2009年02月28日
MAXルアーウェイトって何を基準に?
2月28日(土) 天気 晴れ 気温4度(朝)
いつも真面目にバカやってるreonです(-"-)
えっ? どんなバカやってるって?
1 コンビニでお金払ったあと手ぶらで出ようとする
2 ツタヤでDVD借りるとき、ジョウシンカードを真面目に出す
3 ガソリンの給油口を空けるの忘れる
4 ボーリングした後、お金払うの忘れてそのまま帰る
5 車のドア閉める時に自分の足をよく挟む
6 ラーメン食べるとYシャツの前が必ず汚れる
7 段差の無いところでつまずく
8 缶コーヒーのフタ空いてるのに振ってこぼす
9 ええっと・・・・・・まだまだありますが書ききれないので割愛^^
とこのように色々とネタはありますが、フリはいいとして本日はあえてUPします
やっと気付いたんで、気付いたことを忘れないように(恥)
先日自分の不注意からメチャお気に入りのロッドを折ってしまった
もちろん自分に原因があるのはわかってます
が、ほんとの原因がよくわからない(--〆)
気になって気になって・・・・
まず当時の現象
時間帯は夜8時頃(外灯などないので真っ暗)
ルアーウェイト 0,8~5gのメバルロッドを使用
ズィークイッド(ホタルイカ型ルアー) 10g
狙いは黒鯛でした
黒鯛は餌釣りでも釣ったことありません
そこで、どうせ釣れないだろうと思いながらリールをスローに捲いていると
ゴツ ゴツ ゴゴゴっ と、いったようなゴツゴツした明確なアタリが
釣ったことの無い自分は合わせを入れた
もちろん、ふわっとですよ(竿先だけでなく全体で持ち上げるよな感じ)
・・・・・・・・・・ポキっ(;一_一) 折れた(涙)
と、このような経緯でした
ここで自分の勘違いがありました
まず、このロッド買った時に、ある方に
「このロッドいいですよ 80センチの真ダイあげれますよ」
R じゃ10gぐらいのルアーまでなら投げれますかね
バンバンです
この会話で自分の中ではルアーウェイトがMAX5gでも倍の10gまでは余裕があるんだなって思いましたね
メーカーなりの保険?(当然公表表示プラスαはありまよね)
心臓ベイト4インチに(約3g) に5gのジグ付けてますので、それでも8gになってしまう
実際に使ってみたら問題なしでした
でも実際には折れた ではなんで?
ガイドにラインが絡まっていた?
ルアーウェイト以上のルアーを使用していたのでストレスがたまっていた?
たまたま傷が入っていた
※黒鯛に合わせが要らないことは知りませんでした
(釣ったことありませんので)
どれか特定できないが、ルアーウェイトのMAXの根拠って何?
ふと疑問が・・・・考えてもわからん(;一_一)
そう思いすぐメーカーに電話をしてみたら
R ルアーのMAXウエイト根拠(何を基準としているか)を教えください
当然余裕ありますよね なんグラムまでイケるの?
店 MAXウエイトの基準はフルキャストしても問題ないレベルをさしています
そしてホントのMAXの80%ぐらいで表示してあります
R へぇ~そうなんですか ありがとうございます
確かに人によってスイングスピード違いますからね
余裕持たせないと人によっては折れますねぇ・・
と、快く回答を頂きました
納得(^u^) 知ってましたか?
えっ 知らなかったの自分だけ?
1社だけだと自信持てなかったので、その後さらに2社に電話^^
同じようなこと言われましたわ(クレーマーでは無いですから)
と、ゆうことは・・・・
MAX5gのロッドは実際には6g~7gまでのフルキャスト性能があるってこと
逆にゆうと10gつけたら折れるよ! ともいいますが(汗)
なるほど~聞いてみるもんだなって今更ですが(-。-)y-゜゜゜
実際の原因は結局わかりませんでしたが、一つ勉強になりました
ルアーウェイトは「2割増しが限度」!(フルキャスト時)
みさなん バカと道具は使い方次第ですぞ^^
いゃ~ すっきりしましたわ やはり自分の勘違いが原因でしたね
えっ そんなバカはお前だけだろーって・・・・・そうかもねぇ~
一応バカでも学習能力はありますんで(汗)
これからもお勉強していきたいと思います(笑)
さぁてと!
そろそろ行って参りますэээ
デカイカを求めて~♪
いつも真面目にバカやってるreonです(-"-)
えっ? どんなバカやってるって?
1 コンビニでお金払ったあと手ぶらで出ようとする
2 ツタヤでDVD借りるとき、ジョウシンカードを真面目に出す
3 ガソリンの給油口を空けるの忘れる
4 ボーリングした後、お金払うの忘れてそのまま帰る
5 車のドア閉める時に自分の足をよく挟む
6 ラーメン食べるとYシャツの前が必ず汚れる
7 段差の無いところでつまずく
8 缶コーヒーのフタ空いてるのに振ってこぼす
9 ええっと・・・・・・まだまだありますが書ききれないので割愛^^
とこのように色々とネタはありますが、フリはいいとして本日はあえてUPします
やっと気付いたんで、気付いたことを忘れないように(恥)
先日自分の不注意からメチャお気に入りのロッドを折ってしまった
もちろん自分に原因があるのはわかってます
が、ほんとの原因がよくわからない(--〆)
気になって気になって・・・・
まず当時の現象
時間帯は夜8時頃(外灯などないので真っ暗)
ルアーウェイト 0,8~5gのメバルロッドを使用
ズィークイッド(ホタルイカ型ルアー) 10g
狙いは黒鯛でした
黒鯛は餌釣りでも釣ったことありません
そこで、どうせ釣れないだろうと思いながらリールをスローに捲いていると
ゴツ ゴツ ゴゴゴっ と、いったようなゴツゴツした明確なアタリが
釣ったことの無い自分は合わせを入れた
もちろん、ふわっとですよ(竿先だけでなく全体で持ち上げるよな感じ)
・・・・・・・・・・ポキっ(;一_一) 折れた(涙)
と、このような経緯でした
ここで自分の勘違いがありました
まず、このロッド買った時に、ある方に
「このロッドいいですよ 80センチの真ダイあげれますよ」
R じゃ10gぐらいのルアーまでなら投げれますかね
バンバンです
この会話で自分の中ではルアーウェイトがMAX5gでも倍の10gまでは余裕があるんだなって思いましたね
メーカーなりの保険?(当然公表表示プラスαはありまよね)
心臓ベイト4インチに(約3g) に5gのジグ付けてますので、それでも8gになってしまう
実際に使ってみたら問題なしでした
でも実際には折れた ではなんで?
ガイドにラインが絡まっていた?
ルアーウェイト以上のルアーを使用していたのでストレスがたまっていた?
たまたま傷が入っていた
※黒鯛に合わせが要らないことは知りませんでした
(釣ったことありませんので)
どれか特定できないが、ルアーウェイトのMAXの根拠って何?
ふと疑問が・・・・考えてもわからん(;一_一)
そう思いすぐメーカーに電話をしてみたら
R ルアーのMAXウエイト根拠(何を基準としているか)を教えください
当然余裕ありますよね なんグラムまでイケるの?
店 MAXウエイトの基準はフルキャストしても問題ないレベルをさしています
そしてホントのMAXの80%ぐらいで表示してあります
R へぇ~そうなんですか ありがとうございます
確かに人によってスイングスピード違いますからね
余裕持たせないと人によっては折れますねぇ・・
と、快く回答を頂きました
納得(^u^) 知ってましたか?
えっ 知らなかったの自分だけ?
1社だけだと自信持てなかったので、その後さらに2社に電話^^
同じようなこと言われましたわ(クレーマーでは無いですから)
と、ゆうことは・・・・
MAX5gのロッドは実際には6g~7gまでのフルキャスト性能があるってこと
逆にゆうと10gつけたら折れるよ! ともいいますが(汗)
なるほど~聞いてみるもんだなって今更ですが(-。-)y-゜゜゜
実際の原因は結局わかりませんでしたが、一つ勉強になりました
ルアーウェイトは「2割増しが限度」!(フルキャスト時)
みさなん バカと道具は使い方次第ですぞ^^
いゃ~ すっきりしましたわ やはり自分の勘違いが原因でしたね
えっ そんなバカはお前だけだろーって・・・・・そうかもねぇ~
一応バカでも学習能力はありますんで(汗)
これからもお勉強していきたいと思います(笑)
さぁてと!
そろそろ行って参りますэээ
デカイカを求めて~♪
Posted by reon at 09:07│Comments(18)
│独り言
この記事へのコメント
(*・ω・)ノ*・ω・)ノ*・ω・)ノ こんちゃ
まいど〜ッス
ぃょ━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=━━ぅ
えぇっとぉ… 2と7と8はオイラもやっちゃいますよ(笑)
(* ̄m ̄) ププッ
ちなみにMaxウェイトは確実に守ってるオイラですが
ププッ ( ̄m ̄*)
だって越えちゃうと投げにくくないですか?
破損するとかは考えた事無いですが…
投げにくいのでMaxウェイトを守ってます!
今から出発ですか
頑張って下さいませませ!
(o尸^□^)o尸"
また情報下さいね〜

まいど〜ッス
ぃょ━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=━━ぅ
えぇっとぉ… 2と7と8はオイラもやっちゃいますよ(笑)
(* ̄m ̄) ププッ
ちなみにMaxウェイトは確実に守ってるオイラですが

ププッ ( ̄m ̄*)
だって越えちゃうと投げにくくないですか?
破損するとかは考えた事無いですが…
投げにくいのでMaxウェイトを守ってます!
今から出発ですか

(o尸^□^)o尸"
また情報下さいね〜

Posted by エギンガーZ at 2009年02月28日 09:47
MAXウェイトって、そんな感じの設定なんですね。
基本、フルキャストしない人なので、
大丈夫そうですが・・・
今のところ、MAXウェイト以内で使ってますね。
何も知らないので、守ってるだけでした。
ということは・・・
MAXウェイト8gなら、10gくらいの
ふわっとキャストOKそうですね(笑)
って、重量増やしておいてふわっとは意味ないか。
基本、フルキャストしない人なので、
大丈夫そうですが・・・
今のところ、MAXウェイト以内で使ってますね。
何も知らないので、守ってるだけでした。
ということは・・・
MAXウェイト8gなら、10gくらいの
ふわっとキャストOKそうですね(笑)
って、重量増やしておいてふわっとは意味ないか。
Posted by 〇ト
at 2009年02月28日 14:37

〇ト様
いやぁ〜何でも基本をわかってないと痛い思いばかりしますねぇ
説明書読むクセつけるようにしますわ(涙)
いやぁ〜何でも基本をわかってないと痛い思いばかりしますねぇ
説明書読むクセつけるようにしますわ(涙)
Posted by reon at 2009年02月28日 18:56
こんばんは。
おお!勉強になります。
自分も⑧はよくやりますねぇ・・・・。勢い良く振ってコーヒーだらけにしたり (笑
そんなに簡単に折れたのは、傷でも入ってたんですかねぇ??
今度はロッドに表示してあるMAXラインの基準も質問しておいて下さいねぇ・・・。
基準以上を使うと何がダメなんですかねぇ?? (自分も無知なので (汗))
おお!勉強になります。
自分も⑧はよくやりますねぇ・・・・。勢い良く振ってコーヒーだらけにしたり (笑
そんなに簡単に折れたのは、傷でも入ってたんですかねぇ??
今度はロッドに表示してあるMAXラインの基準も質問しておいて下さいねぇ・・・。
基準以上を使うと何がダメなんですかねぇ?? (自分も無知なので (汗))
Posted by hiroshi at 2009年02月28日 19:08
hiroshi様
どうもです(^^ゞ
今回は痛い勉強になりました(汗)
ラインのことについてもも聞いてみたいと思います
勉強することたくさんあって大変ですよ
一つ一つ引き出し増やして行こうと思います
コーヒーこぼしたら後が大変ですね(笑)
どうもです(^^ゞ
今回は痛い勉強になりました(汗)
ラインのことについてもも聞いてみたいと思います
勉強することたくさんあって大変ですよ
一つ一つ引き出し増やして行こうと思います
コーヒーこぼしたら後が大変ですね(笑)
Posted by reon at 2009年02月28日 20:27
こんばんは~。自分の場合はウエイトもありますが、そのルアーを投げてみて違和感があるかどうかで判断しています。もし1本しか持っていけない場合はメインに使うルアーで判断します。だから2本持っている時がある訳です。本当は3本くらい持ちたいときは多々あります。(笑)
Posted by かえる at 2009年02月28日 21:04
こんばんは
表示Wtに対する実用Wtはメーカーによってかなり違うと感じてます
特にダイワはMAXはメタルジグでミノーならMAXの8割がフルキャストの限界な気がします
但し、そんなもん買うときの参考で
買ってしまったら自分の感覚でいいと思いますよ
SP2が折れたのが先端みたいですので傷じゃないんですかね?
極端な先調子なら先端もあるかもしれませんが。
とにかく何事も経験です
折らないに越したことはありませんが。
表示Wtに対する実用Wtはメーカーによってかなり違うと感じてます
特にダイワはMAXはメタルジグでミノーならMAXの8割がフルキャストの限界な気がします
但し、そんなもん買うときの参考で
買ってしまったら自分の感覚でいいと思いますよ
SP2が折れたのが先端みたいですので傷じゃないんですかね?
極端な先調子なら先端もあるかもしれませんが。
とにかく何事も経験です
折らないに越したことはありませんが。
Posted by 鈴KIX at 2009年02月28日 21:54
8 缶コーヒーのフタ空いてるのに振ってこぼす
私も知り合いで見たことがありますよ~(^^)
昔の話ですが、バス釣りで『ビッグベイト』を使っての釣法が
流行ってた時期がありましたよね?
当事は2オンスのルアーを投げれる竿が無かったので、
MAX1オンスのルアー竿でやってました。
折れるんじゃないか?とヒヤヒヤしながら
竿に負担をかけないような、投げ方と巻き方で
問題なく釣りは出来ました!
結局は、リリースしているメーカーにもよりますが、
竿ってなかなか折れるものではない!とその時に感じました…
(reonさんの今回の件にはご愁傷様ですが…)
たまたま運がよかっただけかもしれませんが、
や・は・り、無理をさせてはいけません!(^^;
(道具を大切に末永く使いたいのは釣り人共通の想いですよね?)
今回のように痛い目にあったのですから
これで少しは学習して、次からこの教訓をいかしていきましょう!
(その前に、お祓いでしたよね?)
容量用法を守って正しくお使い下さい(^^)
私も知り合いで見たことがありますよ~(^^)
昔の話ですが、バス釣りで『ビッグベイト』を使っての釣法が
流行ってた時期がありましたよね?
当事は2オンスのルアーを投げれる竿が無かったので、
MAX1オンスのルアー竿でやってました。
折れるんじゃないか?とヒヤヒヤしながら
竿に負担をかけないような、投げ方と巻き方で
問題なく釣りは出来ました!
結局は、リリースしているメーカーにもよりますが、
竿ってなかなか折れるものではない!とその時に感じました…
(reonさんの今回の件にはご愁傷様ですが…)
たまたま運がよかっただけかもしれませんが、
や・は・り、無理をさせてはいけません!(^^;
(道具を大切に末永く使いたいのは釣り人共通の想いですよね?)
今回のように痛い目にあったのですから
これで少しは学習して、次からこの教訓をいかしていきましょう!
(その前に、お祓いでしたよね?)
容量用法を守って正しくお使い下さい(^^)
Posted by トキメキ at 2009年02月28日 22:16
かえる様
ルアーの違和感ですか…
ルアーの動き自体をわかってないと感じとれませんね(汗)
それでいつも二本持ってるんですね(笑)
ルアーの違和感ですか…
ルアーの動き自体をわかってないと感じとれませんね(汗)
それでいつも二本持ってるんですね(笑)
Posted by reon at 2009年03月01日 04:41
鈴KIX様
いやぁ〜今回はホントに良い経験になりました(汗)
ラインもそうですが、ルアーとのバランスも大事なんですね
(今さらですが(爆))
いやぁ〜今回はホントに良い経験になりました(汗)
ラインもそうですが、ルアーとのバランスも大事なんですね
(今さらですが(爆))
Posted by reon at 2009年03月01日 04:46
トキメキ様
どうもです(^^ゞ
>8 缶コーヒーのフタ空いてるのに振ってこぼす
>私も知り合いで見たことがありますよ〜
↑
よくやります(笑)
>昔の話ですが、バス釣りで『ビッグベイト』を使っての釣法が
>流行ってた時期がありましたよね?
↑
よくわかりません(無知)
今回の件では非常にお勉強できました
自分も、ロッド全体で吸収してくれると思ってましたから折れるとは思ってなかったですよ
たまたまかも知れませんが、ロッドについて見直す良い経験しました(痛いですが)
今後もご教示を(笑)
どうもです(^^ゞ
>8 缶コーヒーのフタ空いてるのに振ってこぼす
>私も知り合いで見たことがありますよ〜
↑
よくやります(笑)
>昔の話ですが、バス釣りで『ビッグベイト』を使っての釣法が
>流行ってた時期がありましたよね?
↑
よくわかりません(無知)
今回の件では非常にお勉強できました
自分も、ロッド全体で吸収してくれると思ってましたから折れるとは思ってなかったですよ
たまたまかも知れませんが、ロッドについて見直す良い経験しました(痛いですが)
今後もご教示を(笑)
Posted by reon at 2009年03月01日 04:55
MAXウェイト・・・・どうなんでしょうねェ・・・。
渓流ではMAXウェイトを超えてやってますが・・・・(汗)。
メーカーは責任取らされたくないので、少なめ設定にしてると勝手に思ってます(笑)
渓流ではMAXウェイトを超えてやってますが・・・・(汗)。
メーカーは責任取らされたくないので、少なめ設定にしてると勝手に思ってます(笑)
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年03月01日 13:19
こんばんわ〜♪
今頃は帰路に憑いてる頃でしょう(笑
自分の場合、メーカー発表のMAXウエイトは目安ぐらいに思ってます。
メーカーやロッドによって色々違うので、実際にルアーを投げて判断してますよ〜。前に3〜21gのシーバスロッドで40gのジグフルキャストしてましたけど、投げ方に気をつければ大丈夫でしたよ(笑
物である以上壊れはしますが、大事に扱いたいですね(*^_^*)
今頃は帰路に憑いてる頃でしょう(笑
自分の場合、メーカー発表のMAXウエイトは目安ぐらいに思ってます。
メーカーやロッドによって色々違うので、実際にルアーを投げて判断してますよ〜。前に3〜21gのシーバスロッドで40gのジグフルキャストしてましたけど、投げ方に気をつければ大丈夫でしたよ(笑
物である以上壊れはしますが、大事に扱いたいですね(*^_^*)
Posted by enzo
at 2009年03月01日 20:59

釣り太郎様
メーカー公示の数字は設定が少なめですね
実際にはかなり余裕があると思われますね
メーカー公示の数字は設定が少なめですね
実際にはかなり余裕があると思われますね
Posted by reon at 2009年03月02日 07:40
enzo様
>投げ方に気をつければ大丈夫でしたよ(笑
↑
自分もそうしてましたが、ロッドが細ければ細いほど繊細な管理が必要ですね
まぁようは使い方次第とゆうことでしょうかね(汗)
大事に使いたいと思います^^
>投げ方に気をつければ大丈夫でしたよ(笑
↑
自分もそうしてましたが、ロッドが細ければ細いほど繊細な管理が必要ですね
まぁようは使い方次第とゆうことでしょうかね(汗)
大事に使いたいと思います^^
Posted by reon at 2009年03月02日 07:42
オーバーウェイトのルアーをキャストする時はしっかりロッドの胴に乗せてキャストします。
いきなりキャストするとロッドに急激な加重が掛かり、弱点であるガイドのラッピング部分に負担が掛かり、最悪、その部分に亀裂が入りいずれは折れます。
特にPEは伸びないんでモロにロッドに負担が掛かります。
根掛かりしてゆっくり引っ張ってもなかなか切れませんよね。
だけど一度テンションを緩め、パンパンやっているとあっさり切れることもあります。
まさにこのようなことで急に力を入れると結び目や傷の入っている弱いところに負担が掛かり切れます。
ロッドも同じですよ。
いきなりキャストするとロッドに急激な加重が掛かり、弱点であるガイドのラッピング部分に負担が掛かり、最悪、その部分に亀裂が入りいずれは折れます。
特にPEは伸びないんでモロにロッドに負担が掛かります。
根掛かりしてゆっくり引っ張ってもなかなか切れませんよね。
だけど一度テンションを緩め、パンパンやっているとあっさり切れることもあります。
まさにこのようなことで急に力を入れると結び目や傷の入っている弱いところに負担が掛かり切れます。
ロッドも同じですよ。
Posted by y-kami at 2009年03月02日 08:46
kami様
いつもどうもです^^
ルアーやロッドの特徴をちゃんとつかんでないとダメってことですね
いまさら当たり前のことですが、今回よ~く自覚しました
最近は垂らし長めなんで、胴に乗せるようなキャスト練習してます
これからは階段飛ばしは止めて一歩づつ前進していきたいと思います
これも今さらですが(笑)
いつもどうもです^^
ルアーやロッドの特徴をちゃんとつかんでないとダメってことですね
いまさら当たり前のことですが、今回よ~く自覚しました
最近は垂らし長めなんで、胴に乗せるようなキャスト練習してます
これからは階段飛ばしは止めて一歩づつ前進していきたいと思います
これも今さらですが(笑)
Posted by reon
at 2009年03月02日 15:37

ダサwwwww
Posted by 仮面ライダーブラック at 2016年09月23日 16:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。