさて皆様は先週末を烏賊が過ごされましたかねぇ?
私はとゆうと・・・・・
いつものごとく爆釣を夢みて出撃してきましたよ
AM7時出船эээ
先週ええ思いしたポイントまで爆走!
(正確にはしてもらったですが・・・何か)
かと、思いきや!?
大きなうねりで波がざっば~~~ん(汗)
と、なってる状態でとてもマル秘ポイントまで行くことは不可能と判断(涙)
近くまで行ったんだけどー。-。。
ん~ん 2歳の息子から魚とイカ食べたいとリクエストされてるんだけどなぁ
※なぜか自分が外出すると魚かイカを持ち帰るイメージがあるらしく
スーツで出社する時も
あ~かぁ~な(魚)
いぃ~~か(烏賊)
ほちい

と、叫ばれますが(汗)
※親に似たのか魚とイカに異常に興味を示しますわ(笑)
先日スーパーで野放しにしたら鮮魚コーナーでタラ(一匹)鷲づかみ
してましたわ(爆)
生きたイカも平気で触りますが・・・何か(-。-)y-゜゜゜
と、プレッシャーのかかるなか大荒れの為、魚は諦めイカに変更!
烏賊釣り船団のど真ん中にアルカディア号(仮名)をブチ込みいざ開始!
本日はS氏と二人釣行なんでボでもよかろう
と、気分的には楽チンです(爆)
S氏はプラツノ5本仕掛けで、私は使ってみたかったこれ ↓
オッパイ


オッパイPUFF(パフ)
今、違うオッパイを想像したそこのあなた! と あなたと! あなた!
ここは健全な釣りブログの場ですよっ!
今すぐ外行って寒風摩擦でもしてきなさい(爆)
失礼しました(@_@;)
話をもどしてっと・・・
メチャリアルではあ~りませんか(驚)
これならリアルなオッパイも釣れるはず?
いっ いゃっ!
オッパイを釣るのではなくオッパイでイカも釣れるはず?
※オッパイは嫌いではございませんが(どうでもいい?)
いざ実釣!
水深は120mほど
旧式の魚探で反応を見ると?
まったくわからんわ(-。-)y-゜゜゜
まぁ新型魚探でも奇麗に写らないって言うしね
船団がいるなら釣れるでしょ・・・・・たぶん(汗)
おニューのレオブリッツを解放させてオッパイが急即潜航です
しゅるしゅるしゅるぅ~~といい感じにラインが出ていきます
と、その時!
なぜか80mラインで 『ピタ』 っとラインが止まります!
んっ? なぜ?
120mのはずなのに??
もしや!? ヒット?
あわててアワセ入れちゃってみた(汗)
グィ~~ん!
おおぉ~ これはまさしくイカの引きだよぉ~♪

イカはイカでもアオリじゃないけどね(涙)
まぁええわい!
出来ればヤリイカ希望だけど多分スルメイカだろう
イカはイカじゃ!
時折グイグイスルメジェットをかましてくれますがレオブリッツはお構いなしに
ちゅぃ~~ん~♪ と、巻きまくってます^^
海面下2mほどで止まりご対~面
いいサイズのスルメイカでした・・・・・
※画像ありません(-。-)y-゜゜゜
・・・・・でした??
そうです(-_-メ)
ピックUPしようとしたら海水を顔射して逃亡しやがったわ(涙)
ふぅ~ 黒い液体顔射されなくて良かった(;O;)
気を取り直して再度オッパイ攻撃! ← このフレーズ好きです

デジカウンターを見ながら水深80mラインまで一気に沈めます
と、その時!?
キタぁぁああああ~~~!!!
イキナリロッドがブチ曲がってます!
S氏のロッドが(;一_一)
メチャ重そうに巻いてますが(汗)
もちろん手マキですが(笑)
フゥフゥ言いながら上がってきたのは
5連プラツノ全部にヒットしたスルメイカ(爆)
そりゃ 重いはずだわ^^
その後も釣れてはバラしての繰り返しです
波がなければ釣り易いのですがなんせ大うねりの為
バランス取るだけでせい
S氏はコンスタントに釣れてます
が、オッパイを選択したバカにはなぜか釣れません(-"-)
理由はなんでしょうかねぇ?
1 オッパイだから ← 意味不明(p_-)
2 釣り人がバカだから ← 本命?
3 沈降スピードが速すぎ ← これも一理
4 シャクリがおかしい ← あるかも
5 オッパイが嫌い ← これは無いだろ

5番が嫌いな人はいないと思いますが・・・イカは知りませんので
と、ゆうことで何が原因かは謎ですが自分はあんまり釣れませんでしたねぇ
その後もポイント移動しながらオッパイ攻撃しますがなかなかヒットせず
ラインも170mまで出して探ってみます
その時!
電動リールのバッテリー切れ(-"-)
前回使って充電するの忘れてた(@_@;)
よりによってこんな激深ポイントで止まるなんて(涙)
電動で動かなくなったリールは・・・・・・
ただ重たいだけの物体です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
う~ん さすがに2回釣行は無理だったなぁ(汗)
手マキの時にイカが乗らなくて良かったですわ^^
釣果もほどほどでしたが何せ状況が悪過ぎです
途中から操船に専念してましたがころ合いを見計らい帰港宣言
天気だけはまことに良かったですがね・・・波ひどすぎ(;O;)
波がひどくて膝がガクガクですわ(怪我後遺症で辛いかも)
オッパイに関しては今後も検証の必要性ありですなぁ
釣果はなんとかこんな感じでした

生き絶えたイカはクーラーなんでもう少しありますが
ちなみに上のイカさんは今頃
ブルーの網状ハンモックで大股開いてお昼寝してるはず(笑)
明日にでも美味しく頂きます♪
刺し身も美味しかったですよん♪(少し硬いけど)
あっ 生で食べる時は寄生虫に注意しましょうね
ちなみにヤリイカはどこじゃぁ!
2010年02月16日
エンジョイフィッシング♪
2月16日(火) 天気 雨 気温3度(朝)
いゃ~最近忙しい日々を送っております(汗)
会社が決算前とゆうこともあり前年度比マイナスだと・・・・滝汗
まぁ 今更頑張ったところで大した影響はないのですが^^
今回もタイトル通り楽しんで参りましたよ~♪
愛艇の 『アルカディア号』で♪(仮名)
メンバーは石川県からお越しのお3方!

上から 銀太郎氏
エギZ氏
そして今回初めてとゆうことでゲストの、にのひ氏です

※2回目からは普通に船員として働いてもらいますが・・・何か?
みんなで障泥大學の課外授業を受けに富山湾とゆうキャンパスに出撃ですэээ
が、朝一は寒さもMAX状態の為エンジン冷え冷えでなかなかかかりませんでしたわ(汗)
鍵がカギ穴に入らないよーー。
一発目から不安要素ありありでしたが、なんとか出船できました
今回はゲストも来ていることだしハズセマセン(ーー゛)汗
いつものウッカリポイントはそこそこに流して前日から仕入れていた情報を元にプチ遠出
115馬力を唸らせ滑走ですэээ
魚探と睨めっこしながら反応のあるポイントを風上から流します
すると!?
キタぁああああ~~~~~!!
銀太郎氏に(-。-)y-゜゜゜
沖メバル? ウスメバル? GETされてます

なかなかええサイズですねぇ
その調子でガンガン逝っちゃって~~♪
※船長はいいんですー。-。。
みなさんに釣ってもらえれば幸せですから(-。-)y-゜゜゜
さらに流していると!?
キタぁぁああああ~~~~!!!!
Z氏に(-。-)y-゜゜゜
んっ?
何やら大物か?

結構ゴツメのロッドがバットからブチ曲がってますが(汗)
さてさて何でしょうかねぇ?
汗汗しながら水深100Mから手マキで上がってきたのはなんと!?

なんと! モンスター※$〇×▼*?
見た瞬間はアラ(クエ)かと思いましたわ(驚)
50センチ近くあるんじゃないかな?
重量は1,5キロアッパー♪
こんなデカい$#*×▼っているの?? って感じですなぁ^^
お見事です♪
詳しく見たい方はZ氏ブログまで
さぁ皆さん調子が出てきましたねぇ~♪
にのひさんも逝っちゃって~!
※船長はいいんです(-_-メ)
皆さんに釣ってもらうのが楽しみですから(-。-)y-゜゜゜汗
と、思っていたら・・・・・・地合い到来か?
あっちでキタぁぁああああ~~~~!!!!
こっちでキタぁぁああああ~~~~!!!!
あれっ? 船長には来ないの?
ん~ん 警戒されてるような気がするかも(ーー゛)
ならば秘密兵器じゃ!
ここまで来たら船長はいいんです・・・なぁ~んて言っとられんわ(-"-)
秘密兵器を使ってでも 『ボ』 回避じゃ(汗)
※秘密兵器とは・・・針がいくつもついててフラッシャーもついてて・・・
まぁ俗に言うサビキですが・・・・・何か(-。-)y-゜゜゜
そうです!
いいんです!
ほっといて下さい(-_-メ)
私はこれで楽しんでるんですから♪
一応大物対応にと一番下にインチクセットしてシャクリます!
今一ヒットしてない、にのひ氏にも無理やり渡して二人でサビキング改です
すると!?
キタぁぁああああ~~~~!!!!
にのひ氏に(^。^)y-.。o○

謎の魚GETしてますが(汗)
さらには美味しいこ~んな魚まで

マトウダイ♪
うらやますぃ~~ツ^^
マトウダイは肝が美味いですよねぇ~♪
カワハギの肝にも負けませんよ
刺し身の肝合えは絶品ですわ・・・・・ヨダレでそうですわ
めちゃ美味そうですな^^
で、船長は?
・・・・・・・・・・・・・・・いいんです(-。-)y-゜゜゜
皆さんに釣ってもらえれば・・・・涙
本日は接待釣行ですからねー。-。。
いゃ~ なかなか難しいですなぁ~~
釣れないようにする釣りって(-。-)y-゜゜゜
ゲストより釣らないように釣るって大変大変(涙)
※一応沖メバルは釣れてますがー。-。。
もうええわい!
このままどんどん逝っちゃってぇええ~~~~!!!!
不屈の精神と奉仕の心で次のポイントに移動эээ
さぁ どうぞ!
適当に何でも釣れやっ!!
半分ヤケクソ気味に選んだポイントがまたまたヒット♪

銀太郎氏がインチクでスルメイカをヒット!
ほんまに何でも有りになってきたわ(爆)
その後もイカの群れが海面まで寄ってきて皆さん楽しんでます♪
※船長はいいんです(-"-)
皆さんに釣ってもらえれば(滝涙)
結果

アナハゼみたいのはリリースして9目達成♪
※トラギスらしいです(後談)
にのひ氏が釣った変魚は調べてみたらこれでした

シマガツオ(エチオペア)
深海300mほどのところに居るはずなのに・・・・・
水深60mほどで釣れました(笑)
イヤハヤなかなか楽しませて頂きましたわ♪
課外授業は大成功でした^^
2月の極寒の日本海(@_@;)
アタリも無く丸1日寒さに耐える日々もありました
それが今日は何かしらアタリが絶えずに・・・すんばらしい♪
※船長はいいんです(-_-メ)
皆さんに楽しんでもらえれば・・・・
それにこの時期に全部ルアーで釣れましたからOKでしょう~♪
※サビキはギリギリ反則負けのような気もしますが(汗)
ヤハリ! インチクが炸裂してましたねぇ
オールマイティなルアーです
もう必需品ですわ
永久欠番決定で永遠の4番バッターですね^^
いゃ~それにしても
釣れないようにするのって難すぃ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
大変大~変~(-。-)y-゜゜゜~フゥ~
※障泥大學 学則第216条により
一度でもアルカディア号に乗ったら障泥大學員とみなし
強制入学させられますので!
証しとして嫌だと言ってもステッカー貰ってもらいますよ(非売品)爆^^
いゃ~最近忙しい日々を送っております(汗)
会社が決算前とゆうこともあり前年度比マイナスだと・・・・滝汗

まぁ 今更頑張ったところで大した影響はないのですが^^
今回もタイトル通り楽しんで参りましたよ~♪
愛艇の 『アルカディア号』で♪(仮名)
メンバーは石川県からお越しのお3方!

上から 銀太郎氏
エギZ氏
そして今回初めてとゆうことでゲストの、にのひ氏です

※2回目からは普通に船員として働いてもらいますが・・・何か?
みんなで障泥大學の課外授業を受けに富山湾とゆうキャンパスに出撃ですэээ
が、朝一は寒さもMAX状態の為エンジン冷え冷えでなかなかかかりませんでしたわ(汗)
鍵がカギ穴に入らないよーー。
一発目から不安要素ありありでしたが、なんとか出船できました
今回はゲストも来ていることだしハズセマセン(ーー゛)汗
いつものウッカリポイントはそこそこに流して前日から仕入れていた情報を元にプチ遠出
115馬力を唸らせ滑走ですэээ
魚探と睨めっこしながら反応のあるポイントを風上から流します
すると!?
キタぁああああ~~~~~!!
銀太郎氏に(-。-)y-゜゜゜
沖メバル? ウスメバル? GETされてます

なかなかええサイズですねぇ
その調子でガンガン逝っちゃって~~♪
※船長はいいんですー。-。。
みなさんに釣ってもらえれば幸せですから(-。-)y-゜゜゜
さらに流していると!?
キタぁぁああああ~~~~!!!!
Z氏に(-。-)y-゜゜゜
んっ?
何やら大物か?

結構ゴツメのロッドがバットからブチ曲がってますが(汗)
さてさて何でしょうかねぇ?
汗汗しながら水深100Mから手マキで上がってきたのはなんと!?

なんと! モンスター※$〇×▼*?
見た瞬間はアラ(クエ)かと思いましたわ(驚)
50センチ近くあるんじゃないかな?
重量は1,5キロアッパー♪
こんなデカい$#*×▼っているの?? って感じですなぁ^^
お見事です♪
詳しく見たい方はZ氏ブログまで
さぁ皆さん調子が出てきましたねぇ~♪
にのひさんも逝っちゃって~!
※船長はいいんです(-_-メ)
皆さんに釣ってもらうのが楽しみですから(-。-)y-゜゜゜汗
と、思っていたら・・・・・・地合い到来か?
あっちでキタぁぁああああ~~~~!!!!
こっちでキタぁぁああああ~~~~!!!!
あれっ? 船長には来ないの?
ん~ん 警戒されてるような気がするかも(ーー゛)
ならば秘密兵器じゃ!
ここまで来たら船長はいいんです・・・なぁ~んて言っとられんわ(-"-)
秘密兵器を使ってでも 『ボ』 回避じゃ(汗)
※秘密兵器とは・・・針がいくつもついててフラッシャーもついてて・・・
まぁ俗に言うサビキですが・・・・・何か(-。-)y-゜゜゜
そうです!
いいんです!
ほっといて下さい(-_-メ)
私はこれで楽しんでるんですから♪
一応大物対応にと一番下にインチクセットしてシャクリます!
今一ヒットしてない、にのひ氏にも無理やり渡して二人でサビキング改です
すると!?
キタぁぁああああ~~~~!!!!
にのひ氏に(^。^)y-.。o○

謎の魚GETしてますが(汗)
さらには美味しいこ~んな魚まで

マトウダイ♪
うらやますぃ~~ツ^^
マトウダイは肝が美味いですよねぇ~♪
カワハギの肝にも負けませんよ
刺し身の肝合えは絶品ですわ・・・・・ヨダレでそうですわ
めちゃ美味そうですな^^
で、船長は?
・・・・・・・・・・・・・・・いいんです(-。-)y-゜゜゜
皆さんに釣ってもらえれば・・・・涙
本日は接待釣行ですからねー。-。。
いゃ~ なかなか難しいですなぁ~~
釣れないようにする釣りって(-。-)y-゜゜゜
ゲストより釣らないように釣るって大変大変(涙)
※一応沖メバルは釣れてますがー。-。。
もうええわい!
このままどんどん逝っちゃってぇええ~~~~!!!!
不屈の精神と奉仕の心で次のポイントに移動эээ
さぁ どうぞ!
適当に何でも釣れやっ!!
半分ヤケクソ気味に選んだポイントがまたまたヒット♪

銀太郎氏がインチクでスルメイカをヒット!
ほんまに何でも有りになってきたわ(爆)
その後もイカの群れが海面まで寄ってきて皆さん楽しんでます♪
※船長はいいんです(-"-)
皆さんに釣ってもらえれば(滝涙)
結果

アナハゼみたいのはリリースして9目達成♪
※トラギスらしいです(後談)
にのひ氏が釣った変魚は調べてみたらこれでした

シマガツオ(エチオペア)
深海300mほどのところに居るはずなのに・・・・・
水深60mほどで釣れました(笑)
イヤハヤなかなか楽しませて頂きましたわ♪
課外授業は大成功でした^^
2月の極寒の日本海(@_@;)
アタリも無く丸1日寒さに耐える日々もありました
それが今日は何かしらアタリが絶えずに・・・すんばらしい♪
※船長はいいんです(-_-メ)
皆さんに楽しんでもらえれば・・・・
それにこの時期に全部ルアーで釣れましたからOKでしょう~♪
※サビキはギリギリ反則負けのような気もしますが(汗)
ヤハリ! インチクが炸裂してましたねぇ
オールマイティなルアーです
もう必需品ですわ
永久欠番決定で永遠の4番バッターですね^^
いゃ~それにしても
釣れないようにするのって難すぃ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
大変大~変~(-。-)y-゜゜゜~フゥ~
※障泥大學 学則第216条により
一度でもアルカディア号に乗ったら障泥大學員とみなし
強制入学させられますので!
証しとして嫌だと言ってもステッカー貰ってもらいますよ(非売品)爆^^
2010年02月08日
極寒の北陸・・・
2月8日(月) 天気 晴れ 気温0度(朝)
月の初めなのに既に月末気分のreonですー。-。。
財布の中が極寒です(爆)
さて大阪フィッシィングショーに行ってこられた方も多いと思いますが
今年は大人しくしておりました
人ゴミが苦手でして・・・・昨年の人の多さには驚きました(汗)
来年気が向いたらまた行ってこようと思いますが^^
で、週末はとゆうと・・・・・
北陸は大雪に覆われ一面真っ白にー。-。。
当然マイボートも雪まみれ(;O;)
除雪に行こうと思い係留場所まで行くにもこのありさま

雪をかき分けやっと辿りついたらこれ

雪に埋もれてますが(汗)
猛吹雪の合間をくぐって除雪開始!

なんとか見れる姿に(笑)
海はうねりも残っており出撃は無理かなぁと諦めてましたがボートの上に居たら無性に出撃したくなりメンバーのS氏に電話
少~しだけ出ない?
と、誘ってみると即了解と返事が・・・・もの好きですね(;O;)
こんな寒い日に出撃なんてね・・・・自分もだけど(笑)
そして少し遅いAM9時出船эээ
なぜかA氏も同船してますが・・・・モノ好きがもう一人居た(爆)
前回うっかりカサゴを釣ったポイントを流します
流します・・・・・・
流しまくります・・・・・・・・
ひたすら流します・・・・・・・・・・・・・・・・・
が、アタリが無い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
前日の北からの爆波で底荒れしてるのでしょうかねぇー。-。。
ならば!
水深80~100mラインまで潜航です(ボートは潜航しませんが)
と、その時!?
キタぁぁああああ~~~~!!!
S氏に(ーー゛)
ゴリゴリ巻いて見事に乱デゥング!
お目見えしてくれたのは?
前回同様の『モンスターうっかりカサゴ♪』
(画像無し)
その後もS氏はタイラバでコウイカヒットさせてますが(汗)
私はとゆうと・・・・・
釣れないよっ!!
極寒は釣果と財布の中身だよっ(@_@;)
色々試しましたが結局この日はこれだけでした(涙)
ん~ん 毎回釣れてくれるとは限りませんなぁー。-。。
と、ゆうよりも・・・・
いつも運だけで釣れてるような感がありますねぇ(汗)
狙う魚種を狙いのポイントや誘い方で釣らないと今後釣果は伸びそうにもないかも
沖に出たからといって必ず釣れるとは限りませんね
ただし、釣れればショアよりもデカいのは確かですが(-。-)y-゜゜゜
まぁ 狙って釣る腕があればの話ですが・・・・・
次回に期待です
が、みんな忙しいようで日曜日は空いてないらしい(-"-)
一人で行くのもさみしいしなぁ・・・
当分はおやすみかぁ~
月の初めなのに既に月末気分のreonですー。-。。
財布の中が極寒です(爆)
さて大阪フィッシィングショーに行ってこられた方も多いと思いますが
今年は大人しくしておりました
人ゴミが苦手でして・・・・昨年の人の多さには驚きました(汗)
来年気が向いたらまた行ってこようと思いますが^^
で、週末はとゆうと・・・・・
北陸は大雪に覆われ一面真っ白にー。-。。
当然マイボートも雪まみれ(;O;)
除雪に行こうと思い係留場所まで行くにもこのありさま

雪をかき分けやっと辿りついたらこれ

雪に埋もれてますが(汗)
猛吹雪の合間をくぐって除雪開始!

なんとか見れる姿に(笑)
海はうねりも残っており出撃は無理かなぁと諦めてましたがボートの上に居たら無性に出撃したくなりメンバーのS氏に電話
少~しだけ出ない?
と、誘ってみると即了解と返事が・・・・もの好きですね(;O;)
こんな寒い日に出撃なんてね・・・・自分もだけど(笑)
そして少し遅いAM9時出船эээ
なぜかA氏も同船してますが・・・・モノ好きがもう一人居た(爆)
前回うっかりカサゴを釣ったポイントを流します
流します・・・・・・
流しまくります・・・・・・・・
ひたすら流します・・・・・・・・・・・・・・・・・
が、アタリが無い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
前日の北からの爆波で底荒れしてるのでしょうかねぇー。-。。
ならば!
水深80~100mラインまで潜航です(ボートは潜航しませんが)
と、その時!?
キタぁぁああああ~~~~!!!
S氏に(ーー゛)
ゴリゴリ巻いて見事に乱デゥング!
お目見えしてくれたのは?
前回同様の『モンスターうっかりカサゴ♪』
(画像無し)
その後もS氏はタイラバでコウイカヒットさせてますが(汗)
私はとゆうと・・・・・
釣れないよっ!!
極寒は釣果と財布の中身だよっ(@_@;)
色々試しましたが結局この日はこれだけでした(涙)
ん~ん 毎回釣れてくれるとは限りませんなぁー。-。。
と、ゆうよりも・・・・
いつも運だけで釣れてるような感がありますねぇ(汗)
狙う魚種を狙いのポイントや誘い方で釣らないと今後釣果は伸びそうにもないかも
沖に出たからといって必ず釣れるとは限りませんね
ただし、釣れればショアよりもデカいのは確かですが(-。-)y-゜゜゜
まぁ 狙って釣る腕があればの話ですが・・・・・
次回に期待です
が、みんな忙しいようで日曜日は空いてないらしい(-"-)
一人で行くのもさみしいしなぁ・・・
当分はおやすみかぁ~
2010年02月04日
イケてるグリップ
2月4日(木) 天気 雪 気温ー0度(朝)
チャイナ話が少し遠のいてホッと一息のreonです(-。-)y-゜゜゜
チャイナ支店をすぐ立ちあげるのは色々問題があり難航しそう(嬉)^^
このままポシャってくれ~!
と、願う今日この頃ですが(汗)
さてさて前から気になってたものがありまして・・・
電動リール欲しくて欲しくてねぇ
電動と言えばバッテリーが無いと動きませんよね?
しか~し!
クソ重たいバッテリーを持ち運びもヤダ(;O;)
マイボートの始動用バッテリーも生命線削られるのでヤダ(;O;)
ならばどうすればいいのか?
ポチりだしたら止まらないぜ~♪
土曜の夜の天使さぁ~~♪~~♪
唸る直管~~~~~~~~~~~~♪ (古)
と、ゆうことでアングラーズの店長お勧めのこれを購入♪

躍動?
全体像はこれ

グリップ部分に充電型の電池入れるだけ
※電動リールは付属しておりませんので
アングラーズグループのオリジナルなのでしょうか?
詳しくはアングラーズ富山の店長様へ直接お聞き下さいませ
なんといっても必見はこの部分!

コードが10センチ程度しかありません
ここまで短ければ 『コードレス』 と呼んでもOK?
邪魔な、たら~んとしてるコードから解放されます♪
と、ゆうのも私が嫌なんです(-_-メ)
なんか繋がれているようで・・・・買い犬みたいで(ーー゛)
自由気ままに移動したい!
束縛されずに釣りしたい(生活全てそうですが・・・・何か?)
そんなこんなでまだ釣りには使っておりませんが非常に使い勝手がよさそうですねぇ
その辺のバッテリーよりもパワフルだとのことですが
それについてはまた今度実釣で試してみますね^^
そして先っちょ『ロッド』の部分はシマノさんから出てるBJSシステムで
狙う魚に合わせて付け替える!

これで狙った獲物はハズシマせんよ!
※釣れるとは限りませんが(汗)
さぁ 入魂はいつになるのか?
チャイナ話が少し遠のいてホッと一息のreonです(-。-)y-゜゜゜
チャイナ支店をすぐ立ちあげるのは色々問題があり難航しそう(嬉)^^
このままポシャってくれ~!
と、願う今日この頃ですが(汗)
さてさて前から気になってたものがありまして・・・
電動リール欲しくて欲しくてねぇ
電動と言えばバッテリーが無いと動きませんよね?
しか~し!
クソ重たいバッテリーを持ち運びもヤダ(;O;)
マイボートの始動用バッテリーも生命線削られるのでヤダ(;O;)
ならばどうすればいいのか?
ポチりだしたら止まらないぜ~♪
土曜の夜の天使さぁ~~♪~~♪
唸る直管~~~~~~~~~~~~♪ (古)
と、ゆうことでアングラーズの店長お勧めのこれを購入♪

躍動?
全体像はこれ

グリップ部分に充電型の電池入れるだけ
※電動リールは付属しておりませんので
アングラーズグループのオリジナルなのでしょうか?
詳しくはアングラーズ富山の店長様へ直接お聞き下さいませ
なんといっても必見はこの部分!

コードが10センチ程度しかありません
ここまで短ければ 『コードレス』 と呼んでもOK?
邪魔な、たら~んとしてるコードから解放されます♪
と、ゆうのも私が嫌なんです(-_-メ)
なんか繋がれているようで・・・・買い犬みたいで(ーー゛)
自由気ままに移動したい!
束縛されずに釣りしたい(生活全てそうですが・・・・何か?)
そんなこんなでまだ釣りには使っておりませんが非常に使い勝手がよさそうですねぇ
その辺のバッテリーよりもパワフルだとのことですが
それについてはまた今度実釣で試してみますね^^
そして先っちょ『ロッド』の部分はシマノさんから出てるBJSシステムで
狙う魚に合わせて付け替える!

これで狙った獲物はハズシマせんよ!
※釣れるとは限りませんが(汗)
さぁ 入魂はいつになるのか?
2010年02月03日
メインディッシュ♪
2月3日(水) 天気 雪 気温ー0度(朝)
ボート用タックルが欲しくて欲しくてたまりません(@_@;)
先立つマネーが無くて無性に悔しいreonですー。-。。涙
が、朝から会議でチャイナ話を延々と言われストレスがMAX状態
昼から富山のお客様に向う途中ついつい魔界へとэээ
タイラバロッドでいいのが無いか相談してたら・・・・・・・
気がつくとボート用タックルフルセット購入(爆)
もちろんそんなマネーは持っておりません
またまた魔法のカード炸裂
詳しくはここでは言えませんが・・・・(-。-)y-゜゜゜
ん~ん 来月が怖いかも(滝汗)
さてさて先日釣りあげた軽~く尺オーバーのうっかりカサゴ君ですが

超メタボボディ♪
これをどうやって食べようかと悩んだ挙句・・・・・
ここは定番の昆布〆でしょ^^
とゆうことで切れない出刃でなんとか解体作業です(汗)

大味だと思ったのですが意外とうまいかも^^
と、ゆうより・・・・絶品♪
鬼カサゴのように身は透きとおり虹色に輝いております
つまみ食いしながら捌いてますので少しづつ減少しておりますが(爆)
身はプルンプルンのハッチハチです
臭みなどは全くありませんねぇ
以前にカサゴ25ぐらいを持ち帰り刺身で食べてみたところ
泥臭~い感じがしたので煮付けぐらいしかできないなぁって思ってましたが
とんでもない!
超激ウマですわ♪
皮の面は湯引きしてさらにこれを昆布で〆ることに・・・

みかけが悪いですが・・・この後ちゃんと並べ直しました
これらを冷蔵庫で寝かせポン酢でグビっと

もう堪りません(^。^)y-.。o○
激ウマですわ^^
さらには頭とカマや中骨なんかはこれで

カサゴのアラ焚き(こってり濃い目です)
これがまた美味い♪
ん~ん ビール
も進みますわ
家族全員でツマムとあっとゆう間に骨しか残らないけど(涙)
これぞ! 釣り人の特権でしょう♪
いつも釣れるとは限りませんが(ーー゛)
ちなみにカサゴとウッカリカサゴは違うんですねぇ
どう違うかと聞かれても難しいですが斑点とヒレ骨の数が違うとかって・・・
ウッカリカサゴは斑点のまわりがくっきりと黒い枠になってて本カサゴはそれが無いとかいいますがなかなか区別がつきにくいです(汗)
それと2月に入って水温も10度を切って一番寒い季節になってきました
もちろん! 釣果がですが(涙) ← もともとですが何か(-。-)y-゜゜゜
寒くても出撃しますよ!
どなたかお付き合いくださる奇特な方はいらっしゃいますかねぇ・・・・
漂流&遭難の可能性をかなり秘めておりますが(爆)
次に出会えるお魚さんは誰でしょうかねぇ
楽しみです~♪
ボート用タックルが欲しくて欲しくてたまりません(@_@;)
先立つマネーが無くて無性に悔しいreonですー。-。。涙
が、朝から会議でチャイナ話を延々と言われストレスがMAX状態

昼から富山のお客様に向う途中ついつい魔界へとэээ
タイラバロッドでいいのが無いか相談してたら・・・・・・・
気がつくとボート用タックルフルセット購入(爆)
もちろんそんなマネーは持っておりません
またまた魔法のカード炸裂

詳しくはここでは言えませんが・・・・(-。-)y-゜゜゜
ん~ん 来月が怖いかも(滝汗)
さてさて先日釣りあげた軽~く尺オーバーのうっかりカサゴ君ですが

超メタボボディ♪
これをどうやって食べようかと悩んだ挙句・・・・・
ここは定番の昆布〆でしょ^^
とゆうことで切れない出刃でなんとか解体作業です(汗)

大味だと思ったのですが意外とうまいかも^^
と、ゆうより・・・・絶品♪
鬼カサゴのように身は透きとおり虹色に輝いております

つまみ食いしながら捌いてますので少しづつ減少しておりますが(爆)
身はプルンプルンのハッチハチです

臭みなどは全くありませんねぇ
以前にカサゴ25ぐらいを持ち帰り刺身で食べてみたところ
泥臭~い感じがしたので煮付けぐらいしかできないなぁって思ってましたが
とんでもない!
超激ウマですわ♪
皮の面は湯引きしてさらにこれを昆布で〆ることに・・・

みかけが悪いですが・・・この後ちゃんと並べ直しました
これらを冷蔵庫で寝かせポン酢でグビっと


もう堪りません(^。^)y-.。o○
激ウマですわ^^

さらには頭とカマや中骨なんかはこれで

カサゴのアラ焚き(こってり濃い目です)
これがまた美味い♪
ん~ん ビール

家族全員でツマムとあっとゆう間に骨しか残らないけど(涙)
これぞ! 釣り人の特権でしょう♪
いつも釣れるとは限りませんが(ーー゛)
ちなみにカサゴとウッカリカサゴは違うんですねぇ
どう違うかと聞かれても難しいですが斑点とヒレ骨の数が違うとかって・・・
ウッカリカサゴは斑点のまわりがくっきりと黒い枠になってて本カサゴはそれが無いとかいいますがなかなか区別がつきにくいです(汗)
それと2月に入って水温も10度を切って一番寒い季節になってきました
もちろん! 釣果がですが(涙) ← もともとですが何か(-。-)y-゜゜゜
寒くても出撃しますよ!
どなたかお付き合いくださる奇特な方はいらっしゃいますかねぇ・・・・
漂流&遭難の可能性をかなり秘めておりますが(爆)
次に出会えるお魚さんは誰でしょうかねぇ
楽しみです~♪
2010年02月02日
やりましたわ(汗)
2月2日(火) 天気 曇 気温1度(朝)
本日チャイナから社長が帰国して今後の是非を言い渡されるかも?
しれない日でドキドキしているreonですー。-。。
明日は明日の風が吹く~ラ~ラ~~ララ~~♪~~♪・・・現実逃避(汗)
昨日の続き行きますか^^
1月31日の日曜日 AM7時出船эээ
天気は?

昨日とうって変わってベタ凪状態(ーー゛)
昨日あんなに爆風&爆波だったのに・・・・なぜ?
ヤハリ本日は爆風を呼ぶ男〇氏が乗船してないからか(爆)
穏やかな海を目指すポイントまで25ノットで快調に滑走ですээ
本日は障泥大學富山メンバーのS氏とタンデム釣行です
いつものようにコウイカ→アマダイ→根魚リレーですが・・・・
エギ忘れた(@_@;) と、S氏が・・・つぶやく(汗)
ならばコウイカはパスして次点繰り上げ当選的なアマダイ狙いに変更です!
今日は時間はたっぷりありますからねぇ
ランガンしてポイント探しの日でもあります^^
シナプスと毛髪が少なくなってる脳内GPSにマーク入れなきゃね(汗)
※一応GPS魚探装備しております(古いけど)
ちなみに本日凪の為、シーアンカー投入したら船動きませんー。-。。
ならばシーアンカーをあげてそのまま流してみるかぁ?
・・・・・・・わずかに流れますが・・・・わずか・・・・0,2ノット(ーー゛)
ん~ん 早すぎるのもやり難いけど遅すぎるのもどうかと思いますわ(汗)
そうこう言いながらもタイラバでアマダイをピンポイント攻撃しておりますが
アタリはなっしんぐ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ん~ん アマダイはどこ行ったんじゃ?
居ないものはしょうがない ← 釣れないじゃなくて居ないと決め込んでるバカ
ポイント変更ですэээ
お次のポイントはたまたま発見した駆け上がりで根があることろ
このポイントは先日遊魚船も来てたから実績はあるはず!
微妙な風上から流しますよ~~♪
水深は50~70mほど
南西の微風を受けつつ60mラインでインチクをジャーク&フォール!
すると!?
ドスっ!
んっ? 今何か 『ドスっ』 ってしなかった?
着底したのかな??
と、思いシャクリ上げようとすると・・・・・動かん(@_@;)
なぜ? 根がかりかぁー。-。。涙
ぴくりともしまっ
んっ?
今、何か??
グングンっ! んっ生体反応有り!?
すかさず シャクリ上げマキマキし始めると!
ぐぐっ!! じゃじゃじゃ~~~~~!!!
メジャクラのペラペラロッドがブチ曲がった瞬間からシーゲート3500のドラグが
ウナリを立ててますが激汗(@_@;)
なんかしらんけど!
キタぁぁあああ~~~~~!!!
先日のアマダイ44も引きましたがこいつはそんなもんじゃない!
えらいグイグイ引いてますよ
もしや!?
本命の鬼カサゴか?
ドキドキしながらも巻きます(汗)
おっ そういえば追い合わせ入れないとダメだったな!
が、
・・・・・・・・・怖くて入れれない(@_@;)
アワセ入れた瞬間にバラスような気がして入れれな~~~い(;O;)
※意外と小心者でしたわ
とにかく無事にご対面出来るように祈りながら巻くこと5分ぐらい
途中もパワフルな引きで楽しませてくれたのはコヤツ ↓

鬼ついてない方のカサゴ^^
500mlのペットと比べたらよくわかりますがこれ

デカいです(汗) うっかりカサゴ? 38♪
たぶんキロoverかも(嬉)
おおぉ~~やりましたわ~♪
ポセイドンからのプレゼントもらっちゃった~♪
今晩のおかず決定です(爆)

そして同船のS氏もカサゴ&キジハタを釣りあげこれから爆釣街道か?
と、思っただけで・・・・それからはお通夜状態(ーー゛)
ん~ん 昼飯でも食べますか^^
船上ラーメンはまた格別です♪

そしてまったりしたところでポイント移動эээ
岸から2海里ぐらいのところで水深は40mほど
時間もあるしこのあたりでアマダイでも狙いますかぁ~♪
と、お気楽にノーアンカーで流し始めて少したった時!
定置網が近くになってきたので流し直そうかとエンジン始動ブルン!
と、キーを回すが!?
まったくかからん(@_@;)
なぜ? キー回すと『ピー』って言いますがその後はお通夜(滝汗)
何度やっても同じです
ん~ん もしやバッテリーが逝ったのか?
それともエンジンが何かなったのか?
カバーを外すも全くわからないし・・・どうしよう(--〆)
そのうち定置網がもうすぐそこまで迫ってきていることにきずく
あぁ!! ヤバイヤバイ!!
もしや!?
漂流か(@_@;)?

このままチャイナかキタの国か北方か・・・・パスポート持ってきてないや(汗)
ん~ん 非常にヤバいかも(-。-)y-゜゜゜
んっ?
そんなことよりも今ヤバイかも(激汗)
定置網がすぐそこだよ 今すぐアンカードボンして~!!!
と、S氏に頼み自分はゴチャゴチャバッテリーいじりますが微動すらしませんわ
んっ?
アンカリングしたのに動いているような気が・・・・汗
S氏ぃ!! 動いてるよっ!!
メインのアンカーもドボンしてぇ~~~~!!
ふぅ~
取りあえずなんとか停泊完了(超滝汗)
さぁ どうしようか・・・・・・・
よっし! マリーナに電話じゃ!
り~ん り~ん~~♪ (いつの時代だよっ!)
奇麗な機械的な女性の声で
お客様のおかけになった番号は・・・・・
繋がらない(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そういえば研修旅行で何日か居ないっていってたなぁ
くっそぉ 役にたたないマリーナめー。-。。
よっし! ならば第2案発令!
り~ん り~ん~~♪ (だからいつの時代だよっ!)
某S氏
はい! 〇〇!!
えっ? 漂流してるって?
R
はい・・・出来れば今すぐ迎えにきていただきたいのですが
某S氏
あぁ”~!! 今からだとぉ”~~!!
船は陸にあげてあるよ
そこまで行くのに・・・あ~たらこ~たら(怒)
R いっ いゃ! もっ もういいです
またかけ直しますので・・・ガチャ
ん~ん 2案は決裂じゃ(ーー゛)
ならば3案を発令!
り~ん り~ん (だからぁ・・・しつこい?)
某K氏
はい! 〇〇です!
R
あっ お久しぶりです 〇〇ですぅ
K氏
どうしましたか?
R あ~で こ~で こうなって助けて下さい~!!
K氏
あっ そう それでアンカー入れた?
R はい なんとか・・・・汗
K氏 じゃあ そこでとりあえず釣りしてて!
R はぁ? 釣り?
今はそれどころではないのですが・・・滝汗
K氏 だって今ポイントついたところだからねぇ
これからイカ釣って干しながら行くから
適当に待ってて
R ・・・・・・・・・絶句(-"-)
取りあえず判りましたわ(涙)
ん~ん ホントに来てくれるか心配です
と、ゆうよりも漂流中の友人よりもイカの方が大事かよっ!!
私は・・・・イカイカかよっ! (烏賊と以下)
すみません(-。-)y-゜゜゜
こうなりゃ 誰もあてにできんわ!
自力で解決してやろうではないですか!!
陸まで2海里・・・・ざっと4キロってところか
泳いで帰って自宅から2馬力ボートでバッテリー積んでこればなんとかなるな
ん~ん・・・・ とうとうネタでは無く
ライジャケ膨張テスト
やるハメになるのか(ーー゛)
それもこんな寒い冬に(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
水温は・・・・・・10度切ってますが(-。-)y-゜゜゜
海中に手を入れて確認してっと
15秒程考える・・・・・・・・・・
プカプカ浮いてるかもしれないけど
心停止でドザエモンだよっ!!
自力案も却下(ーー゛)
ん~ん あとは 『118』 しかないなぁ
かけたくないなぁ
お金とられるのかなぁ
叱られるのかなぁ
始末書かなぁ・・・・・・
無理っす(汗)
118に電話するくらいなら寒中水泳大会開催した方がマシ!
もうパニック状態で頭の中は真っ白(@_@;)
どうしよう・・・・
と、困り果てていた時何気なくシフトレバーが目に入る
んっ?
これじゃないよなぁ
ちゃんとニュートラルに入っているもんなぁ
ガチャガチャガチャ!
『ピィ~~ブルン~♪』
キタぁぁああああ~~~~~!!!
どうも古い船なんで接触が悪くなってたのかもしれません(涙)
やったぁ~~!
助かったよぉおお~~!!!!
※対応して頂いた皆様ご迷惑をおかけしました(かしこ)
安堵した瞬間からドッと気が抜けてストップフィッシングー。-。。
ともかく今は早く地面に足をつけたいです(本音)
と、ゆうことで・・・
もう少しで海外旅行に行けたかもしれませんでしたわ(滝汗)
※領海侵犯で撃たれますが
今回は非常にいい経験をさせてもらいましたわ
二度と経験したくありませんが・・・・・
海上ではいろんなことが起こりますからねl
今後とも気をつけないとね!
本日チャイナから社長が帰国して今後の是非を言い渡されるかも?
しれない日でドキドキしているreonですー。-。。
明日は明日の風が吹く~ラ~ラ~~ララ~~♪~~♪・・・現実逃避(汗)
昨日の続き行きますか^^
1月31日の日曜日 AM7時出船эээ
天気は?

昨日とうって変わってベタ凪状態(ーー゛)
昨日あんなに爆風&爆波だったのに・・・・なぜ?
ヤハリ本日は爆風を呼ぶ男〇氏が乗船してないからか(爆)
穏やかな海を目指すポイントまで25ノットで快調に滑走ですээ
本日は障泥大學富山メンバーのS氏とタンデム釣行です
いつものようにコウイカ→アマダイ→根魚リレーですが・・・・
エギ忘れた(@_@;) と、S氏が・・・つぶやく(汗)
ならばコウイカはパスして次点繰り上げ当選的なアマダイ狙いに変更です!
今日は時間はたっぷりありますからねぇ
ランガンしてポイント探しの日でもあります^^
シナプスと毛髪が少なくなってる脳内GPSにマーク入れなきゃね(汗)
※一応GPS魚探装備しております(古いけど)
ちなみに本日凪の為、シーアンカー投入したら船動きませんー。-。。
ならばシーアンカーをあげてそのまま流してみるかぁ?
・・・・・・・わずかに流れますが・・・・わずか・・・・0,2ノット(ーー゛)
ん~ん 早すぎるのもやり難いけど遅すぎるのもどうかと思いますわ(汗)
そうこう言いながらもタイラバでアマダイをピンポイント攻撃しておりますが
アタリはなっしんぐ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ん~ん アマダイはどこ行ったんじゃ?
居ないものはしょうがない ← 釣れないじゃなくて居ないと決め込んでるバカ
ポイント変更ですэээ
お次のポイントはたまたま発見した駆け上がりで根があることろ
このポイントは先日遊魚船も来てたから実績はあるはず!
微妙な風上から流しますよ~~♪
水深は50~70mほど
南西の微風を受けつつ60mラインでインチクをジャーク&フォール!
すると!?
ドスっ!
んっ? 今何か 『ドスっ』 ってしなかった?
着底したのかな??
と、思いシャクリ上げようとすると・・・・・動かん(@_@;)
なぜ? 根がかりかぁー。-。。涙
ぴくりともしまっ
んっ?
今、何か??
グングンっ! んっ生体反応有り!?
すかさず シャクリ上げマキマキし始めると!
ぐぐっ!! じゃじゃじゃ~~~~~!!!
メジャクラのペラペラロッドがブチ曲がった瞬間からシーゲート3500のドラグが
ウナリを立ててますが激汗(@_@;)
なんかしらんけど!
キタぁぁあああ~~~~~!!!
先日のアマダイ44も引きましたがこいつはそんなもんじゃない!
えらいグイグイ引いてますよ
もしや!?
本命の鬼カサゴか?
ドキドキしながらも巻きます(汗)
おっ そういえば追い合わせ入れないとダメだったな!
が、
・・・・・・・・・怖くて入れれない(@_@;)
アワセ入れた瞬間にバラスような気がして入れれな~~~い(;O;)
※意外と小心者でしたわ
とにかく無事にご対面出来るように祈りながら巻くこと5分ぐらい
途中もパワフルな引きで楽しませてくれたのはコヤツ ↓

鬼ついてない方のカサゴ^^
500mlのペットと比べたらよくわかりますがこれ

デカいです(汗) うっかりカサゴ? 38♪
たぶんキロoverかも(嬉)
おおぉ~~やりましたわ~♪
ポセイドンからのプレゼントもらっちゃった~♪
今晩のおかず決定です(爆)

そして同船のS氏もカサゴ&キジハタを釣りあげこれから爆釣街道か?
と、思っただけで・・・・それからはお通夜状態(ーー゛)
ん~ん 昼飯でも食べますか^^
船上ラーメンはまた格別です♪

そしてまったりしたところでポイント移動эээ
岸から2海里ぐらいのところで水深は40mほど
時間もあるしこのあたりでアマダイでも狙いますかぁ~♪
と、お気楽にノーアンカーで流し始めて少したった時!
定置網が近くになってきたので流し直そうかとエンジン始動ブルン!
と、キーを回すが!?
まったくかからん(@_@;)
なぜ? キー回すと『ピー』って言いますがその後はお通夜(滝汗)
何度やっても同じです
ん~ん もしやバッテリーが逝ったのか?
それともエンジンが何かなったのか?
カバーを外すも全くわからないし・・・どうしよう(--〆)
そのうち定置網がもうすぐそこまで迫ってきていることにきずく
あぁ!! ヤバイヤバイ!!
もしや!?
漂流か(@_@;)?

このままチャイナかキタの国か北方か・・・・パスポート持ってきてないや(汗)
ん~ん 非常にヤバいかも(-。-)y-゜゜゜
んっ?
そんなことよりも今ヤバイかも(激汗)
定置網がすぐそこだよ 今すぐアンカードボンして~!!!
と、S氏に頼み自分はゴチャゴチャバッテリーいじりますが微動すらしませんわ
んっ?
アンカリングしたのに動いているような気が・・・・汗
S氏ぃ!! 動いてるよっ!!
メインのアンカーもドボンしてぇ~~~~!!
ふぅ~
取りあえずなんとか停泊完了(超滝汗)
さぁ どうしようか・・・・・・・
よっし! マリーナに電話じゃ!
り~ん り~ん~~♪ (いつの時代だよっ!)
奇麗な機械的な女性の声で
お客様のおかけになった番号は・・・・・
繋がらない(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そういえば研修旅行で何日か居ないっていってたなぁ
くっそぉ 役にたたないマリーナめー。-。。
よっし! ならば第2案発令!
り~ん り~ん~~♪ (だからいつの時代だよっ!)
某S氏
はい! 〇〇!!
えっ? 漂流してるって?
R
はい・・・出来れば今すぐ迎えにきていただきたいのですが
某S氏
あぁ”~!! 今からだとぉ”~~!!
船は陸にあげてあるよ
そこまで行くのに・・・あ~たらこ~たら(怒)
R いっ いゃ! もっ もういいです
またかけ直しますので・・・ガチャ
ん~ん 2案は決裂じゃ(ーー゛)
ならば3案を発令!
り~ん り~ん (だからぁ・・・しつこい?)
某K氏
はい! 〇〇です!
R
あっ お久しぶりです 〇〇ですぅ
K氏
どうしましたか?
R あ~で こ~で こうなって助けて下さい~!!
K氏
あっ そう それでアンカー入れた?
R はい なんとか・・・・汗
K氏 じゃあ そこでとりあえず釣りしてて!
R はぁ? 釣り?
今はそれどころではないのですが・・・滝汗
K氏 だって今ポイントついたところだからねぇ
これからイカ釣って干しながら行くから
適当に待ってて
R ・・・・・・・・・絶句(-"-)
取りあえず判りましたわ(涙)
ん~ん ホントに来てくれるか心配です
と、ゆうよりも漂流中の友人よりもイカの方が大事かよっ!!
私は・・・・イカイカかよっ! (烏賊と以下)
すみません(-。-)y-゜゜゜
こうなりゃ 誰もあてにできんわ!
自力で解決してやろうではないですか!!
陸まで2海里・・・・ざっと4キロってところか
泳いで帰って自宅から2馬力ボートでバッテリー積んでこればなんとかなるな
ん~ん・・・・ とうとうネタでは無く
ライジャケ膨張テスト
やるハメになるのか(ーー゛)
それもこんな寒い冬に(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
水温は・・・・・・10度切ってますが(-。-)y-゜゜゜
海中に手を入れて確認してっと
15秒程考える・・・・・・・・・・
プカプカ浮いてるかもしれないけど
心停止でドザエモンだよっ!!
自力案も却下(ーー゛)
ん~ん あとは 『118』 しかないなぁ
かけたくないなぁ
お金とられるのかなぁ
叱られるのかなぁ
始末書かなぁ・・・・・・
無理っす(汗)
118に電話するくらいなら寒中水泳大会開催した方がマシ!
もうパニック状態で頭の中は真っ白(@_@;)
どうしよう・・・・
と、困り果てていた時何気なくシフトレバーが目に入る
んっ?
これじゃないよなぁ
ちゃんとニュートラルに入っているもんなぁ
ガチャガチャガチャ!
『ピィ~~ブルン~♪』
キタぁぁああああ~~~~~!!!
どうも古い船なんで接触が悪くなってたのかもしれません(涙)
やったぁ~~!
助かったよぉおお~~!!!!
※対応して頂いた皆様ご迷惑をおかけしました(かしこ)
安堵した瞬間からドッと気が抜けてストップフィッシングー。-。。
ともかく今は早く地面に足をつけたいです(本音)
と、ゆうことで・・・
もう少しで海外旅行に行けたかもしれませんでしたわ(滝汗)
※領海侵犯で撃たれますが
今回は非常にいい経験をさせてもらいましたわ
二度と経験したくありませんが・・・・・
海上ではいろんなことが起こりますからねl
今後とも気をつけないとね!
2010年02月01日
嵐を呼ぶ男?
2月1日(月) 天気 曇 気温2度(朝)
本日時間が無いreonですー。-。。
なので・・・・
週末の出来事はピュピュっと手抜きでいきますэээ
1月30日の土曜日 AM7時出船
天気は・・・・・雨ときどき曇
今回はお隣の石川からブログ友でもありミクシィ友でもあり友人の
爆風を呼ぶ男『その名はZ!』氏と銀氏が同船
もう一人富山メンバーのA氏も乗ってますが・・・
さぁ せっかく来たんだからガンガン釣ってもらいましょうか~!
と、ゆうことでポイントへと滑走ですэээ
本日はコウイカ → アマダイ → 根魚リレーで行きますよ!
まずはコウイカポイントです
メインのスパ釣で流しながら狙います!
が、・・・・・・アタリがなっしんぐ(-_-メ)
そのまま流しながらアマダイポイントへと
タックル変えてタイラバにチェンジです
さぁ こい!!
ガツンっ!!
と、来るはずのアマダイのアタリが
こな~~~~~~い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そのうち来たのは?
爆風&小刻みな波ー。-。。
ヤハリ・・・・嵐を呼ぶ男伝説は存在したのか?
雨もザーザー降ってきますがー。-。。
ん~ん 大潮で潮の流れが早っ
シーアンカー投入してますが1,5ノットで流されてます(滝汗)
タイラバ80gだと流されて流されて・・・・シーゲートのライン180mほど巻いてありますがすべて放出(汗)
釣りにならんわ
全く釣れる気がしませんが(-。-)y-゜゜゜
その時!
キタぁぁああああ~~~~!!!
と、
この方が?

水深100mでヒット! させるZ氏!!
しか~し!
Z氏いわく・・・・・あんまり引かないよぉ~(-"-)
さぁ なんでしょうかねぇ
ひたすら巻いて巻いて巻いてクルクル巻いて~
んっ?
クルクル回ってるのはハンドルだけではなく
水深100mから強制浮上させられた?

コウイカでした(爆)
インチクで100mラインのコウイカのアタリを見事にヒット♪
さすがです・・・・プププっ( 一一)
ティップが『プンっ』 って走ったとか(爆)プププっ^^
ん~ん こ~んな渋い状況でもネタだけは尽きませんねぇ(爆)
どうもネタの泉をお持ちのようです(核爆)^^
爆風&爆波の渋い状況の中で笑わせてくれました(感謝感謝)♪
そのうち風も変り白波が立ち始めウサギがぴょんぴょん飛びはねはじめたのでストップフィッシング!
結局当日の釣果はA氏の尺超えのカサゴとZ氏のコウイカのみー。-。。
操船技術もポイントもまだまだですが自然には勝てませんわ(汗)
Z氏・・・銀氏・・・そしてA氏・・・リベンジはまたいつでも受け付けますぞ!
えっ?
お前の釣果がUPされてないぞって?
・・・・・いいんです(-_-メ)
船長はみなさんに釣ってもらえればそれだけで・・・涙
そして・・・・・・翌日に至る・・・が、忙しいのでまた明日♪
次回予告
『アワや!? 北の大地まで〇〇か?』
題して・・・・アワワ(@_@;)編
本日時間が無いreonですー。-。。
なので・・・・
週末の出来事はピュピュっと手抜きでいきますэээ
1月30日の土曜日 AM7時出船
天気は・・・・・雨ときどき曇
今回はお隣の石川からブログ友でもありミクシィ友でもあり友人の
爆風を呼ぶ男『その名はZ!』氏と銀氏が同船
もう一人富山メンバーのA氏も乗ってますが・・・
さぁ せっかく来たんだからガンガン釣ってもらいましょうか~!
と、ゆうことでポイントへと滑走ですэээ
本日はコウイカ → アマダイ → 根魚リレーで行きますよ!
まずはコウイカポイントです
メインのスパ釣で流しながら狙います!
が、・・・・・・アタリがなっしんぐ(-_-メ)
そのまま流しながらアマダイポイントへと
タックル変えてタイラバにチェンジです
さぁ こい!!
ガツンっ!!
と、来るはずのアマダイのアタリが
こな~~~~~~い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そのうち来たのは?
爆風&小刻みな波ー。-。。
ヤハリ・・・・嵐を呼ぶ男伝説は存在したのか?
雨もザーザー降ってきますがー。-。。
ん~ん 大潮で潮の流れが早っ
シーアンカー投入してますが1,5ノットで流されてます(滝汗)
タイラバ80gだと流されて流されて・・・・シーゲートのライン180mほど巻いてありますがすべて放出(汗)
釣りにならんわ
全く釣れる気がしませんが(-。-)y-゜゜゜
その時!
キタぁぁああああ~~~~!!!
と、
この方が?

水深100mでヒット! させるZ氏!!
しか~し!
Z氏いわく・・・・・あんまり引かないよぉ~(-"-)
さぁ なんでしょうかねぇ
ひたすら巻いて巻いて巻いてクルクル巻いて~
んっ?
クルクル回ってるのはハンドルだけではなく
水深100mから強制浮上させられた?

コウイカでした(爆)
インチクで100mラインのコウイカのアタリを見事にヒット♪
さすがです・・・・プププっ( 一一)
ティップが『プンっ』 って走ったとか(爆)プププっ^^
ん~ん こ~んな渋い状況でもネタだけは尽きませんねぇ(爆)
どうもネタの泉をお持ちのようです(核爆)^^
爆風&爆波の渋い状況の中で笑わせてくれました(感謝感謝)♪
そのうち風も変り白波が立ち始めウサギがぴょんぴょん飛びはねはじめたのでストップフィッシング!
結局当日の釣果はA氏の尺超えのカサゴとZ氏のコウイカのみー。-。。
操船技術もポイントもまだまだですが自然には勝てませんわ(汗)
Z氏・・・銀氏・・・そしてA氏・・・リベンジはまたいつでも受け付けますぞ!
えっ?
お前の釣果がUPされてないぞって?
・・・・・いいんです(-_-メ)
船長はみなさんに釣ってもらえればそれだけで・・・涙
そして・・・・・・翌日に至る・・・が、忙しいのでまた明日♪
次回予告
『アワや!? 北の大地まで〇〇か?』
題して・・・・アワワ(@_@;)編