10月23日(土) 天気 晴れ 気温19度(朝)
本日土曜ですが仕事してますー。-。。
自由業?も楽じゃありません
※一応ちゃんとした?会社員ですから
さて本日は地元ネタですので県外の方々にはピンとこないかもしれません
あえてコメント欄は削除しときましので!
お題の
「エギマル」 ですが
いわずと知れたブリ―デンの代表エギですよねぇ
んっ? 知らない?
なんだってぇ~~(@_@;)?
と、言う方がほとんどかと思いますので改めてご説明を^^
※最近スパ釣の事の前に「ブリ―デン」 「エギマル」
このフレーズさえ知らないと言う方々に遭遇しますので(汗)
何故かボートオーナーの方々に質問されますが(-。-)y-゜゜゜
その度にエギを見せて(進呈して)説明してます(涙)
そうゆうわけで最初から~
ブリ―デン ← 釣り具メーカーです
エギマル ← 上のメーカーが出してる
エギの商品名です
3.5号とか4号とか(中には寸と言う方もいますが)は大きさを表します
もちろん 3号 → 4号と数字が大きくなるつれてエギもデカくなります
ここまではおわかりですね!
ちなみに
「エギング」 とは
エギ と言う名称のルアー(疑似餌)にカンナつけてアオリイカなどを釣る釣法です
そして同じ3.5号や4号のエギのなかでもまた分類されます
ボートエギングで使うのはだいたい・・・・
F → D → SD → UD
軽い(沈むのが遅い) → → → 重い(沈むのが早い)
と分類されます
※厳密にいえばまだ種類ありますが割愛
スパ釣ではFは使いません
スパ釣で使うのは D SD UD ですよ~
サイズは 3.5号 と 4号 ですよ~
このようなエギを水深や風速や潮流の速さなどを考慮して使い分けます
はい!
ここまでで質問ある人?
はい!
そこのあなた!!
質問は
メーカー か
イカ先生に直接聞いてね(爆)
さてさて・・・・そのエギなんですが
非常~~~高い(-"-)
他メーカーのエギと比べると非常に高いんです(涙)
まぁこれには色々製造工程や材質などコストがかかるとか・・・
詳しく知りたい方は直接
メーカーに聞いてね
ですが・・・・あえてここでは値段の話はしません
地元ネタなんで在庫の話
スパ釣をやるに当たってこの
「エギマル」を使用してますが、地元ではまず売ってないんです
普通のショアからキャストするタイプの軽いエギなら少し置いてありますが、富山県内の釣り具ショップにはほとんど置いてない
D ディープ
SD スーパーディープ
UD ウルトラディープ
この3点はまず在庫ありません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
だからいつも通販で購入してます
高い運賃プラス手数料などプラスで買ってます(涙)
お隣の石川県には売ってますが中々買いに行けませんしねえ
スパ釣が少しづつメジャーになってきておりますが認識度はまだまだということなんでしょうか
と、言うわけで困っていたところ今週ある情報が
砺波市にある
戸出屋さんが常備してくれました
※地元民ならウケマスが砺波にあるのに戸出屋って(笑)
ここのオーナーは欲があまりないそうで何でも安い!
欲しいモノ言えば取り寄せて破格値で購入できるとか?
カラーなどはまだまだ全色揃ってませんが県内で普通にD&SD&UD買えるのはここぐらいではないでしょうかねぇ
先日行った時に4号無かったんで仕入れてよ~
他に買うことないからさ~
お願いね~
と、軽~く言っただけなのに
その翌週(今週)すでに在庫してたそうで(嬉)
ん~ん
スパジャンキー想いの店長(オーナー)ですねぇ♪
これでわざわざネットで買わなくても済みます^^
富山県内のスパジャンキーのみなさ~~ん!
エ・ギ・マ・ルの在庫ありますよ~
砺波にある
「戸出屋」 ですよ
と・い・で・や・!
戸出屋のオーナー!
あざ~ス(V)o¥o(V)
これでいちいちポチらなくても済みます
スパジャンキーのみなさんもここで買うようになれば・・・・
ますます色んなカラーや種類の在庫が増えますから♪
ちなみにreonから聞いた!
と、言ったら・・・・・・安くなる?
と、言うことはありませんから(-。-)y-゜゜゜
あっ! 戸出屋さんからは何も貰ってませんよ~
くれるなら断りませんが・・・カマ~ン^^